SSブログ

自分でエアコンのお掃除 風向きの上下と左右のルーバーを外せるかどうかが大きく、外す仕組みが分かれば [自分でエアコン掃除、水漏れを自分で直す]

毎年なのですが、4月頃になると母が、エアコンが汚れていると言い出し、私のエアコン掃除が始まります。これまでは、フィルター掃除、その奥にある熱交換器に洗浄スプレーするだけで済ませていたのですが、今年は、少し分解して、送風機まわりもやることに。

エアコンの下の方には、冷房や暖房で風が出るところがあり、その部分が、汚れやすく。カビなのか黒く汚れていて、それが、エアコンをつけて、のぞき込むと見えたりします。

ずいぶん前に、ムース状の洗浄剤を送風機のところに吹き付け、時間がたったら、付属の洗い流すスプレーで落とすというのをやったことがあるんですが。正直、ニオイは、ある程度、抑えられたものの、中の黒い汚れが、綺麗に落ちるほどではありませんでした。

ac01.jpg ac02.jpg

やはり、送風機まわりを綺麗にするには、風向き調節の上下と左右のルーバーを外す必要があります。上下のルーバーについては、真ん中で支える部分を外し、少し曲げた状態で、取り外すというのは、簡単でした。

ac03.jpg ac04.jpg

左右のルーバーは、差し込まれた部分が尖っているのが見え、それを外せば取れそうだとなり、ドライバーのセットになる先が尖ったものを使い、噛んでるところを広げて、下に引っ張ることで外れることが分かり、計10個の左右ルーバーのパネルを外しました。

ac06.jpg

仕組みは、こんな感じです。上の尖った棒を挟みこむようなカタチで取り付けているのが分かります。この挟む部分を先の尖ったドライバーで広げ、下に引っ張れば、外せます。プラスチックの素材も、柔らかめで柔軟さがある感じのものでした。

ただ、左右ルーバーを動かすために取り付けられた棒状のものが外せず、とりあえず、10個のパネルだけ外し、送風機を掃除することに。パネルは、右が左に端まで回すと取れました。上下と左右のルーバーが外せれば、送風機のところに手が入ります。

ac10.jpg

筒状のものを回転して風を起こす『シロッコファン』のブレード(周りを囲むように付いている細い板)の間は、手製のお掃除道具を作り、それを作りました。

ac08.jpg


ac09.jpg

この3つをダイソーで購入し、使い捨てフォークの先を少し切り落とし、そこに両面テープを貼り、細長く切ったマイクロファイバータオルを付けました。これを5,6本作り、あとは、それに薄めた中性洗剤を浸して、軽く絞って、ふき取りました。

本当は、シロッコファンが外せるくらい分解できれば良かったのですが、素人では難しく。手間はかかるのですが、手製のお掃除道具を使い、ブレードの間の汚れを落としては、少し回転させてを繰り返しました。あとは、水を絞った雑巾でシロッコファンの裏側の汚れもふき取り、これで綺麗になりました。

ac11.jpg

送風機部分だけでも、バケツの水が真っ黒になるくらいなので、かなり汚れが落ちているのが分かります。送風機まわりを掃除するには、上下と左右のルーバーを外す必要があり、エアコンのメーカーや機種により、違いがあるため、難しさがあります。

エアコンのお掃除は、業者さんに頼めば、1台あたりで安くて、1万円前後。個人でも、手間はかかるのですが、ここまで出来れば、業者さんに近いくらいに、綺麗にできたんじゃないかなと感じています。

nice!(161) 
共通テーマ:日記・雑感