Fire TV Stickの話 母の動画を見る流れにパターンがあり、行きつく先はYouTubeのような [Netflix・Fire TV Stickの話]
パソコンもスマホもやらない母に、Fire TV Stickをプレゼントしてから、1年半ほど経つのですが。家電が苦手な母なら、このくらいしか使えないんじゃないだろうかという当初の予想を超え、現在では、動画を見ることに関しては、今時な感じにまでなりました。
最初、このブログでも書いたのですが。Fire TV Stickのリモコン操作が分からず、私が、リモコンのイラストをプリンターで印刷し、使い方を紙に書いて説明しました。
その紙を見ながら、Netflixで動画を見るようになるのですが。リモコン操作になれるまで、1ヶ月ほどかかりました。ずいぶん、時間がかかったように感じるのですが、ネットを使った経験がないため、経験として、近いものがないからかもしれません。
母の場合、Fire TV Stickを使う前は、テレビでの番組録画なため、ネットの感じが分からないこともあり、通信速度が下がり、読み込みで映らないだけでも、最初は、呼ばれていました。ネットは、こういうものだからと話しているうちに、理解したようです。
もともと、母は、BSの韓国ドラマを好んで見ていて、それを見尽くしてしまったため、日々の楽しみがあればと思い、Fire TV Stickをプレゼントしたのが、ネットで動画を見るようになった切っ掛けです。
最初に、Netflixで韓国ドラマを見るようになり、その後、Amazonのプライムビデオで韓国ドラマのチャンネルと契約しつつ、好みのドラマを一通り見たところ、今度は、恋愛リアリティ番組を見るようになりました。
その後、数ヶ月前から、Snow Manがお気に入りで動画を見るようになり、バラエティ番組『それsnowmanにやらせてください』を見るためU-NEXTと契約、ドラマ『サイレント』を見るため、FODとも契約しています。
有料動画配信サイトのSnow Man関連動画を見尽くしたところで、Snow ManのMVが見たいとなり、YouTubeを見るようになりました。
母は、地デジの『それsnowmanにやらせてください』も、もちろん、見ていて。地上波の週一番組では、物足りないから、もっと動画が見たいと思い、いろいろ見ているような感じです。
YouTubeを見始めると、いろんな動画があるため、一気に見る動画の幅が広がり、黒柳徹子さんが買い物する動画を見たり、最近では、木村拓哉さんがGYAO!で配信していた番組『木村さ~~ん!』を見るようになりました。
この木村拓哉さんのYouTube動画を見るようになった切っ掛けは、Netflixにあるドラマ『ビューティフルライフ』を見たことです。これも、Snow Manの番組を見てから、YouTubeとなる流れと似ています。
YouTubeは、過去の配信もさかのぼって見れたり、週に2~3本の動画を新たに配信するというのも珍しくないため、最後は、YouTubeに行きつくような気がします。
Fire TV Stickを使うようになってから、好きな動画を見つつ、よく笑っています。笑いは、心身の健康に良いという話もあり、そう考えると、健康法のようなものかもしれません。
母は、大雑把な性格で、やりたい放題な感じなのですが。これだけ、動画を見尽くしたところで、最近では、動画ばかり見ていたら、何もできないと気づき、ここまでで見るのはやめようと自制できるようになりました。
ただ、これもやり尽くしたからとも言えそうで、新しいものが見つかれば、すぐ元に戻ってしまうのかもしれません。
最初、このブログでも書いたのですが。Fire TV Stickのリモコン操作が分からず、私が、リモコンのイラストをプリンターで印刷し、使い方を紙に書いて説明しました。
その紙を見ながら、Netflixで動画を見るようになるのですが。リモコン操作になれるまで、1ヶ月ほどかかりました。ずいぶん、時間がかかったように感じるのですが、ネットを使った経験がないため、経験として、近いものがないからかもしれません。
母の場合、Fire TV Stickを使う前は、テレビでの番組録画なため、ネットの感じが分からないこともあり、通信速度が下がり、読み込みで映らないだけでも、最初は、呼ばれていました。ネットは、こういうものだからと話しているうちに、理解したようです。
もともと、母は、BSの韓国ドラマを好んで見ていて、それを見尽くしてしまったため、日々の楽しみがあればと思い、Fire TV Stickをプレゼントしたのが、ネットで動画を見るようになった切っ掛けです。
最初に、Netflixで韓国ドラマを見るようになり、その後、Amazonのプライムビデオで韓国ドラマのチャンネルと契約しつつ、好みのドラマを一通り見たところ、今度は、恋愛リアリティ番組を見るようになりました。
その後、数ヶ月前から、Snow Manがお気に入りで動画を見るようになり、バラエティ番組『それsnowmanにやらせてください』を見るためU-NEXTと契約、ドラマ『サイレント』を見るため、FODとも契約しています。
有料動画配信サイトのSnow Man関連動画を見尽くしたところで、Snow ManのMVが見たいとなり、YouTubeを見るようになりました。
母は、地デジの『それsnowmanにやらせてください』も、もちろん、見ていて。地上波の週一番組では、物足りないから、もっと動画が見たいと思い、いろいろ見ているような感じです。
YouTubeを見始めると、いろんな動画があるため、一気に見る動画の幅が広がり、黒柳徹子さんが買い物する動画を見たり、最近では、木村拓哉さんがGYAO!で配信していた番組『木村さ~~ん!』を見るようになりました。
この木村拓哉さんのYouTube動画を見るようになった切っ掛けは、Netflixにあるドラマ『ビューティフルライフ』を見たことです。これも、Snow Manの番組を見てから、YouTubeとなる流れと似ています。
YouTubeは、過去の配信もさかのぼって見れたり、週に2~3本の動画を新たに配信するというのも珍しくないため、最後は、YouTubeに行きつくような気がします。
Fire TV Stickを使うようになってから、好きな動画を見つつ、よく笑っています。笑いは、心身の健康に良いという話もあり、そう考えると、健康法のようなものかもしれません。
母は、大雑把な性格で、やりたい放題な感じなのですが。これだけ、動画を見尽くしたところで、最近では、動画ばかり見ていたら、何もできないと気づき、ここまでで見るのはやめようと自制できるようになりました。
ただ、これもやり尽くしたからとも言えそうで、新しいものが見つかれば、すぐ元に戻ってしまうのかもしれません。
| ||
Amazon Fire TV Stick HD | 大画面でフルHDの楽しさを簡単に | ストリーミングメディアプレイヤー ¥6,980 税込 ※Amazon 2024/12/12時点 |