シェンムーⅢ 戦闘が少なくても、昔のカンフー映画のような面白さがあり [シェンムーⅢ]
『シェンムーⅢ』(PS4 輸入版¥2,550 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)は、村や街が舞台なのですが、ちょっとした遊びも多く、のらりくらりとプレイしていました。そろそろ本編の物語を進めようとしたところ、思ったよりも早く、次に続くという感じで終わってしまいました。
街や村は、龍が如くシリーズに負けないくらい遊べるところが豊富にあり、住人も老若男女で生き生きしていて、どこかのどかで平和な雰囲気もあります。妙な細かさもあることから、いろいろできそうに見え、物語が長く続きそうだと感じていたのですが。
物語の展開が、ジャッキー・チェーンの昔のカンフー映画を彷彿とさせるところがあり。強敵に敗れつつも、敵の拳法の型から弱点を見つけ出すため、どんな拳法なのかを調べ、新たな技を習得したり、結構、面白かったです。
物語は、ヒロインの父親が何者かに連れ去られていて、様々な情報を集めながら助け出し、殺された父親の仇も討てればというもの。舞台が村から港町に移ったところで、こういう感じで様々な街を訪ね歩いたら凄いなと思っていたところ、二つ目の港町で終わりを迎えました。
このゲームは、龍が如くのように、街を歩いているだけで次々と敵と遭遇するようなものではなく、物語に関係するところのみ敵との戦闘があります。イベント的に戦闘が起こり、それに勝つため、道場で技を磨いたり、拳法ができるキャラと手合わせしながら、レベルを上げるという感じです。
技の数は、かなりあるのですが、技書を手に入れるためには、薬草を集めたり、釣りをしたり、ゲームセンターでポイントを貯めたり、ガチャガチャでシリーズをコンプリートなど、村や街で遊びまわることになります。技書を手に入れた後は、それが実戦で使えるように道場などで手合わせする必要があります。
ここがユニークなところなのですが、技を出すためには、コントローラーの4つのボタンを上手く押す必要があります。道場でゲーム内のキャラが技を習得するというよりは、プレイヤーが技を出せるように、ボタン操作を習得するという感じです。
敵があまり出てこないゲームなため、物足りないように思われそうですが。その分、ヒロインと一緒に生活していたり、遊べるところも多く、探偵のように証拠集めなど、いろいろあります。
敵を次々と倒しながら、刺激的で爽快感があるというゲームが目立つ中、『シェンムーⅢ』は、あちらこちらを自由に歩きながら、あまり急かされることもなく、じっくり物語が進められるという感じです。
ちょっと残念なところとしては、『シェンムーⅢ』では、主人公の着せ替えはできるのですが、ヒロインの着せ替えができません。街のお店では、女性向けの服も売られているだけに、ヒロインの着せ替えもできたら、より楽しめたのですが。
街や村は、龍が如くシリーズに負けないくらい遊べるところが豊富にあり、住人も老若男女で生き生きしていて、どこかのどかで平和な雰囲気もあります。妙な細かさもあることから、いろいろできそうに見え、物語が長く続きそうだと感じていたのですが。
物語の展開が、ジャッキー・チェーンの昔のカンフー映画を彷彿とさせるところがあり。強敵に敗れつつも、敵の拳法の型から弱点を見つけ出すため、どんな拳法なのかを調べ、新たな技を習得したり、結構、面白かったです。
物語は、ヒロインの父親が何者かに連れ去られていて、様々な情報を集めながら助け出し、殺された父親の仇も討てればというもの。舞台が村から港町に移ったところで、こういう感じで様々な街を訪ね歩いたら凄いなと思っていたところ、二つ目の港町で終わりを迎えました。
このゲームは、龍が如くのように、街を歩いているだけで次々と敵と遭遇するようなものではなく、物語に関係するところのみ敵との戦闘があります。イベント的に戦闘が起こり、それに勝つため、道場で技を磨いたり、拳法ができるキャラと手合わせしながら、レベルを上げるという感じです。
技の数は、かなりあるのですが、技書を手に入れるためには、薬草を集めたり、釣りをしたり、ゲームセンターでポイントを貯めたり、ガチャガチャでシリーズをコンプリートなど、村や街で遊びまわることになります。技書を手に入れた後は、それが実戦で使えるように道場などで手合わせする必要があります。
ここがユニークなところなのですが、技を出すためには、コントローラーの4つのボタンを上手く押す必要があります。道場でゲーム内のキャラが技を習得するというよりは、プレイヤーが技を出せるように、ボタン操作を習得するという感じです。
敵があまり出てこないゲームなため、物足りないように思われそうですが。その分、ヒロインと一緒に生活していたり、遊べるところも多く、探偵のように証拠集めなど、いろいろあります。
敵を次々と倒しながら、刺激的で爽快感があるというゲームが目立つ中、『シェンムーⅢ』は、あちらこちらを自由に歩きながら、あまり急かされることもなく、じっくり物語が進められるという感じです。
ちょっと残念なところとしては、『シェンムーⅢ』では、主人公の着せ替えはできるのですが、ヒロインの着せ替えができません。街のお店では、女性向けの服も売られているだけに、ヒロインの着せ替えもできたら、より楽しめたのですが。
シェンムーⅢ 龍が如くのような遊べる部分が豊富にあり、リアルさが良く [シェンムーⅢ]
『シェンムーⅢ』(PS4 輸入版¥2,550 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)は、長くプレイしていると、遊べる部分が豊富にあるのが分かり、本編を忘れて、多彩なミニゲームにハマってしまう感じが、『ロストジャッジメント』や『龍が如く』シリーズにも近いものがあります。
これらのゲームは、どれも開発者元が、同じセガなのですが。ミニゲームで比べてみると、もしかしたら、『龍が如く』よりも『シェンムーⅢ』の方が、面白いかもしれません。
上の動画は、公式サイトのものです。『シェンムーⅢ』のやり込み要素について、解説しています。開けられる引き出しが多いことに驚いたのですが、この動画を見て、理由が分かりました。
『シェンムーⅢ』にも、ゲームセンターがあり、村の中にもあるのですが、レトロな感じで昔のゲーム機が並び、これが良く。田舎の温泉街にあるようなもので、村という雰囲気と調和していて、味があります。
ミニゲームなものとしては、道場でのトレーニングや対戦もあります。上の動画は、公式サイトのものなのですが、道場などでの修行について、解説しています。
この動画にも出てくるのですが、寸拳のトレーニングがあり、先月だったか、テレビ番組『世界まる見え!テレビ特捜部』だと思うのですが。寸拳(寸勁 すんけい)を紹介していて、アニメのような話で興味を持ちました。
寸拳というのは、番組で紹介していた話では、できるだけ拳が相手に近い位置から当てながら、強烈な威力があるというものです。見た目では、体の動きが小さく部分的に見えても、全身の筋肉や関節などを細かく効果的に使い、一点に力を集中することで、力を発揮するという話でした。
『シェンムーⅢ』では、木人椿(もくじんとう)に向かって、寸拳のトレーニングをするのですが。タイミングよく寸拳が出せると派手な効果音があり、それが面白く。
実際には、運動不足なため、体を動かした方がいいのは分かるのですが。やろうと思っても、なかなか続かず。『シェンムーⅢ』の影響もあり、パンチングボールでも買って、やってみようかなと考えています。
ゲーム内では、アルバイトのまき割りもミニゲームになっています。後ろに雑貨屋のおじいさんが眺めており、上手くまきが割れないと『あいや~』、『おっと.....』と言ってくるのですが、若干、うるさい感じも雰囲気があり、楽しめます。
このゲーム、村のところでは、小さな子供がうろちょろしていたり、おじいいさんやおばあさんも、のんびりしています。そこに、ゲームセンターや拳法のトレーニング、釣りなどのミニゲームがあり、どこか温かさがあります。
いろいろやっていると、本編のヒロインの父親を捜すという目的を忘れてしまい、何をどこまでやったか、分からなくなります。そんな時は、ボタン一つでメモ帳が開き、すぐ思い出せるのですが。
本編を見失いそうになるというのは、やれることが多いこともあるのですが、穏やかな雰囲気が大きいような気がします。
まだまだ先があるようなので、しばらく楽しめそうです。
これらのゲームは、どれも開発者元が、同じセガなのですが。ミニゲームで比べてみると、もしかしたら、『龍が如く』よりも『シェンムーⅢ』の方が、面白いかもしれません。
上の動画は、公式サイトのものです。『シェンムーⅢ』のやり込み要素について、解説しています。開けられる引き出しが多いことに驚いたのですが、この動画を見て、理由が分かりました。
『シェンムーⅢ』にも、ゲームセンターがあり、村の中にもあるのですが、レトロな感じで昔のゲーム機が並び、これが良く。田舎の温泉街にあるようなもので、村という雰囲気と調和していて、味があります。
ミニゲームなものとしては、道場でのトレーニングや対戦もあります。上の動画は、公式サイトのものなのですが、道場などでの修行について、解説しています。
この動画にも出てくるのですが、寸拳のトレーニングがあり、先月だったか、テレビ番組『世界まる見え!テレビ特捜部』だと思うのですが。寸拳(寸勁 すんけい)を紹介していて、アニメのような話で興味を持ちました。
寸拳というのは、番組で紹介していた話では、できるだけ拳が相手に近い位置から当てながら、強烈な威力があるというものです。見た目では、体の動きが小さく部分的に見えても、全身の筋肉や関節などを細かく効果的に使い、一点に力を集中することで、力を発揮するという話でした。
『シェンムーⅢ』では、木人椿(もくじんとう)に向かって、寸拳のトレーニングをするのですが。タイミングよく寸拳が出せると派手な効果音があり、それが面白く。
実際には、運動不足なため、体を動かした方がいいのは分かるのですが。やろうと思っても、なかなか続かず。『シェンムーⅢ』の影響もあり、パンチングボールでも買って、やってみようかなと考えています。
ゲーム内では、アルバイトのまき割りもミニゲームになっています。後ろに雑貨屋のおじいさんが眺めており、上手くまきが割れないと『あいや~』、『おっと.....』と言ってくるのですが、若干、うるさい感じも雰囲気があり、楽しめます。
このゲーム、村のところでは、小さな子供がうろちょろしていたり、おじいいさんやおばあさんも、のんびりしています。そこに、ゲームセンターや拳法のトレーニング、釣りなどのミニゲームがあり、どこか温かさがあります。
いろいろやっていると、本編のヒロインの父親を捜すという目的を忘れてしまい、何をどこまでやったか、分からなくなります。そんな時は、ボタン一つでメモ帳が開き、すぐ思い出せるのですが。
本編を見失いそうになるというのは、やれることが多いこともあるのですが、穏やかな雰囲気が大きいような気がします。
まだまだ先があるようなので、しばらく楽しめそうです。
シェンムーⅢ 時間を気にしなければ、物語に入ったような楽しさ [シェンムーⅢ]
『シェンムーⅢ』(PS4 輸入版¥2,550 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)をプレイしていて、だんだんと凄さが感じられるようになりました。開発元が、シリーズの大半をプレイした『龍が如く』と同じセガだけに、期待していたところもあるのですが。
このゲーム、時の流れがあると前回書いたのですが、物語を進めていると、会いたい人物が何時にならないと現れないということがあります。
そんな時は、その時間まで一気に飛ばすこともできるのですが、薬草などを摘みながら時間をつぶしたり、広い村を歩き回ったり、その時間になるまでぶらぶら過ごすこともできます。
行方不明になったヒロインの父を探すため、村で情報を集めたり、同じ様に行方不明になった人物の家に行き、手がかりが無いか調べたりするのですが。
いくつもある家具の引き出しや引き戸を次々と開けながら、何かないか探すため、本当に探しているというのが感覚になる細かさがあります。
テンポ良く、展開が早くというよりも、多少の手間を感じるリアルさがあり、珍しいタイプのゲームかもしれません。個人的には、ちょっと手間がかかる感じが、実に良く。
主人公の若者は、雑貨屋のまき割りのアルバイトをしたり、薬草などアイテムを売ったりしながら、お金を稼ぎます。まき割りも、タイミングが求められ、ミニゲームのようになっており、動きに遊び心が感じられます。
主人公は、拳法の使い手です。村には、道場があり、そこで対戦できるのですが、屋外でトレーニングしている人とも手合わせできます。対戦と言っても、このゲームは、シングルプレイのゲームなので、他のプレイヤーと戦うようなものではないです。
ボタン操作で多彩な技を繰り出すことができるのですが、Aボタンを何回、Bボタンを何回と回数があり、タイミングもあるため、結構、複雑です。それが、道場などでのトレーニングで、気軽に身に付くようになっています。
単純に、拳法のトレーニングで攻撃力や体力などが上がるだけではなく、技を出せるようにユーザーのボタン操作が鍛えられ、実際にトレーニングしているような感覚があります。技も豊富にあるため、これはこれで楽しいです。
物語の流れとしては、急かされるようなものではなく、のんびりした感じがあり。ヒロインと一緒に生活しているため、出かける時には見送ってくれたり、料理を作っていたり、生活感があります。それでも、主人公は目的を持って行動しているため、刺激がなく物足りない感じはしません。
このゲーム、やり方次第なところが大きいため、その気になれば、かなり遊べそうです。こんなゲームだったとは、知りませんでした。
このゲーム、時の流れがあると前回書いたのですが、物語を進めていると、会いたい人物が何時にならないと現れないということがあります。
そんな時は、その時間まで一気に飛ばすこともできるのですが、薬草などを摘みながら時間をつぶしたり、広い村を歩き回ったり、その時間になるまでぶらぶら過ごすこともできます。
行方不明になったヒロインの父を探すため、村で情報を集めたり、同じ様に行方不明になった人物の家に行き、手がかりが無いか調べたりするのですが。
いくつもある家具の引き出しや引き戸を次々と開けながら、何かないか探すため、本当に探しているというのが感覚になる細かさがあります。
テンポ良く、展開が早くというよりも、多少の手間を感じるリアルさがあり、珍しいタイプのゲームかもしれません。個人的には、ちょっと手間がかかる感じが、実に良く。
主人公の若者は、雑貨屋のまき割りのアルバイトをしたり、薬草などアイテムを売ったりしながら、お金を稼ぎます。まき割りも、タイミングが求められ、ミニゲームのようになっており、動きに遊び心が感じられます。
主人公は、拳法の使い手です。村には、道場があり、そこで対戦できるのですが、屋外でトレーニングしている人とも手合わせできます。対戦と言っても、このゲームは、シングルプレイのゲームなので、他のプレイヤーと戦うようなものではないです。
ボタン操作で多彩な技を繰り出すことができるのですが、Aボタンを何回、Bボタンを何回と回数があり、タイミングもあるため、結構、複雑です。それが、道場などでのトレーニングで、気軽に身に付くようになっています。
単純に、拳法のトレーニングで攻撃力や体力などが上がるだけではなく、技を出せるようにユーザーのボタン操作が鍛えられ、実際にトレーニングしているような感覚があります。技も豊富にあるため、これはこれで楽しいです。
物語の流れとしては、急かされるようなものではなく、のんびりした感じがあり。ヒロインと一緒に生活しているため、出かける時には見送ってくれたり、料理を作っていたり、生活感があります。それでも、主人公は目的を持って行動しているため、刺激がなく物足りない感じはしません。
このゲーム、やり方次第なところが大きいため、その気になれば、かなり遊べそうです。こんなゲームだったとは、知りませんでした。
シェンムーⅢ 細かいところが面白く、時の流れがあるのも良く [シェンムーⅢ]
『トゥームレイダー』の2作をクリアして、物語があるシングルプレイのゲームは、映画を楽しむような感覚があり、改めて良さを感じていたので、今度は、『シェンムーⅢ』(PS4 輸入版¥2,550 税込 ※Amazon 2024/1/15時点)をプレイしています。
映画やドラマは、よっぽど気になるものがなければ見ないのですが、ゲームで物語があるものなら、気軽に始められるところがあります。物語を見ているだけだと、ちょっと物足りない気がして、子供の頃からゲームをしているせいかもしれません。
『シェンムー』は、1999年にドリームキャスト版で発売されたアクションアドベンチャーゲーム、オープンワールドゲームの元祖という話もあります。シリーズとして、『シェンムーⅡ』(2001年 ドリームキャスト版 )、『シェンムーⅢ』と続きます。
2018年に、『シェンムー Ⅰ&Ⅱ』がPS4版で発売され、2019年に『シェンムーⅢ』がPS4版とPC版で発売されています。来年、2022年には、『Shenmue the Animation』というタイトルでアニメ化されるようです。
このシリーズは、プレイしたことがなく、初めてなのですが。なんとなく、昔のゲームっぽい感じがあり、ドリームキャスト版からの流れがあるのかもしれません。
最初は、テンポ良く進むような感じではなく、どこか印象が悪かったのですが。しばらくプレイしてみたところ、丁寧に物語が進み、ゲーム内に時の流れもあり、妙な細かさもあるため、引き込まれる魅力があります。
画面右上には、アナログ時計が表示され、デジタルじゃない感じも良く。謎解きしながら、夕方になると家に帰り、のんびりした雰囲気があります。こういうゲームをあまりやったことがないため、新鮮です。
どのキャラクターも顔に特徴があり、そこに驚きもあります。メインキャラ以外は、あたりさわりのない顔というのが、よくあるパターンなのですが、このゲーム、他のキャラも印象に残るようなクセがある顔です。だからでしょうか、キャラクターが覚えやすいです。
細かさとしては、ヒロインと一緒に生活しているため、家に帰ると料理を作っていたり、家具の引き出しも開けられ、ちょっと一段高くなった小上がりから降りる時は、靴を履くシーンまであり、こだわりが伝わってきます。
ゲームメーカーが、セガなこともあり、楽しめそうです。
映画やドラマは、よっぽど気になるものがなければ見ないのですが、ゲームで物語があるものなら、気軽に始められるところがあります。物語を見ているだけだと、ちょっと物足りない気がして、子供の頃からゲームをしているせいかもしれません。
『シェンムー』は、1999年にドリームキャスト版で発売されたアクションアドベンチャーゲーム、オープンワールドゲームの元祖という話もあります。シリーズとして、『シェンムーⅡ』(2001年 ドリームキャスト版 )、『シェンムーⅢ』と続きます。
2018年に、『シェンムー Ⅰ&Ⅱ』がPS4版で発売され、2019年に『シェンムーⅢ』がPS4版とPC版で発売されています。来年、2022年には、『Shenmue the Animation』というタイトルでアニメ化されるようです。
このシリーズは、プレイしたことがなく、初めてなのですが。なんとなく、昔のゲームっぽい感じがあり、ドリームキャスト版からの流れがあるのかもしれません。
最初は、テンポ良く進むような感じではなく、どこか印象が悪かったのですが。しばらくプレイしてみたところ、丁寧に物語が進み、ゲーム内に時の流れもあり、妙な細かさもあるため、引き込まれる魅力があります。
画面右上には、アナログ時計が表示され、デジタルじゃない感じも良く。謎解きしながら、夕方になると家に帰り、のんびりした雰囲気があります。こういうゲームをあまりやったことがないため、新鮮です。
どのキャラクターも顔に特徴があり、そこに驚きもあります。メインキャラ以外は、あたりさわりのない顔というのが、よくあるパターンなのですが、このゲーム、他のキャラも印象に残るようなクセがある顔です。だからでしょうか、キャラクターが覚えやすいです。
細かさとしては、ヒロインと一緒に生活しているため、家に帰ると料理を作っていたり、家具の引き出しも開けられ、ちょっと一段高くなった小上がりから降りる時は、靴を履くシーンまであり、こだわりが伝わってきます。
ゲームメーカーが、セガなこともあり、楽しめそうです。