SSブログ
The Forest VR ブログトップ

The Forest VR 敵が出ないよう途中で難易度切り替え、カスタムビルでオリジナルの家を作る方法 [The Forest VR]

相変わらず、Meta Quest2をPCと接続し、ゲーム『The Forest』をVRでプレイしているのですが。大自然で建物を建てては、敵の原住民向けに罠をしかけ、洞窟も広く入り組んでいたり、ホラー感も良く、楽しめています。

テレビ番組では、今だと、TBSの『冒険少年』、以前は、テレビ朝日の『いきなり!黄金伝説。』の企画『よゐこの無人島0円生活』は、結構、好きなため、それも、『The Forest』が気に入っている理由かもしれません。

今回は、だんだんとクラフトで簡単に作れる家では、どうしても狭く、いろんなものが置けないため、パーツを組み合わせてのオリジナルの家を作る『カスタムビル』の使い方、敵の攻撃が頻繁にあるため、途中で難易度を切り替える方法です。

最初に、難易度の切り替え方法なのですが。通常は、ゲーム始める時の設定で難易度を選択し、その後、設定などからでも、何度を切り替えることはできません。

それが、『The Forest』のオープニング画面、タイトルと吊るされた画像が見えるところで、PCのキーボードでキーワードを打つことで難易度の切り替えができます。

敵が全く出なくなる『veganmode』、夜のみ敵が出る『vegetarianmode』、敵の攻撃で建物が破壊されない『ironforest』、そして、通常に戻す『meatmode』です。

例えば、建物を作る時に、敵が邪魔して困るという時は、オープニング画面で『veganmode』とPCのキーボードで打てば、一瞬、タイトルが消えて再び表示され、後は、セーブデータをロードすれば、敵がでない状態でプレイできます。

元に戻す時は、再び、オープニング画面で『meatmode』と打てば、元に戻ります。『veganmode』にした場合、ゲームを終えて、再び、普通に始めても、このモードが続きます。元に戻さない限り、設定が続くようになっています。

『カスタムビル』については、サバイバル本のカテゴリーなのですが。外壁と内壁、窓とドアの作り方が分かり難く、注意が必要です。

オリジナルの家を建てるには、カスタムビルにある壁を組み合わせて作り、これだけで、窓あり、ドアありが作れます。

カスタムビルではないところに、窓がある壁、ドアがある壁がありますが、これは、建物内の内壁用です。内壁用で建物の外壁を作っても、その上に、カスタムフロアやカスタム屋根は付けられません。

間違って作ってしまった場合は、オプションの『建物破壊の許可』をオンにすれば、自分で破壊できます。この状態だと、敵も破壊できる状態です。

カスタムビルの外壁を使い、窓あり、ドアありを作る方法は、日本語訳がちょっと分かり難い『壁の窓』を選択し、設置した後、丸太で建設する前に、目の前で左手のトリガーを押すと、ただの壁、窓がある壁、ドアがある壁(カギが内側か外側か)が選択できるようになります。

これらの解説が、サバイバル本に書かれていれば良いのですが、それが無く。しかも、建設できる項目に、分かりにくい日本語訳もあり、壁の見た目に違いもないため、困る人が多そうです。

theforest02.jpg

注意点としては、外壁を設置し、木材で建設する前に、ドアを付けるか、窓を付けるか選ぶ必要があること、外壁の長さが、ある程度ないと、ドアも窓も付けられず、切り替えできないこと、もう一つは、カスタム屋根を取り付ける時に、VRの場合、ポインターで設置範囲を指定するのが難しく、設置する場合、近づいた方が、やりやすいと思います。

高床式のような、カスタム土台で高さを付けて、その上にカスタムフロアを作ると、外壁を設置しようとした時に、自動でカスタムフロアいっぱいに外壁を設置しようとします。それは、そういう風になっているため、後から、キャンセルすればとなります。

theforest01.jpg

theforest04.jpg

私が、建ててみたのが、これです。2階建てになっていて、2階は、食料や資材を置いています。

theforest03.jpg

まだ、建物を囲む防壁が完成していないのですが、1/4ができたところです。以前、罠で囲んだ家を載せたのですが、あの建物は、進撃の巨人のように、大きい変異体 2体の体当たりを受け、破壊されてしまいました。

囲む範囲が広いとかなりの木材が必要になり、私は、木を切り倒すのが面倒なため、ダイナマイトに火をつけて置き、爆破で5,6本の木を一気に丸太にして、運んでいます。

このゲーム、まだまだ、楽しめそうです。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(172) 
共通テーマ:ゲーム

The Forest VR これまでと違い、ゲームが夢に影響を与えているような [The Forest VR]

『The Forest』をVRで毎日プレイするようになり、気づいたことがあるのですが。どうも、夢に影響を与えているような気がします。

ずいぶん前、一人称視点でゲームする人は、夢をコントロールできるという話を聞いたことがあります。

私の場合、一人称視点のVRなため、画面を見てプレイするのと違い、大分、リアル感があります。だから、より影響を受けやすかったのかもしれません。

なぜ、夢に影響を与えていると感じたかなのですが。ちょっとした悪夢を見た時に、怖さから先に進まないのが、いつものパターンでした。それが、The Forestをプレイするようになり、前に踏み出すようになりました。

The Forestでは、洞窟がいくつもあり、その中に入り、様々なアイテムやさらわれた息子の手がかりを手に入れたりします。その洞窟は、ほぼ真っ暗で、ところどころに、わずかな明かりが見える程度です。

手に持ったライターで、2m先が薄っすら見える中、歩き回り、急に原住民や化け物のうめき声が聞こえ、飛び掛かられたりします。

ある程度、距離があって、近づいてくるのが分かれば、身構えてとなるのですが。うめき声が聞こえても、洞窟が入り組んでいて、距離感がよく分からず。そこで、急に攻撃してくるため、思わず、のけぞったり、方向が分からず、コントローラーを持った手で壁を叩いたことも何度かあります。

VRだと、リアルに感じられるのですが、これも、ちょっと違うところがあり。ゲームの世界が、リアルに感じられるというよりは、ゲームの中に入った感じの方が、個人的には近いです。

実在しないのは、理解しているのですが。ゲームの中に入った状態なため、周りの環境が、そうなっているから、そういうものと納得できるというか、そんな感じです。

夢での行動が、洞窟の中で前に進もうとする心理状態と同じだったため、そう感じただけかもしれません。

VRなため、何かを行った経験として、体に残っているような気はします。ゲームを通じて、精神的に鍛えられるようなものなら、役に立ちそうですが。

これは、ゲームをする人次第なため、良い効果もあれば、悪い効果もありそうです。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(169) 
共通テーマ:日記・雑感

The Forest VR オープンワールドで広く、軽い運動にもなり、やり直せば場所が変わる [The Forest VR]

ほぼ毎日、Meta Quest2をかぶり、VRで『The Forest』をプレイしているのですが。ちょっとやり過ぎかなと思いつつ、このゲームを楽しんでいます。

VRだと体を動かすため、軽い運動にもなり、気づけば、額に汗をかいていたりもします。これまでは、VRゲームをやりつつ、少し運動がてらというのが、どこかにありました。それが、今回は、ただ、ゲームが面白いからだけになっています。

時間を忘れて没頭しているのですが。2時間ほどでMeta Quest2のバッテリーが切れるため、いい感じで止められています。それでも、2時間立ちっぱなしなため、少し足に疲れがあったりはします。

今までは、夜だけやっていたのですが、最近は、早朝、1時間ほどやったりもしています。久しぶりにハマった感じで、これだけハマるとストレスも解消され、どこか調子がいいです。

このゲーム、難易度の設定ができ、適度に敵がいる『標準』の他、敵がいない『平和』、敵が強く、サバイバルが厳しくなる『ハード』と『過酷なサバイバル』があります。

『平和』は、サバイバル生活に専念しつつ、島を探検してとなるのですが。サバイバル生活が安定すると、今まで敵から逃げていたのが、撃退しようと心理的に変わったりもするため、『標準』がちょうどいいような気がします。

forestvr01.jpg

これは、現在、プレイ中の画像です。高床式住居を作り、そこの窓から見たところです。周りに、踏むと尖った木が跳ね上がる罠を8つほど設置し、罠が無い安全なところが分かるよう、両脇に石を置いた道も作りました。

これで、何度か、攻撃してくる原住民を撃退しているのですが。罠が少ない側面から攻めてきたり、罠を飛び跳ねて避けたりもするため、後は、自力で倒す感じです。

原住民が出没する集落が遠くにあり、そこにも、いくつか罠をしかけています。この集落には、アイテムが豊富にあり、ダイナマイトもあるため、乗っ取れないかと考えています。

アイテムを拾っても、しばらくすれば、また、アイテムが落ちた状態になるため、安全に行き来できれば、役に立ちます。

銃の部品が、各地に埋められており、それを掘り起こす際にダイナマイトを使います。この大自然の中、銃まで手に入れば、もっと強気で挑めそうで、それも楽しみです。

サバイバル生活の他、連れ去られた息子を取り戻すという目的もあり、島には謎もあるため、ここら辺の作り込みが、ゲームを刺激的なものにしています。

このゲーム、位置的なものが頭に入ったところで、もう少し、ここをこうすればと思い、やり直したりすると、自動生成な『ローグライク』ほどではないのですが、航空機の墜落場所が変わったりします。

オープンワールドで広いのですが、最初のスタート地点になる墜落場所は、しばらく、機内の食料で食いつないだり、最初は弱いため、ゲームを進める上で、海に近いのか、集落に近いのかも重要になります。アイテムや素材を集めてのサバイバルなため、スタート地点が、変わるのは大きいです。

『The Forest』は、PC版が先にあり、その後、VRでもプレイできるようになったものなのですが。VR版のみのゲームと比べ、PC版もあり、そこからVRでもプレイできるようになったものの方が、やっぱり、ゲームとしてのデキがいいように感じます。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(165) 
共通テーマ:日記・雑感

The Forest VR 自然の中でサバイバル、いろいろ作れて、生活環境が整うところに喜びもあり [The Forest VR]

『The Forest VR』というVRゲームを始めたのですが。以前、プレイした『Green Hell』と比べても、こちらの方が、作れる物も多く、怪しさもあり、かなり楽しめています。



上のYoutube動画は、配信者の詳細がないのですが、投稿している動画から、ゲームメーカーのものらしく。VRの動画はなく、これは、PCのものです。

Steamで『The Forest』を購入すれば、VRでもPCでもプレイできます。セーブデータは同じなため、PCでプレイしたものの続きをVRでというのも可能です。

この動画をみると、ホラー感があり、戦うサバイバル生活という印象になるのですが。実際にプレイしてみると、やり方次第なところがあり、私は、多少の緊張感はありつつ、気楽にプレイしています。

どんなゲームかというと、謎めいた島に飛行機が墜落し、何者かに息子がさらわれ、主人公は、投げ出された自然の中で生き抜きながら、息子を探すというものです。

このような物語だと、自然の中でのサバイバルもあり、息子も探さなければならず、大変と思われそうですが。実際は、そんなこともなく。

この息子というのが、子供のマネキンのような感じで、人間味が全くないため、急いで助けなければという感覚にならず、サバイバルに専念できる良さがあります。

全く物語がなく、自然の中でサバイバル生活だけでは、少し味気ないため、そこまでの惹きはないにしても、息子を助けるという目的があれば、いい張りがある感じになります。

サバイバル生活では、木や石などを使って、かなりいろんなものが作れます。VRなため、出来上がったものが、目の前にある感覚になり、これが楽しく、達成感もあります。

最初は、誰かが使っていたテントで寝泊まりしながら、木や石などの素材集めしたり、どんなところなのか探検したりになります。

ずっとテントで寝泊まりできればと思われそうですが。この島には、原住民がおり、目を覚ますと目の前にいたり、襲われることもあるため、身の安全のためにも家は必要になります。

原住民に追いかけられたら、どうするかなのですが。海の中に飛び込み、首までつかるくらいの深さまで入れば、追ってきません。

ただ、セーブは、寝泊まりする場所でしかできず、家に帰る途中で原住民と遭遇し、家に帰れず、ゲーム内で一晩中、海に浸かりながら、去るのを待ったこともあります。

怪しい原住民が3,4人でこちらを狙っているという状況で、夜の海で漂うというのが、なんとも心細く、ゲームながらVRなため、結構な緊張感があります。

ゲームの設定上、海には敵がいないんじゃないかと思えるから、この状況が耐えられるところもあります。今のところ、魚や大きなカメが泳いでいるのが見えるだけで、サメのようなものに襲われたことはないです。

サバイバル生活で何が作れるかなのですが。住むところなら、細い枝と葉っぱでテントのようなものが作れたり、大きな木を切り倒して、そこそこのログハウスなども作れます。

家の中に入れる家具、アイテムを置く棚、椅子、暖炉なども作れるため、ものづくりが進むと、生活環境が一気に改善し、ここに面白さがあります。

どうしても、必要になるのが、食料と水です。そこで、動物を捕まえるための罠もいくつかあり、水を確保するため、カメの甲羅を逆さまにして、雨水を貯めたりもします。

この他、原住民の攻撃を防ぐため、丸太で壁を作ったり、柵やバリケードのようなものを敷いてみたり、とにかく、いろいろやれます。

肝心の武器については、手持ちのサバイバル本には作り方が書かれておらず、持ち物を広げた状態で、広げたハンカチの上に素材を置いて、武器を作ります。

作り方は、素材を指定して、『combine』を押して、ハンカチの上に移動させます。目の前に、歯車が表示され、歯車が全部白くなれば、武器作成に必要な素材が揃ったことになり、ハンカチの上に灰色の歯車が表示され、決定すれば武器が完成します。

例えば、石オノを作るなら、『細い木』、『石』、『ロープ』で出来できます。これに、鳥の羽、原住民を倒した時に手に入れた歯などを付けていくなど、カスタマイズできます。

何と何を組み合わせたら、どんな武器ができるかというのも、探しながらの方が、出来た時の喜びがあります。謎も多いため、これが攻略サイトなどで知ってしまうと、台無しになるような気がします。

今月に入り、普通のPCゲームで街づくりするようなものを探していたのですが。どうかなと思いつつ、『The Forest VR』を手に取り、やりたいことが満たされた感じです。

Meta Quest 2のバッテリーが切れるくらいやってしまうのが、久しぶりです。2時間半くらいで切れるのですが、このくらいで一度やめて、休憩できる方が、私には、ちょうどいいような気がします。

このゲームは、サバイバル生活になるものの、ゲームとしての優しさもあり、最初からオノやライターを持っていて、ライターはガスが切れることもないです。

リアルさを追求し過ぎて、最初からやり難いゲームというのも、たまにあるのですが。このゲームは、そこらへんが程良く、序盤のやり易さがあり、気分良く楽しめるようになっています。

それでも、突然、自然の中に放り出されたところから始まるため、どうやって生き続けるかを模索しながら、2回ほどゲームオーバーで死んだりしてます。それも、面白いところではあるのですが。

喉の渇きや空腹で倒れると、変な人達に連れていかれ、気づくと洞窟の中で吊るされます。そこからは、脱出できるのですが。原住民と戦って、負傷して倒れたりすると、ゲームオーバーになるようです。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(177) 
共通テーマ:日記・雑感
The Forest VR ブログトップ