SSブログ

テレビを買うべきか買わざるべきか TVチューナーでPCやスマホで自由に番組が見れるけど、TVerがあれば.... [テレビを買うべきか買わざるべきか]

2週間ほど前の話です。兄と二人でTVを見ていて、気づいたことがあり、そこから、PCやスマホでTVが見れるTVチューナーを買おうか、考えるようになりました。

兄の部屋には、40インチほどのテレビがあり、それを二人で見ていたのですが。ふと、テレビを見ているとリラックスするように感じ、それを兄に話したところ、兄も同じ様に感じていたというのです。

兄は、YouTubeなどの動画も、PCやスマホではなく、テレビに映して見ているとも話していました。兄は、ノートPCなため、テレビの方が大きく映る分、楽に見れるんだと思います。

私の部屋にあったテレビは、キッチンに置いていたテレビが壊れた時に、使ってないからと渡してしまい、今、部屋にテレビがありません。

それでも、不自由しないだろうと思ったのは、もともとTVよりもYouTubeを見ることが多く、人気がありそうなテレビ番組は、TVerでも見れるからです。

TVerは、PCやスマホで、無料で様々なテレビ番組が見れるアプリです。地方のローカル番組なども見れたりするのですが、見れる番組は多いものの限られていて、リアルタイムのみ見れる番組などもあります。

テレビとの違いとしては、番組一つ一つを選んで見たり、著作権の問題で見れない部分があったり、リアルタイム配信で次の番組が見れても、間に空白の時間があったりします。

便利なところとしては、録画する手間がなく、一定期間内なら、いつでも見れることです。地デジやBSの番組だけではなく、たまに昔の番組が見れたりもするため、有料の動画配信サイトのようなところもあります。

テレビの良いところは、途切れることなく番組が続き、見たいという気持ちが、それほど無くても、気軽に見れる点です。そこが、リラックスできるポイントのような気がします。

液晶テレビを買うとなると、安いものでも、2万円前後から。部屋に置く場所もなく、人気の番組は、TVerでみれることもあるため、わざわざ液晶テレビを買うのは難しいです。

そこで、PCやスマホでも地デジやBSが見れるTVチューナーを探したところ、『アイリスオーヤマ ワイヤレス テレビ チューナー 地デジ/BS/CS 録画予約可能 LUCAステーション IST-BAUL201』(¥18,800 税込 ※Amazon 2024/1/9時点)がありました。

これは、TVチューナーなので、PCやスマホで地デジやBSがテレビ感覚で見れます。2TBまでの外付けハードディスクを接続すれば、録画も可能です。

一つの番組を見ながら、もう一つの番組を録画することはできるのですが、同じ時間の二つの番組を録画することはできないようです。

この機器、TVチューナーとしては安いです。もともとの希望小売価格を調べたところ、オープン価格だったのですが、発売当初は、2万円台半ばでした。これだけ、価格を下げてというのも、TVerの影響があるかもしれません。

この価格で自由にテレビが見れるならと思う反面、TVチューナーで特に見たい番組がある訳でもなく、さらにTVerもあるため、どうしようかと迷います。

テレビが無くても、ネットにつなげば番組が見れるというTVerは、凄いなと改めて感じました。TVerがあるから、テレビを買わないという方も、結構、いるのかもしれません。

nice!(169) 

Car Mechanic Simulator 2018 行き交う車が違って見えたり、機械や道具が好きなところも分かり [Car Mechanic Simulator]

『Car Mechanic Simulator 2018』というPCゲームがあり、壊れた車を直すという自動車修理工なシミュレーションゲームなのですが。これが、思った以上に楽しめています。

物語があるようなものでもないため、YouTubeなどの動画を見ながら、ちょっとしたパズルゲームをやる感覚です。

外に出れば、見ない日がないほど、車は身近なものなので、構造が想像できるようになると、今までとは違って見えたりもします。



公式チャンネルの英語版動画なのですが。かなりリアルなこともあり、車の構造が分からなければ、楽しめないように見えますが、実際にやってみると、段取りが分かれば簡単です。



部品リストがある修理依頼なら、部品横の星を押せば、車のどこに、その部品があるか表示されるため、その部品まで、つながった部品を外して、交換するだけです。

新しい部品は、ゲーム内のガレージにあるパソコンから注文するのですが。やり慣れてくると、複数の壊れた部品を記憶して、まとめて注文できるようになり、記憶のトレーニングにもなります。

これは、壊れた部品を交換する時にも言えそうで、ここを外して、ここも外してと外す順序も分かり、外したら組み立て直したりもするため、記憶力が養われます。

車の修理依頼の中には、壊れた部品が分かるものと、車の右側がおかしい、変な音がするなど、どこら辺が壊れているか、部品のリストがなく、話だけで修理するというものもあります。

これは、部品リストがある依頼を何度もやっていると、ここら辺がおかしいという話だけで、壊れてそうな部品が想像できるようになり、それが、分解しながら見つかると、見つけた!となり、そんな面白さもあります。

このゲームには、惹きつけるような物語はないのですが。修理依頼のストーリー注文をクリアしたり、自動車修理で資金が貯まってくると、やれることが増えてきます。

各能力のレベルを上げることもでき、分解や取り付けのスピードが上がったりもするため、早く作業が進められる分、プロっぽくも感じられ、そこも良く。



ジャンク置き場から、壊れた車を手に入れ、それを修理して売ったりするのですが。最初から、車を自由に作るということはできないようです。エンジンを載せ替えるにしても、そのエンジンが載せられる車は、限られます。

何でも自由にやれるというものではなく、リアルにやれることができるという感じです。だから、渋さもあり、大人のゲームという印象です。

私自身は、車への興味は、あまりない方なのですが。アニメでは、ロボットアニメの方が好きなため、だから、機械的な部分に惹きつけられるというのは、あるかもしれません。

男性ならではかもしれませんが、どこか道具が好きなところもあり。それが、ゲーム内のガレージに揃っていると、居心地がいいような、そんな感覚もあります。

詳しくない私でも面白いと感じるくらいなので、自動車好きなら、たまらないゲームかもしれません。面白さが分かってくると、VR版も気になります。


 

nice!(183) 

電気代が高く節電 冷蔵庫の設定温度を変えたら、賞味期限後、早めに牛乳が腐り [電気代が高く節電]

電気代の値上げ前に、困らない程度に節電してみようと、いろいろ試しているところなのですが。大きな節電になったエコキュートに続き、冷蔵庫の設定温度も見直したところ、これまでよりも、牛乳が早く腐りました。

gyunyu.jpg

冷蔵庫の設定を『弱』にしたところ、冷蔵庫内の温度は、8℃ほどになります。冷蔵保存の食品は、10℃以下というのが多いこともあり、これでも問題ないだろうとなりました。

ところが、賞味期限を1週間過ぎた牛乳を開けたところ、中がヨーグルトのようにゴロゴロしており、しっかり腐っていました。

雑菌が繁殖し、そこから出た酸の影響で固まったようで、硬めのヨーグルトのような状態です。もちろん、こうなると飲めません。

賞味期限が過ぎているなら、当たり前じゃないかと思われそうですが。我が家では、1週間くらい賞味期限が過ぎていても、開けていなければ飲めるという感覚でした。

賞味期限は、品質が保たれ、おいしく飲める期限、消費期限は、安全に飲める期限なため、少しくらい過ぎてもと思っていたんです。

調べたところ、牛乳が未開封であれば、賞味期限が数日過ぎても飲めるとありました。ただ、低温殺菌牛乳の場合、それよりも短くなるようです。

冷蔵庫内の温度が、ギリギリ10℃を下回る程度では、そう長くは持たないようです。腐った牛乳も、75℃で15秒間殺菌したものです。牛乳の9割が行っている『超高温瞬間殺菌』(130℃で2秒間殺菌)なら、もう少し長持ちしそうです。

setu01.jpg

冷蔵庫内の温度を測ったところ、『通常』の設定なら、3℃ほど、『弱』では、8℃ほどです。この5℃の差が、牛乳には、大きいのかもしれません。

設定温度を変えた冷蔵庫は、引っ越しが多い兄が置いていったものです。大したものは入っていないため、設定温度を下げたかったのですが、キッチンの冷蔵庫に入りきらないものを入れることはあるため、設定温度を『通常』に戻しました。

この冷蔵庫に節電モードもあるのですが、温度を測ったところ、節電モードの場合、冷蔵庫内の温度に幅があり、2℃ほど上がったり下がったりします。一度、牛乳を腐らせているため、これだと不安があり、節電モードは切っています。

どのくらい効果があるか分かりませんが、冷凍庫くらいは、設定温度を弱まで下げてみようと思います。

nice!(168) 

ファークライ6 無料プレイが凄く、映像に迫力があり、相変わらずの面白さはあるものの... [ファークライ6]

今月18日から21日まで、PCゲームのダウンロードサイト EPIC GAMESで『FarCry 6』(PS4 ¥4,200 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)が、期間内だけ無料プレイでき、セールもしていました。

無料プレイというのも、プレイできる範囲が決まっているのではなく、購入したのと変わらない感覚で遊べるというものでした。これには、大盤振る舞いな印象もあります。

3日ほどあれば、ゲームがクリアできるんじゃないかと思われそうですが。FarCryシリーズは、オープンワールドで動ける範囲が非常に広く、結構なボリュームもあるため、余程、ピンポイントでイベントだけ次々やらない限り、難しいです。

FarCryシリーズは、3、4、5、プライマル、ニュードーンなど、ここ数年のものは、全てプレイしています。現時点での最新作が、6です。

お試しなため、日本語音声は無く、英語音声で日本語字幕だったのですが。カリブ海が舞台でスペイン語交じりの英語に雰囲気もあり、映像にも迫力があり、他とは違うなと感じさせるところもあります。



これで、70%オフという価格は、お得感があります。ただ、PS4やPS5では、廉価版のような価格で売られているため、それと比べると、少しお得かなくらいです。

それでも、このクオリティで、この価格は安いです。ただ、気になるところもあり、シリーズ作品なため、当たり前なのですが、展開の仕方やゲームシステムに馴染みがあり、物語が初めてでも、初めて感が薄く。

数時間やってみたところで、なんとなく先が想像できてしまい、購入には至らず。もう少し、何かあればという感じで、バランス的には、買う買わないのちょうど真ん中という感覚です。

このくらい遊べるだろうなという期待や信頼がある一方、シリーズをやり過ぎているため、こうなるんだろうなもあり、なかなか難しいです。今までとは全く違う、こんな新たな仕掛けがあるというものがあれば、違ったかもしれません。

そこら辺は、同じ様にほとんどプレイしている龍が如くシリーズは、少し違います。街の遊びに変化があったり、ゲームの中にゲームがあるようなところで、新鮮さが保てる部分があります。



今日、発売の『龍が如く 維新! 極』は、シリーズの中では、個人的に一番本編がやりにくかった記憶がある『龍が如く 維新!』のリメイク作です。時代劇よりも、刑事ドラマの方がというタイプなため、腰が重いです。

PS4本体を購入する切っ掛けになったのが、『龍が如く 維新!』だったので、特別な思いもあるのですが。リメイクでもあり、込み入った時代劇となると、どうかなとなります。そういえば、『龍が如く 維新!』の発売日も、2月22日でした。

どちらのゲームも、シリーズで初めてとなれば、こんなこともできるのかという驚きがあり、映像も綺麗でボリュームもあるため、かなり楽しめそうです。

シリーズを追い続けると、どうしても前作と比べ、先の展開を想像してしまい、そこが良くないところです。

どれも初めての感覚で、素直に楽しめればいいのですが。経験や慣れが無くなることもないので、それも難しいです。

nice!(172) 

詐欺メールの話 銀行口座がロックされたというSMS、最近、詐欺メールが多く [詐欺メールや詐欺電話、カード不正利用の話]

最近、父のガラケーに届く詐欺SMSが多いように感じます。以前は、3ヶ月に1通くらいだったのですが、昨年末あたりから、月2,3回くらいになっています。

これでも、迷惑メールや詐欺メールとしては、かなり少ないと思われそうですが。父も、家族間での電話やSMSのやり取りだけに使い、しかも、ガラケーなため、ネットの利用が無い状態です。

sagi01.jpg

今回は、銀行口座がロックされたというもので、解除したければ、このURLで手続きしてというもの。もちろん、銀行から、このようなSMSが届くはずもなく、怪しげなURLからも詐欺目的なのが、分かります。

父のガラケーは、ネット接続の契約もしていないため、怪しいURLからネットにつながることもなく、何もないのですが。気になるのは、書かれている銀行名、確かに、この銀行に口座があるようです。

しかも、この口座、普段、利用しているものではなく、大分前に口座だけ作ったようなもの。父、本人も忘れていたほどです。そんな口座なため、情報が漏れそうなところは、数えるほどしかないとも話していました。

父の場合、ネット接続できないため、『迷惑メールブロック設定』はしていないのですが。ネットも利用するスマホなら、『迷惑メールブロック設定』も役に立ちます。

『URLリンク付きメール拒否設定』すれば、詐欺メールのほとんどが怪しいURLへの誘導なため、これだけでも、かなり効果がありそうです。

この他、『なりすましメール拒否設定』もあります。これは、送信元ドメインを偽ったメール、メールアドレスの@から右側の部分の偽装なのですが、これが偽装と判定されれば、拒否されるというものです。

SMSやメールに、これだけ詐欺メールが届くようになると、宣伝目的で届いたメールも、どこか怪しく見えてきます。

次々と宣伝メールを送るところもあるんですが。宣伝メールなのか、詐欺メールなのかと考える時点で、何か商品を買うような雰囲気ではない気もします。

だからかもしれませんが、宣伝メールがきても、それで何かを買った記憶はないです。

nice!(176) 

Unplugged: Air Guitar やり方を詳しく、工夫したら、ハイスコアも出せるようになり [Unplugged: Air Guitar]

Meta Quest 2で『Unplugged: Air Guitar』というVRゲームをしているのですが。VRゲームは、いくつも持っているんですが、中でも、これが、一番長く続いています。

このゲーム、ハンドトラッキングなためコントローラーを持つこともなく、指でコードを押さえるような動きをしつつ、エアギター感覚で遊ぶというものです。



昨年末に、曲が増えたので、難易度は普通なのですが、ランキングでトップ10入りしたくなり、工夫してみたのですが。このゲーム、フォントの問題だと思うのですが、日本語解説が虫食い状態でよく分からず、まずは、基本的なやり方を改めて。

コードの押さえ方は、流れてくるコードの色と指に付いた色を合わせ、流れてくる場所にきたら、弦を鳴らします。そのコードが、細長い円で囲まれていれば、コードを押さえて鳴らし、団子をくしで刺したようになっていたら、慣らさずにコードを押さえるだけ。

コードが長く伸びていたら、押さえたまま、少し左右に揺らしたり、黒い帯状のものが流れてきたら、コードを押さえず、それぞれの指をバラバラで動かします。

ハイスコアを狙うとなると、プレイ中に出てくる立体のボックスは欠かせません。これがふわふわ動き回るので、それにギターを当てるとスコアが2倍になったりします。

upag01.jpg

後は、エレキギターに電気が帯び、これがMAXになったら、人差し指と小指を立てて、それを演奏中にステージに向かってかかげると、演奏中でも下着が飛んできて、上手くキャッチできれば、ファンが増えます。

曲中に、エレキギターから手を離しているため、スコア的には、良くないような気がします。ただ、ファン数でエレキギターが手に入るため、ファン数を稼ぎたい時には、効果的だと思います。

ここまでは、解説で書かれているようなことなのですが。実際に、やってみるとコードを素早く押させるのが難しく、難易度が普通でも、ハイスコアとなると、なかなか出ません。

そこで、次々とコードが押さえられない原因は、なんだろうと考えたところ、エアギターだからじゃないと思うようになりました。

エアギターの場合、実際には、何も持っていないため、コードを押さえた時の指が深く入り、じゃんけんのグーのような握り具合です。実物のギターではあり得ない指の状態なので、これで、次々コードを押さえるのは、無理があります。

upag02.jpg

そこで、こんなものを作ってみました。これは、コードを押さえる指が深く入り過ぎないように、手にはめて使います。これは、100均などで売られているマジックテープ付きのゴムバンドをたたみ、レッグウォーマーで包んだものです。

これを使えば、コードを押さえる指が深く入らないため、その分、次のコードが押さえやすいです。ただ、手に巻き付いた感覚があるため、最初、慣れるまで指がちゃんと動いているか分からなかったりします。

コードを押さえやすくしたところ、新たな曲では、難易度は普通ですが、いくつかの曲でトップ10入りできました。中には、2位の曲もあります。

upag03.jpg

ギターのコードを押さえるために、指を鍛えるものも購入しました。これも使いつつ、もう少し指の動きが良くなればと思っています。VRでリアルに近いからこそ、工夫できる部分というのもありそうです。

指先を動かすことで、脳の血流量が上がり、認知症予防や物忘れなどに効果があるという話もあります。VRゲームなのですが、ちょっとした健康法にもなりそうです。




nice!(211) 

Car Mechanic Simulator 2018 パズルゲームのような面白さがあり、車の構造が遊び感覚で学べて [Car Mechanic Simulator]

『Car Mechanic Simulator 2018』というPCゲームを始めたんですが。パズルゲームのようなところもあり、YouTubeなどの動画を見ながら遊ぶのにちょうど良く。しかも、車の知識も自然と深まり、役に立ちそうです。





車に乗っていた経験があると興味深く。自動車修理が、どんなものかが理解でき、車の見え方が違ってくるような楽しさがありました。

どんなゲームかと言うと、プレイヤーが自動車修理工になり、壊れた車を選んでは修理し、報酬を得るというものです。3Dの自動車修理工場を歩き回るのですが、かなりリアルです。

基本的には、様々な専用機器を使いながら、車を分解しては、傷んだ部品を外し、新品と交換するなどして、修理します。

タイヤの場合、ホイールとタイヤを回転する専用機器で外し、新しいタイヤを取り付けては、1本ずつバランスを調節したり、細かいです。

今は、ペーパードライバーなのですが、学生の頃は、車を運転していました。当時、自分でエンジンオイルを交換したこともあり、どこか懐かしくも感じます。

それでも、基本的には、乗り物に、それほど興味が無く。車に乗らなくて済むなら、車がなくても平気というタイプです。

そんな私でも、この『Car Mechanic Simulator 2018』は、様々な道具を使い、メンテする楽しさがあります。これは、男性ならではかもしれません。

BGMもノリが良く、車の構造について知識がなくても、傷んだ部品リストの星を押せば、どこにそれがあるか分かるようになっています。後は、そこにたどりつくまで、車を分解するだけなので、それほど難しくはないです。

修理依頼によっては、どのパーツに問題があるかが分からないものもあるんですが。コメントから、問題の部分がエンジンなのか、ブレーキなのかも分かり。そこら辺を分解すれば、どこが悪いか分かります。これは、それなりに修理に慣れてからとなります。

所ジョージさんの番組をTverで見たり、YouTubeのチャンネルも見ているため、自分で何でもやってみようというスタイルが好きなのですが。それとも通じるところがありそうです。

ゲームながら、いろいろやってみると、車体を上まで持ち上げる電動リフトがあれば、パーツはネットで注文すれば手に入るため、個人でも、かなりやれそうな気もしてきます。

ただ、このゲームは、部品の取り付けや取り外しで失敗することが無く、狭いところでの作業の辛さのようなものもありません。

実際にやってみたら、そこら辺がゲームと違うとなりそうですが。知識として、ある程度、分かるようになれば、なんとかなりそうです。

車と言えば、実際にあったトヨタ系列のディーラーの話なのですが。友人が、車の不具合から修理を依頼し、1週間預けるも、全く直すことができず。

余程、難しい部分なのかなと思ったら、ドライブレコーダーにやる気のない修理工の会話が残っていました。私も、その会話を聞いたのですが、これはダメだなと思いました。

そんな友人が、近所の自動車修理のチェーン店に車を持ち込んだところ、大した費用もかからず、無事に修理が済んだんです。

販売と修理が、一緒なところというのは、こちらがよく分からないことをいいことに、車の買い替えばかりを勧めてくると友人が話していました。

そんな話もあるため、車についての知識があれば、相手の言いなりになり難いという良さはあるかもしれません。

『Car Mechanic Simulator』は、人気のシリーズらしく、何作か出ているのですが、PS4版やVR版もあります。

VRの場合、その世界に入った感じになるため、自動車修理に興味があり、実際に修理したいという方なら、よりリアルなシミュレーションになり、知識や感覚が役に立ちそうです。

私の場合、ゲームとして楽しめればという感じだったので、動画を見ながらで十分でした。


 

nice!(175) 

電気代が高く節電 寒い時期なので冷蔵庫も弱、困らない程度に節電できたら [電気代が高く節電]

前回は、自動湯沸かし時間を無理やり変更したエコキュートの話だったのですが。今度は、四六時中、動き続けている冷蔵庫に目を付けました。

setu01.jpg

今までは、冷蔵と冷凍の設定が『中』でした。これを気温が低い時期なので、冷蔵を『弱』に、冷凍は、『中』と『弱』の真ん中に変更しました。

念のため、『弱』に設定した冷蔵庫の温度を測ったところ、8℃でした。食品の冷蔵保存では、10以下と書かれているものが多く、これで問題なさそうです。

この冷蔵庫、引っ越しが多い兄が置いて行った、単身向けのものです。オフにしたいところですが、結構、中にいろいろ入れているため、それもできず。

消費電力のグラフを見比べても、冷蔵庫の温度設定は、ほんど分からないくらいの変化です。それでも、動き続けている冷蔵庫なので、長い目でみれば、それなりに節電になっていると思います。

setu02.jpg
節電 エコチェッカー ET30D ¥1,488 税込 ※Amazon 2024/2/11時点

これは、消費電力を測る『節電 エコチェッカー ET30D』です。コンセントに差し込んで使うものなのですが、これで、どのくらいの電力を使っているかが分かります。

今まで、様々な家電で使ってみた感想なのですが。漠然としたイメージで、この家電は、大きな電力を消費してそうだと思っても、実際に測ると、それほどでもないことが多いです。

ワット数が分かれば、この程度しか節電できないなら、これまで通り使った方が良さそうだとなり、気兼ねなく家電が使える良さがあります。

毎日使っているものでは、延長コードの先に、PC本体、24インチほどのモニター2台、WiMAX2+の端末、スマホの充電器があり、全てを利用している状態で消費電力を測ってみたのですが。

片方のモニターでYouTubeなどの動画を見つつ、もう片方でゲームをした場合、すべての消費電力は、220Wほど。ゲームのところが、ワードなどで文書作成やネットで調べもの程度では、すべての消費電力は、130W前後まで下がりました。

ゲームで消費電力が上がるというのは、PC本体のグラフィックボードが、どのくらい動いているかも大きく。熱を持つ部品なため、ファンがブンブン回ると、その分、消費電力が上がるようです。

公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会が、新電力料金の目安として、1kWhあたり27円(税込)としています。これで、電気料金を計算してみると、高めで計算しても、220Wで1時間使い続けて、6円ほどになり、5時間でも30円です。

消費電力が大きなものは、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビ、電気温水器などになります。今のところ、エコキュートと冷蔵庫は済んでいるので、残りも困らない程度に見直せば、まとめると結構な節電になるかもしれません。




nice!(175) 

詐欺メールの話 カイゴジョブに勝手に登録、電話番号を変えては、何度も電話がかかってくる [詐欺メールや詐欺電話、カード不正利用の話]

母の携帯電話に、『カイゴジョブ』というところから、SMS認証と『登録有難うございます....』などと書かれたSMSが、突然、届きました。

もちろん、こちらは、登録した覚えもなく、勝手にSMS認証が送り付けられ、登録完了になっています。すると、1時間ほど経ったところで、知らない番号から電話があり、調べたところ、『カイゴジョブ』からでした。

この電話が何度もくるため、着信拒否です。母は、携帯電話の設定には不慣れなため、私が代わりに設定しています。翌日の昼頃にも、知らない番号から電話があり、これも『カイゴジョブ』と分かり、また着信拒否。

2,3日、『カイゴジョブ』からの電話がなく、とうとう、あきらめたかなと思ったら、また、知らない番号からの電話があり。調べると『カイゴジョブ』と分かり、また着信拒否です。

こんな感じで、電話番号を次々と変えながら、カイゴジョブからの電話が続き、7,8回は着信拒否設定しています。

母は、詐欺電話が次々くるような感覚で腹を立てていて、着信拒否の設定自体は簡単なため、気にしないよう伝えています。

ネットで調べてみると、『カイゴジョブ』に関する同じ様な話が、いくつも出てきます。中には、間違い電話と伝えたところ、電話がこなくなったという話もあります。ただ、それが、本当にカイゴジョブからかも、定かではなく、やり取りは危険かもしれません。

詐欺に遭わないためには、安易に電話に出ないことだと思うので、徹底的に着信拒否するのが、一番いい対処法だと思います。

考えてみると気になるところがいくつかあります。『カイゴジョブ』のサイトを見ると、会員数が業界最大級、介護で働く人のための学校『カイゴジョブアカデミー』まであります。

どちらも、株式会社エス・エム・エスが運営しているのですが。この企業は、現在、東京証券取引所 プライム市場に上場しています。

以前は、マザーズに上場していて、その後、東証一部へ変更。2022年に市場区分の変更により、プライム市場に移ったとあります。カイゴジョブ自体は、怪しい会社ではなさそうです。

さらに調べたところ、サイトやメールだと思うのですが、宣伝して、誰かが登録すると報酬が支払われるようなので、誰かに成りすまし、登録詐欺などが行われているのかもしれません。

母の携帯電話で分かるのは、SMSのやり取りです。本来なら、本人確認のSMSが届き、そこに書かれた番号などを入力しなければ、処理が進まないところ、それをしなくても、勝手に処理が進み、登録完了しています。

SMS認証は、最近、ハッキングの被害が増えているという話もあり、母に届いたSMSを見ても、それが感じられます。SMS認証を行っているシステムが、ハッキングされてそうで、個人の携帯側には、問題ないと思います。母の携帯電話は、ガラケーで家族間の電話にしか使っていません。

母の携帯電話へ、度々、カイゴジョブからの電話があるため、母のカイゴジョブへの印象は、相当、悪いです。物騒な世の中なので、ほぼ詐欺電話と同じ感覚です。

ネットで同じ様な話が多いことからも、企業イメージで考えたら、大きなダメージかもしれません。ただ、電話番号を次々と変えて、カイゴジョブから電話してくるというのも、どこか異常な気もします。

nice!(187) 

電気代が高く節電 エコキュートの自動湯沸かしを無理やり昼間に変更、もう少し早くやっていたら [電気代が高く節電]

前回、我が家のエコキュートが、自動湯沸かし時間の変更ができないタイプなため、現在時刻をいじることで、無理やり変更という話を書きました。

denki01.jpg

上の画像は、自動湯沸かし変更前と後の消費電力のグラフです。どちらも、先月、1月のものです。

大して変わらないように見えるのですが。右側の自動湯沸かし変更後の方が、最低気温が左のものより2度低く、しかも、1日の気温変化を見ても、朝晩の冷え込みが厳しく、寒い時間が長めです。

二つを見比べると、グラフの3本の伸びから、自動湯沸かし時間が、お昼に変わったのが分かるのですが。1日の総消費電力は、左が56.25kWh、右が58.63kWhと、ほぼ同じくらいです。

もし、自動湯沸かしが以前の午前5時頃のままだったら、右のグラフの伸びた3本が、より長くなるため、1日の消費電力は、60kWh以上になっていたのは、間違いないです。

電気代が、年内にも3割ほど上がるという話もあり、もう少し上手く節電できればと考えています。

3割節電できれば、値上がり分と同じになり、それが理想なのですが。そこまでは、無理なので、1割超えれば上出来というのが、現実的なところかもしれません。

ただ、節電のために無理が続けば、結局、そのストレスから違う出費が増えたりもするので、適度にとなります。

消費電力が大きそうな家電から、困らない程度に上手くやれないか、見直そうと思います。

nice!(166)