SSブログ

マッサージガン・筋膜リリースガンの話 運動不足な人の方が、違いが分かりやすそうで [マッサージガン・筋膜リリースガンの話]

前回、極端に運動不足な母が、マッサージガンを使うようになり、足がつり難くなったと書いたのですが。今度は、体にいいものなら不味くても平気という父に、よかったら使ってみてとリビングに置いてみたんです。

父は、天気がいいと体を動かしたくなるタイプで、庭の木を切ったり、小さな畑を作り、何かを植えたりしています。ただ、調べてからやるタイプではないため、自由にやってるという感じです。

体をよく動かす父だけに、筋膜リリースで動きが良くなったという感覚は、ほとんど感じていないようでした。ただ、凝った腰をほぐすために使っていて、パワーがある分、短時間で済ませ、使い慣れるのが早いです。

いつもと違ったのが、機器の価格です。何かを買って見せた時に、これは、いくらくらいじゃないかと言ってくるんですが。今回は、珍しく、8000円くらいかと高めでした。これは、見た目以上のパワーがあったからだと思います。

同じものを購入した母も、やはり、『足がつらなくなる』というキーワードが効いているらしく、文句も言わずに使い続けています。筋膜をはがすことで、血行も良くなるため、足のむくみも無くなれば、よりやった甲斐があったとなります。

これで、マッサージガンを見せていないのは、兄だけです。兄は、月に何度かマッサージに行くほどで、マッサージガンを買ってみようかなと話した時にも、乗り気じゃありませんでした。

兄は、体がガッチリしていることもあり、今まで使ってきたマッサージ器も、どのくらい強く押したり揉んだりできるかで決めていました。これも、シンプルでパワーがメインな マッサージガンなら、上手く当てはまりそうです。

今のところ、家族の中では、マッサージガンの評価は、上々なのですが。兄は、かなり辛口なので、どんな感想になるか気になります。

firesticktv.jpg 筋膜リリースガン MINI MERACH(メリック)
価格:6,480円(税込) ※Amazon 2024/1/9時点


nice!(176) 
共通テーマ:日記・雑感

マッサージガン・筋膜リリースガンの話 予想を超えるパワーがあり、母でも使えて、足もつり難くなり [マッサージガン・筋膜リリースガンの話]

今月に入り、千原ジュニア・小籔千豊・フットボールアワーのYouTubeチャンネル『ざっくりYouTube』をよく見ているんですが。そこで、マッサージガンの話があり。

小籔千豊(こやぶかずとよ)さんが、マッサージガンを肩甲骨の下の方に当てたりしていると話したところ、千原ジュニアさんも、気持ちがいいとなり、パワーが凄いと話していたんです。

以前から、マッサージガンというものがあることは知っていたんですが。正直、棒状で先が丸くなっている 電気マッサージ器と変わらないんじゃないかなと思い、興味がなかったんです。

私は、テレビよりもYouTubeをよく見ていることもあり、この二人が話しているくらいだからと、Amazonでマッサージガンを探してみることに。すると、商品数が非常に多く、中には、レビューが数百件あり、評価が高いものもありました。

思ったよりも人気がありそうで、私が考えていたものとは、全然、違うんじゃないかと思い、低価格で評価も良さげなマッサージガンを見つけ、注文しました。

kinmaku01.jpg
筋膜リリースガン MINI MERACH(メリック)¥6,480 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

翌日に届き、早速、使ってみたところ、パワーが凄く。電気マッサージ器とは、レベルが違うパワーです。強さが4段階で調節できるんですが、一番弱い 1でも強く、肩や背中に押し当てても、振動が足先でも感じるほどです。

それなりに重さもあり、振動するものなので、持つところが滑らないようにゴム状になっていて、使いやすさもあります。

kinmaku02.jpg

母の肩や背中に使ってみたところ、翌日、眠れずに睡眠薬を飲むこともある母が、よく眠れたとなり、母も同じものを買うことに。

良かったのが、機械音痴で説明書も読まない母でも、簡単に使えたことです。ボタンが一つしかなく、長押しで電源のオンオフ、そのボタンを普通に押せば、強さのレベルが変わるだけです。

母は、少し足が悪いこともあり、慢性的な運動不足です。そのせいか、寝ている時に足がつることがよくあり、枕元に芍薬甘草湯と水を置くほどです。それも、このマッサージガンを使うようになり、つり難くなったと話していました。

マッサージガンは、『筋膜リリースガン』などとも呼ばれていて、筋膜はがしに便利です。筋膜は、筋肉を包んでいる膜で、3次元的に全身をおおい、第二の骨格とも呼ばれています。

これが、萎縮したり、癒着することで隣の筋肉や皮膚にくっつき、筋肉の動きが悪くなり、体の動きも悪くなるのですが。これをマッサージでほぐせば、まとわりついていた筋膜が剥がれ、筋肉の動きが良くなります。

手でマッサージしようとすると、結構、時間もかかり、なかなか自分では、痛いくらいはできません。これをマッサージガンで行うと、パワーもあるため、短時間で簡単にできます。

日頃から体を動かしておらず、筋膜リリースのようなことも面倒でやっていなかったため、マッサージガンを初めて使った時には、分かるくらい足が軽くなり、驚くほどでした。

これは、普段、何もしていないから、余計に良さが感じられたんだと思います。毎日のように使っていると、筋肉がほぐれた状態が持続するのは分かるのですが、最初ほどの大きな違いは感じられなくなりました。

個人的な感想なのですが。マッサージガンは、パワーがある分、使い過ぎるのも良くなく、肩や背中がこった時に使ったり、筋膜リリース目的でも、2,3日に1回で十分な気がします。

マッサージガンは、凄いパワーなのですが、これは、押し当て具合で、大分、調節できます。軽く体に当てる程度なら、そこまで強い振動にはなりません。

最初、背中は、誰かにやってもらわなければと思っていたんですが。マッサージガンのカタチが良いのか、適度に重さもあるため、背中も、結構、自分でやれます。

バッテリーの持ちが良く、一度、フル充電すれば、しばらく使えます。ちょっと使い、すぐバッテリーが切れるというものではないです。バッテリー残量は、充電する時に表示され、4つある目盛りの1つ分使うにしても、結構、かかりそうです。

何をやっても、なかなか長続きしない母なのですが、今度は、上手くいきそう気がします。足のつりには、何年も前から悩まされており、それが解消できるのは大きいはずです。

私自身も、これは役に立ちそうだと感じているんですが、気難しい母でも、気軽に使えるものが見つかり、それが一番良かったことかもしれません。

マッサージガンは、見た目がシンプルで大したこと無さそうなのですが。実際に使ってみると凄さが分かり、Amazonでの商品数の多さも、うなずけます。

マッサージガンは、充電式ながら、パワーが凄く。そこに、今時なマッサージ器という印象もあります。

nice!(187) 
共通テーマ:日記・雑感

NHKプラスの話 無料で見れるものの、受信料を払っているのが前提なところもあり [NHKプラスの話]

最近、母がNetflixで韓国ドラマを見るようになったと書いたのですが。父は、大分前からNHKの大河ドラマが好きで、かかさず見ています。

今、放送されている大河ドラマは、松本潤さんが主演の『どうする家康』なのですが。夕食時に、父と一緒に、私も第一話のはじめの方を見たところ、映像が綺麗で映画のように感じました。その後、普段、ドラマも見ない兄も、大河ドラマを見るようになり、それなら私もとなりました。

私の部屋には、テレビが無いため、パソコンで見れないものかと調べたところ、NHKには、『NHKプラス』と『NHKオンデマンド』があり。

『NHKプラス』は、リアルタイムで見れたり、放送後の1週間で見れたり、『TVer』のようなものです。料金は無料なのですが、受信料を払っているのが前提になり、仮登録だけで見ることもできるのですが、これだと有効期限が、1ヶ月になります。

もう一つの『NHKオンデマンド』は、月額990円で1万本以上の過去の作品も見れるというものです。大河ドラマの『どうする家康』を一話からさかのぼって見たいとなると、これになります。

私の場合、最初からしっかり見たいというほどではなく、地上波感覚で見れれば十分なため、『NHKプラス』に登録してみようとなりました。

受信料は、父が大河ドラマが大好きなこともあり、地上波とBSの受信料を払っているのですが。『NHKプラス』の利用登録では、受信料を払っている人の名前、住所など、個人情報の入力が多く。

最初、いくつもの番組を見ているTVerでも、ユーザー登録時には、メールアドレス、生年月日、郵便番号くらいなため、『どうする家康』の他、『チコちゃん』なら見るかなという中、しっかり個人情報を入力することに大きな抵抗があり、2,3回、あきらめました。

その後、度々、兄から大河ドラマの話を聞き、そこまで言うならと、ようやく、NHKプラスへ登録し、『どうする家康』が見れるようになりました。

重い腰を上げた切っ掛けが、阿部寛さんが演じる 武田信玄が見たかったからなのですが。その武田信玄が、早々に亡くなり、今後、見たり見なかったりとなりそうです。

nhkp.jpg

『NHKプラス』の利用登録後、1週間もしないうちに、ハガキが届き。NHKプラスに利用登録したこと、スマホとパソコンで見る時の案内も書かれていました。

NHKプラスの登録数は、2022年9月末時点で、約311.3万件だそうです。一方、TVerは、2023年3月のユーザー数で2739万 MUBです。

MUBは、月間ユニークブラウザ数なのですが。同一ユーザーでも、PCで見たり、スマホで見れば、別ユーザーとしてカウントされます。

TVerの場合、ユーザー登録しなくても見れたり、ブラウザベースのユーザー数でもあり、ちょっと分かり難いところもあるのですが。いずれにしても、見ている人が多いのは、間違いなさそうです。

NHKプラスとTVerがあれば、全てのテレビ番組が見れるほどではないのですが、人気の番組は、だいたい見れます。こうなると、以前、テレビを買うか買わないか迷っていると書いたのですが、やっぱり、テレビが無くてもとなります。

nice!(175) 
共通テーマ:日記・雑感

NetflixとFire TV Stickの話 番組が探せるほどまで慣れ、番組名を言えば見れるのも良く [Netflix・Fire TV Stickの話]

母が、Fire TV StickでNetflixを見るようになり、まもなく、1ヶ月なのですが。ようやく、使い方にも慣れ、見たい韓国ドラマも探せるようになり、喜んで見るようになりました。

母は、説明書も読まず、結構な機械音痴なのですが。Fire TV Stickの音声認識機能が、思ったよりも役に立ち、番組名を覚えては、それを言いつつ、見ています。

fts03.jpg

リモコンの上にある青いボタンを押しながら、番組名を言えば、その番組が表示されるというものです。私も試したところ、反応が良く、表示されるまでの時間が早いです。

韓国ドラマをテレビで見ていた頃、母は、あまり番組名を覚えておらず。最初、番組名をリモコンに言えばいいと教えても、覚えてないから使わないと話していたんです。それが今では、音声認識機能をメインで使っています。

Netflixには、韓国ドラマが大量にあり、本来ならマイリストを利用した方が、便利なのですが。母は、マイリストという仕組みがが、よく分かっていないというか、感じが掴めておらず、使えません。

見たいものは、番組名を覚え、それをリモコンへ言うというのも、記憶力が鍛えられそうで。何でも機械任せじゃない方が、良いこともありそうです。

Netflixの契約では、同時に2つまで動画視聴できるため、私も何か見てみようと思い、『内さまワールド』と『攻殻機動隊』を見ています。

『内さまワールド』は、バラエティ番組なのですが。アマゾンのプライムビデオで『内村さまぁ〜ず SECOND』をいくつか見ていたこともあり、馴染みがあります。2006年から続く番組が、今年の2月から番組名を改めてというものです。

『攻殻機動隊』は、大分前に、テレビアニメシリーズを見ていたため、これも馴染みがあり。ネット社会の現在を反映しているような物語なため、どこかありそうな感覚で見れたりもします。

Netflixには、2020年に全世界独占配信されたシリーズ初のフル3DCGアニメーションとして、『攻殻機動隊 SAC_2045』があるのですが。普通のアニメの方が、キャラクターがより細かく雰囲気が感じられるような気がします。

個人的には、3DCGアニメになると、どうしても、ゲームっぽく感じるところもあります。これも、見慣れれば気にならないのかもしれません。

BSで韓国ドラマを見続けていて、もう、見るものがないという母の話から、楽しみがないのも良くないだろうと思い、Netflixに手を出したのですが。

今では、母が、いくらでも見るものがあると話していて、それはそれで問題がありそうです。

firesticktv.jpg Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー
価格:4,980円(税込) ※Amazon 2024/1/9時点


nice!(175) 
共通テーマ:日記・雑感

弱い胃にEMS腹筋ベルト いい感じで気も紛れ、これはこれで良さそうで [弱い胃にEMS腹筋ベルト]

ストレスから胃が痛くなったり、食後にもたれたり、胃炎で病院へ行ったりもするのですが。とにかく、何かというと胃にきます。

考えてみると、祖母も胃が弱く、母も叔父も胃が弱く、そして、私なため、代々、胃が弱いようです。

母は、小学生の頃に胃潰瘍で入院したことがあり、私が小学生の頃でも、周りで見たことが無いくらいなので、珍しいくらいかもしれません。

胃薬は、市販の薬から処方されたものまで、いろいろ飲んでいるのですが。民間療法的なものだと、キダチアロエを食前に食べるというのは、かなり効きました。

キダチアロエの味は、苦味があるものの、個人的には、食べれないほどではないです。ただ、胃にはいいのですが、便がゆるくなります。植物なので、よく洗って食べないと咽頭炎になることもあり、注意が必要です。

あまちゃづる茶も、しばらくは、お腹が空くほどの効果が感じられたのですが。毎日のように飲んでいたところ、飲むと気分が悪くなり、やめました。

食後にお風呂に入るのは、胃に悪いと言われるのですが。ストレスで胃の働きが悪い場合、お風呂でリラックスできれば、逆に胃には良いという話もあります。

実際に、軽く食べて、そのままだと胃がもたれるところ、食後にぬるめのお風呂に入ると、胃の調子は悪くなかったです。ただ、お風呂に入るのも面倒と思う方なため、シャワーで済ませることも多く、毎日は厳しいです。

ems00.jpg

ems01.jpg
EMS腹筋ベルト ¥3,599 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

1ヶ月ほど前、そんなに胃が弱いなら、EMS腹筋ベルトでも付けてみようかと思い、注文しました。食後に使ったり、胃が不快な時に使ったり、1日4~5回、レベルは8で毎日使い続けています。

腹筋を鍛えたいのではなく、お腹周りをマッサージできれば、胃の調子が良くなるんじゃないかと思ったからなのですが。

個人的な感想ですが、これが、意外に良く。EMS腹筋ベルトを使うと、お腹が電気刺激でしびれたようになり、胃の不快さがあまり感じられず、大分、気も紛れます。

ems02.jpg

このEMS腹筋ベルトは、粘りがあるジェルパッドではなく、付属の霧吹きで水分を含ませ、お腹に巻くというものです。巻き付けるマジックテープがしっかりしていて、強くお腹に押し当てられるため、結構、効きます。

最初、不慣れた時は、霧吹きの水が少なく、電気刺激がしびれた感じではなく、チクチクと痛くなり。外して、再び霧吹きして、使ったりもしていました。

最近、気温が高いため、水分を含んだベルトをお腹に巻くのも、悪くなく。今では、霧吹きも慣れたもので、一つ一つに素早く吹き付けています。

1ヶ月ほど使うと、お腹周りが柔らかくなったように感じられ、特に、お通じが良くなりました。お腹の腹筋具合は、今のところ、目立った違いはないです。

ただ、お腹の両脇は、少し痩せてきているかもしれません。毎日のようにEMS腹筋ベルトを締めているのですが、ちょっとすき間があるような感覚があります。

3ヶ月くらい使い続けてみないと、見た目で分かるほどの大きな違いはないのかもしれません。私の場合、弱い胃のために使っているため、見た目に変化がなくても、長く続きそうです。

ベルト状なので、反対に付けると、いい感じで腰のマッサージもできたり、意外と役に立っています。

nice!(165) 
共通テーマ:日記・雑感

詐欺電話の話 NTTファイナンスをかたる詐欺電話、自動音声案内風も珍しく [詐欺メールや詐欺電話、カード不正利用の話]

母の携帯電話に、怪しいカイゴジョブからのメールがたまに届き、私が削除しています。カイゴジョブに勝手にユーザー登録された話は、前回、書いたのですが。

カイゴジョブ側の本人確認が、正常に機能せず、登録詐欺でもされているのか。そもそも、カイゴジョブとかたっているだけで、カイゴジョブではなく、なんらかの詐欺を行おうとしているのかもしれません。

いろいろ考えられるため、ただ、メールを削除しています。削除自体は、ボタンを押すだけなので手間も無く、母も慣れたもので、気にも留めていないようです。

先日、いつものように母に届いた怪しいメールを削除していたところ、留守番電話にメッセージが1件あり。母に聞くと、どうせ宣伝かなんかでしょ、消しといてとなりました。

一応、確認のため、私が留守電のメッセージを聞いたところ、NTTファイナンスをかたる詐欺電話でした。

これが、誰かが話しているのではなく、自動音声案内になっていました。内容は、携帯電話の料金を滞納しているため、払ってくださいというものです。

『〇〇のお問合せは、1を....』という感じなのですが。話の流れから、その自動音声案内が、NTTドコモのユーザー向けに作られているのが分かります。

母の携帯電話は、ソフトバンクなため、そこで違いが分かるのですが。しかも、ガラケーでネット接続できないタイプなため、話が全く噛み合いません。

詐欺電話は、証拠を残さないため、留守電にメッセージを残さないと言われているのですが。今回は、しっかり音声を残していて、珍しいかもしれません。

カスタマーサポートなどの自動音声案内でも苦手という人がいる中で、だまされる人は、いないような気がします。

2022年3月末の携帯各社の累計契約者数では、NTTドコモが8475.2万でトップです。だから、詐欺のメールや電話では、NTTとなるんだと思います。

nice!(185) 
共通テーマ:日記・雑感

電気代が高く節電 エコキュートの節電効果も冬ほどではなく、今度は、照明をLEDへ [電気代が高く節電]

電気代が、来月の6月分から値上げになるという話なのですが。前回よりも圧縮されてはいるものの、値上げ分が大きいため、節電で補うのは、難しそうです。

これまで、エコキュートの自動湯沸かし時間を昼間にしたことで、10%ほどの節電になっていたのですが。これが、気温が上がると節電効果が、それほどでもなく。

もともと、我が家のエコキュートは、自動湯沸かし時間が設定変更できないタイプで、深夜電力の割引が無くなる前のものなで、湯沸かし時間が、午前4~5時頃になっていました。

これが、深夜電力の割引が無くなり、エコキュートは、外気を利用してお湯を作るため、気温が高い方が効率が良く。エコキュートの現在時刻を変更することで、お昼に湯を沸かすようにしました。我が家のエコキュートの現在時刻は、お昼の12時が、午前4時になっています。

冬は、早朝と昼間の気温差が大きく、暖かい昼に湯沸かしすることで、10%ほどの節電になったのですが。気温が上がり始めると、気温差がそこまで大きくないため、節電効果も下がります。

led01.jpg
アイリスオーヤマ LED 丸型 (FCL) 30形+32形 昼白色 リモコン付き シーリング用 丸型蛍光灯 LDCL3032SS/N/27-C ¥7,980 税込 ※Amazon 2024/1/15時点

エコキュートに続き、冷蔵庫の設定温度も見直し、今度は、家の照明と思い、『アイリスオーヤマ LED 丸型 (FCL) 30形+32形 昼白色 リモコン付き シーリング用 丸型蛍光灯 LDCL3032SS/N/27-C』を購入しました。

これは、二つの蛍光灯だったものが、一つのリング状のLEDランプに置き換えられるというものです。Amazonでの評価も高めで価格も安く。実際、使ってみて、明るさも問題ないです。

4つ購入し、それぞれの部屋に取り付けました。取り付け自体は難しくないのですが、もともと使っている照明の丸いカバーを外すのが、思ったよりも難しく、手こずりました。

led02.jpg

付属のリモコンで、明るさを調節したり、照明のオンオフができます。リモコンを照明に向けて使うことにはなるのですが、特に使い勝手が悪いこともなく、普通に使えています。

エコキュート、冷蔵庫、照明の他に、何か節電できないかと考えているのですが。もう、これ以上は、無さそうです。

何年も前の話になるのですが。テレビを見ていたら、当時の東南アジアでは、停電が多く、バッテリー内臓の液晶テレビが売られているという話を見た記憶があります。

調べたところ、2010年に東芝から『Power TV』という液晶テレビが、海外向けに発売されていたようで、32型にバッテリー内臓というものもあるらしく。

昼間に太陽光発電で充電し、夜、2時間くらいバッテリーでテレビが見れたら、良さそうな気もするのですが。今なら、タブレットを使って、TVerなどを見た方が、手軽で今時かもしれません。

nice!(173) 
共通テーマ:日記・雑感

NetflixとFire TV Stickの話 使いやすそうに見えても、簡単かどうかは、人それぞれ [Netflix・Fire TV Stickの話]

前回、母がNetflixで韓国ドラマを見るため、Fire TV Stickをテレビに取り付けたと書いたのですが。2週間ほど経ち、説明書も読まない、機械音痴な母が、気軽に使えるようになるかは、半々な状態です。

やり方として、分からないのが、選択する場所のようで、どこを押すと、どうなるか。例えば、【カテゴリー】⇒【海外ドラマ】⇒【韓国ドラマ】と次々と選んだりというところです。

最初から【韓国ドラマ】という選択肢が見えていれば、問題ないのですが。選択肢を何度か選んだ先にそれがあるのが、ちょっと難しいらしく。

これは、スマホやゲームをやっていたら、慣れてそうな気がします。撮影した画像を見るためにフォルダを開いたり、ゲームを再開するために、セーブデータを開いたり。

パソコンが、初めてで使い方が全く分からない場合、パソコンでゲームすればいいと聞いたことがあるのですが、それとも通じる話かもしれません。

説明書を読まないというのも、関係がありそうです。説明書を読まないということは、使い方を覚えようという意識が低いことも意味しています。

母は、地デジの番組録画なら、毎日のようにやっているため、この『Fire TV Stick』も、なんとか使えるだろうと思っていたのですが。操作に慣れるまで、時間がかかりそうです。

『Fire TV Stick』を使えば、Netflixだけではなく、TVer、Amazonのプライム・ビデオ、Hulu、FODなども見れるため、選択肢が多い分、迷うらしく。



リモコンの下に、Netflixボタンがあり、これを押して、音声認識ボタンを押したまま、見たい番組のタイトルを言えばいいと説明しても、変なところを開いていたりします。

言われた通りにやるだけだと、その方法しか身に付かないため、間違っても、いろいろ開いてみるくらいの方が、良いことなのかもしれません。

ただ、それも、一番、簡単な使い方を覚えてからやればいいのですが。そうではないところが、母らしいとも言えます。

母が感覚として、掴めないところは、操作する感覚なので、ゲームをやっていたら、自然と身に付きそうな気もします。

firesticktv.jpg Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー
価格:4,980円(税込) ※Amazon 2024/1/9時点


nice!(163) 
共通テーマ:日記・雑感

傷んだヘッドホンを直す 1年半ほどでイヤーパッド交換、付属の薄く平らな物が、なんだろうと思ったら [傷んだヘッドホンを直す]

1年半ほど前に、このブログにも書いたのですが。また、ヘッドホンのイヤーパッドが破れ始めたので、交換することにしました。

earpad00.jpg

このイヤーパッド、Amazonで500円ほどで販売されているものです。柔らかいため、長く付けていても耳が痛くなりにくく、快適でした。

今回は、違うものにしようかとも考えたのですが。イヤーパッドのサイズも様々、耳に当たる部分の柔らかさも違いがあるため、結局、同じものを注文。

earpad01.jpg
交換用 イヤーパッド

これが、今回、注文したイヤーパッドです。注文した翌日には、家に届いており、相変わらず、Amazonは、届くのが早いです。

イヤーパッドの他に、水色で薄い骨を模したような平らな物も入っており。最初、何のために付いているのか分からず、何かのキャラクターかなとも思いました。

earpad02.jpg

早速、傷んだイヤーパッドの交換です。イヤーパッドの外し方は、ヘッドホンのイヤーパッドの内側に指を入れ、引っ張ると簡単に取れます。

earpad03.jpg

イヤーパッドを取ると、こんな感じです。今度は、ヘッドホンの溝に、新しいイヤーパッドの薄い生地を挟むように入れるのですが。

earpad04.jpg

ここで、前回のものとの違いに気づきました。左が古く、右が新しい方です。新しい方は、薄い生地部分に縫い目があり、少し厚みが増したことで、以前のように簡単に溝にはめ込んで、入れることができません。

最初、ヘッドホンの溝を指で少し広げて入れたりもしたのですが、どうも上手くいかず。そこで、付属の薄く平らな物を思い出し、なるほどとなりました。

earpad05.jpg

earpad06.jpg

最初に、ヘッドホンにイヤーパッドをかぶせます。その後、付属の薄く平らな物を溝に押し込み、生地を中に入れました。

earpad07.jpg

以前よりも、ちょっと取り付けに時間がかかりましたが、問題なくできました。同じものでも、多少の違いがあり、改善されているようです。

ヘッドホンは、ほぼ毎日使っています。イヤーパッドが1年半ほどで交換というのは、柔らかい付け心地も考えると、十分、長く使えたという印象です。

薄い平らな物についての説明も無かったのですが。クイズ感覚でなるほどとなるのも、少し楽しめました。

nice!(216) 
共通テーマ:日記・雑感

PCの外付け電源ボタン 取り付けが少し面倒ながら、デスク周りがスッキリ、思ったよりも快適 [PCの外付け電源ボタン]

3ヶ月ほど前の話なのですが。デスクトップPCの本体が、邪魔だなというか、デスク周りがスッキリしないなと感じるようになり。

キーボードやマウスで電源が入れられないか、やってみたところ、その設定があるにもかかわらず、何度やってもダメでした。

以前、使っていたパソコンで、キーボードのキーを押したり、マウスを動かすことで電源が入るようにしていたことがあるんですが。

今、使っているパソコンは、キーボードやマウスをUSB接続で本体とつないでいるため、上手く機能しません。

USBではなく、PS/2で接続すれば、電源が入るようになるのですが。そのために、昔の方法で接続するというのも抵抗があり、そこであきらめていました。

最近、やっぱり、パソコン本体を足元よりも奥へ置きたくなり、ふと『外付け電源ボタン』というキーワードが思い付き調べたところ、いくつか見つけることができました。

2mほどのケーブルがあり、大きく丸い電源ボタンもあれば、キーボードのキーのようなものもあり。中には、電源スイッチだけではなく、そこに、USBやヘッドホンの挿し込み口が付いているものまであります。

pwswitch01.jpg
パソコン用 外付け電源ボタン ¥918 税込 ※Amazon 2024/1/10時点

こんなものがあったんだと喜びつつ、シンプルなキータイプの外付け電源スイッチを購入しました。付属の白い円形のものは、スイッチの下に貼る滑り止めのようです。

pwswitch02.jpg

取り付けは、ちょっと厄介なところで、赤い点線で囲んだ部分です。デスクトップPCの本体を開け、マザーボードに接続している電源スイッチや電源を入れた際に光るLEDのケーブルを外し、外付け電源ボタンのものと付け替えます。

最初、マザーボードの説明書が必要じゃないかと思ったのですが。PCケースの電源スイッチとマザーボードを接続しているケーブルに、POWER SW(電源スイッチ)、POWER LED+やPOWER LED-(電源を入れた時に光るLED)と書かれているため、それを見ながら、差し替えるだけで済みました。

pwswitch03.jpg

外付け電源スイッチのケーブルは、PC本体の熱を逃がす穴を利用し、外から中に入れました。

pwswitch04.jpg

pwswitch05.jpg

最初、デスクの上に外付け電源ボタンを置いたのですが。せっかくだから、ちょっと隠れたところにと思い、デスクの下に貼り付けました。

薄い両面テープだと、しばらくしたら取れたため、3Mのちょっと厚みがあるものにしました。これで、取れて落ちることもなく使えています。

デスク周りがスッキリし、使っていると熱くなるパソコンを足元から離せたのは、大きいです。

3ヶ月ほど前に、やろうとしていたことでもあり、毎日、欠かさず使うものなため、満足感が凄いです。

nice!(174) 
共通テーマ:日記・雑感