SSブログ
Wi-Fi中継器で気になった話 ブログトップ

Wi-Fi中継器で気になった話 初期不良や故障と思ったら、中継器で使える距離も違い、端末側のネット接続の誤認もあり [Wi-Fi中継器で気になった話]

Wi-Fiがつながらない部屋があり、中継器を使い、その部屋でもネットが使えるようになったのですが。中継器が接続できる距離が思ったよりも短かったり、ネットに接続つながっているようでつながっていないタブレットなど、気になることがいくつかありました。

我が家では、WiMAX2+の据え置きタイプ『Speed Wi-Fi HOME L02』を使い、インターネットを利用しています。据え置きタイプは、持ち運べるモバイルタイプに比べ、受信感度が良く、速度制限がかからなければ、以前、利用していた光と変わらない使い心地です。

受信感度が良い分、どこの窓際に置いても、だいたい使えるのですが、置く場所によりスピードの違いはあります。どこの窓際に置くとスピードが出るか、回線速度を調べるアプリを使いながら、置いては調べを繰り返しました。

その結果、東側の窓際なら、70Mbps近く出ることが分かりました。そこから見えるビルの屋上に、WiMAXの基地局らしいアンテナがあるため、だから、ここがいいのかなと思ったりしています。

そこにWiMAX2+の端末を置くと、反対の西側にある一つの部屋だけが、Wi-Fiが届かず、中継器を購入することにしました。その部屋は、陽当たりが良く、ひなたぼっこがてら、たまに使っているところです。

tp01.jpg
TP-Link WIFI 無線LAN 中継機 300Mbps TL-WA850RE ¥2,000 税込 ※Amazon 2024/1/10時点

『TP-Link WIFI 無線LAN 中継機 11n/g/b 300Mbps TL-WA850RE』を購入したのですが。この中継器、ちょっと前の型なため、価格が安く、普通にネットを使うなら、十分な性能があります。

しかも、宅内LAN用に『TP-Link WiFi 無線LAN 中継器 11ac AC750 433+300Mbps 11ac対応 デュアルバンド RE200』も使っているため、専用アプリでどちらも管理できれば、便利です。

tp02.jpg
TP-Link WiFi 無線LAN 中継器 433+300Mbps RE200/A ¥2,680 税込 ※Amazon 2024/1/10時点


宅内LANは、建物にLANケーブルが敷設されていて、コンセントの横などに有線LANの差し込み口があります。そこから、LANケーブルでパソコンやテレビとつなぎ、ネットに接続できます。

WiMAX2+の端末とWi-Fiで『TP-Link RE200』とつながり、問題なく宅内LANが使えているのですが。今回、購入した『TP-Link TL-WA850RE』は、建物の構造のせいなのか、つながる距離が短く、直線距離で比べると半分ほどです。

st01.jpg

壁の数で考えても、『TP-Link RE200』は、WiMAX2+の端末から4つの壁を通り過ぎた先にあり、『TP-Link TL-WA850RE』は、壁が1つです。

直線距離も倍近く違うことを考えると、中継器の性能の違いなのかもしれません。中継器とつながる距離は、やってみないと分からないため、感じが掴めるまで、いろいろありました。

スマホとKingPad SA10を使い、ネット接続ができているかを調べていたのですが。ネット接続の状態が二つの機器で分かれました。

スマホの方は、Wi-Fiの接続に問題はなく、ネットの接続がありませんと表示され、KingPad SA10の方は、Wi-Fiの接続もネットの接続も問題なしと表示されました。

実際には、中継器からのWi-Fiは問題なく、中継器とWiMAX2+の端末が離れすぎていて、ネット接続がない状態でした。KingPad SA10は、ネット接続の判定が甘いようです。

電波の強度により、Wi-Fiの接続先を自動で切り替える際にも、ちょっと遅いような気がします。ネットが使えない時には、画面の上にあるWi-Fi接続の表示に問題がなくても、設定からWi-Fiの接続先を手動で切り替えてしまえば、問題はないのですが。

中継器と言っても、メッシュWiFiを構築しなければ、接続先が一つ増えるだけです。スマホやタブレット側で電波強度の違いから接続先を自動で切り替え、ネット接続を維持することになります。このネット接続の自動切り替えが、スムーズに行かないという話は、珍しくないです。

メッシュWiFiは、メインルーターとサテライトルーターを使い、一つの接続先で広い範囲をカバーします。Tp-Linkでは、OneMesh対応のルーターと中継器があれば、同じ様になります。

個人的には、WiMAX2+の端末だけでも十分なこともあり、たまに使う部屋のために、メッシュWiFiしなくてもという思いがありました。

ただ、Wi-Fiでつながる距離が、このくらい違うのが分かっていたら、OneMesh対応の『TP-Link RE200』をもう一台と考えたかもしれません。

nice!(222) 
共通テーマ:日記・雑感
Wi-Fi中継器で気になった話 ブログトップ