SSブログ

かぜ薬 改源 生薬配合が良く、昔の薬っぽい雰囲気も気に入り [風邪薬の話]

寒暖の差が激しく、風邪を引きやすい時期なのですが。私は、しょっちゅう風邪を引いていて、市販の風邪薬を飲んでいます。

病院へ行くこともあるのですが、これまで、検査などで病院へ行くと、その後、風邪を引いた状態になり、待合室が混んでいるため、うつって帰ってくるようです。

そこで、ちょっとした風邪なら、病院へ行かず、市販の薬で済ませるのようになりました。ただ、手元に風邪薬があると、酷くなる前にという思いから、先回りして飲んだり、治りかけだからと念のため飲み続けたり、長く飲み続けることがよくあります。

kaigen01.jpg
【指定第2類医薬品】改源 60包 ¥1,972 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

こうなると、生薬が入ってるものの方が、体に優しいため、最近、生薬配合の風邪薬を飲むようにしています。今回は、『改源(かいげん)』を購入し、これが妙に気に入りました。

この『改源』という風邪薬、生薬配合で粉末なのですが。1包ずつ紙で包んであり、こういう風邪薬は初めてなため、昔の薬な感じが面白く。画像の中に、目薬のケースのようなものがあり、これに薬を入れて持ち運べます。

kaigen02.jpg

kaigen03.jpg

包みを開いたものの、これ、どうやって飲むのかなと、しばらく、悩みました。ふと両端を押したところ、フタ部分の紙が細くとがり、これで、口に入れればいいのかと驚いたのですが。説明書を見たところ、紙は全部開いて、二つ折りにして飲むようにとあり、正しい飲み方ではないようです。

そういえば、昔のドラマか映画の『金田一耕助』のシリーズだったか、二つ折りの粉末を飲んでいたシーンを見た記憶があります。

風邪薬では、定番の『アセトアミノフェン』、『メチルエフェドリン塩酸塩』、『無水カフェイン』などは入っており、それに、『カンゾウ』、『ケイヒ』、『ショウキョウ』などが入っているというものです。

粉末なので、飲んだ時に苦味のようなものはあるのですが。ちょっとスーっとする感じもあり、個人的には飲みやすいです。粉末の薬が苦手という方だと、飲みにくいかもしれません。

風邪薬を飲むにしても、ちょっと手間がかかる感じなのですが。手軽に飲めてしまうと、つい飲んでしまいがちなため、このくらいの方がいいような気もします。

nice!(287) 
共通テーマ:日記・雑感

The Climb 2 高いところを登っているという臨場感も凄く、やり終えた時の達成感もあり [The Climb 2 クライム2]

忙しさも一息つけたので、Meta Quest 2でVRゲーム『The Climb 2』を始めたんですが。思った以上にロッククライミングの臨場感があり、登り切った時の達成感が凄く、できないことができるようになったような楽しさがあります。



東京オリンピックでボルダリングが話題になっていたこともあり、このゲームは、以前から気にはなっていました。ただ、動画を見る限り、単純に登っているだけのように見え、なかなか手が出ませんでした。

最近、このゲームの無料トライアルがあり、20分間だけお試しでプレイしてみたところ、面白かったです。最初に、チュートリアルをやるのですが、結構、細かいものでした。

手にチョークを付けつつ、掴む強さもしつかり押した時と半押しで違い、手をかけるところも、持ちやすいところもあれば、持ちにくいところ、長く持っていられないものなど様々。ジャンプして、飛び移ったりもするため、体を使って登るという感覚になります。

チョークは、滑り止めと思っていたんですが、思ったのとは、少し違うようで。手にチョークを付けて、手から出る汗を抑えて、手汗で滑らないようにするものだそうです。

まだ、始めたばかりで簡単な山しか登っていないんですが。高いところにぶら下がっているという緊張感があり、後ろを振り返ると上から見た綺麗な景色もあり、一生懸命登りつつ、癒されます。

私が小学生の頃、登山が趣味という先生がいて、雪山を登った話も聞いたことがあります。話を聞いても、山に登りたいという気持ちが分からなかったのですが、このゲームをプレイしてみて、その気持ちが分かったような気がします。

私自身は、高所恐怖症です。二階の屋根くらいまでハシゴで登るのも辛いのですが。これは、めまいを感じるようになってから、余計に強くなりました。

このゲームをプレイしていても、緊張から変な汗をかくのですが。裏を返すと、そのくらいリアルに感じていることにもなります。それだけに、登り切った時の達成感が半端なく、これを続けたら、高所恐怖症も克服できるかもしれません。

このゲーム、次々と敵を倒すような痛快な面白さはではなく、無理そうだなというものに挑み、それを乗り越えるところに面白さがあり、地味なものかもしれません。ただ、これは、他では感じられない面白さでもあります。

VRゲームは、どこを見ても、その世界というのが強みなのですが。モニターで動画を見ただけでは、それが全く感じられないこともあり、やってみないと分からないため、無料トライアルが無ければ、やっていなかったと思います。

現在、『The Climb 2』と『The Climb』は、無料トライアルがあり、どちらも試したのですが。『The Climb 2』は、日本語にも対応しているため、チュートリアルが分かりやすいです。

この他、掴む際の半押しなどでより細かく、全体的にスタイリッシュさが増していて、初心者向けに判定が優しく、やりやすいこともあり、『The Climb 2』にしました。



『The Climb』は、無料トライアル分しかしてないのですが。2と比べれば、少し厳しいところもあり、表現もストレートなように感じました。基本的なクライミングの面白さに変わりは無いため、どちらも楽しめそうです。評価も同じくらい高く、人気があるのが分かります。

苦手なものほど、経験が少ないため、新鮮に感じられることも多く。それができるようになると、妙な楽しさがあるというが改めて感じられました。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(223) 
共通テーマ:日記・雑感

Unplugged: Air Guitar アップデートで変化があり、大変そうなのでレビューも [Unplugged: Air Guitar]

Meta Quest2でVRゲームをやるようになり、いくつかゲームアプリや教育系のアプリを持っているんですが。12月に入り、それらのアプリが、次々とアップデートされ、大きな変化がありました。

PS4などの家庭用ゲーム機では、パッケージでゲームソフトを買ったり、ダウンロード購入したりはするものの、アップデートで大きな変化を感じたことがないため、VRゲームが次々と変わることに新鮮さもあります。

エアギター感覚で楽しめるリズムゲーム『Unplugged: Air Guitar』も、様々なところに変化がありました。このゲームのいいところは、ステージ上で演奏している感覚になり、単純にテンションが上がり、1曲3~4分なため、短い時間でも十分遊べることです。

今回のアップデートで、これまでよりも選べる曲が、大分、増えました。コントローラーでもプレイできるようになったのですが、何も持たないハンドトラッキングでやっていたせいか、コントローラーだと重く感じ、やり難いです。

ちょっと残念なところとしては、控室のようなところで、実物大のギターを並べていたのが無くなりました。ただ、急に抜けた落ちた感じでもあり、もしかしたら、今後、ここに何かを置くためかもしれません。エレキギターが無い状態だと、あまり控室でやることが無いような気もします。

久しぶりに、このVRゲームをやろうとしたところ、メニュー画面に、レビューをお願いしますという表示があり。ヘヴィメタルバンド『パンテラ』の曲を購入するほどなため、レビューを書きました。

『Unplugged: Air Guitar』は、ハンドトラッキングでプレイできる本格的なVRゲームとしては、今のところ、珍しいくらいのものなのですが。

ハンドトラッキングが上手く行かなかったり、『Beat Saber』や『Synth Riders』のようなカスタム曲(MOD)をダウンロードすることができないため、低評価というレビューもあります。

ハンドトラッキングについては、本体がアップデートされ、以前よりも、大分良くなっているんですが。どうしても、使っている状況が影響します。

改造データのMODについても、楽曲の著作権については、カスタム曲は個人で利用するというところで問題ないとされているだけで、正直、微妙なものです。それが、できないから低評価というのは、ちょっと酷な気がします。

誰でも簡単に評価できるのは、良いこととは思うのですが。人それぞれで考え方も違い、みんなが同じように使っているとも限らないため、考えさせられるところもあります。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(185) 
共通テーマ:日記・雑感

強いストレスを感じた時に飲むもの いろいろ飲み比べて、この3つに落ち着き [強いストレスを感じた時に飲むもの]

新型コロナウイルスが流行りだした頃から、強いストレスで調子が悪くなることがあり。何かないかといろいろ試し、それなりに使い続けてみて、ようやく、これかなと思えるようになりました。

強いストレスを感じた時に、体調がどうなるかなのですが。主に『胃痛』、『過呼吸』、『めまい』などです。

ストレスで胃が痛い時は、胃薬を飲んでとなるのですが。残りの『過呼吸』や『めまい』を起こすことが、結構あるため、これをどうにかしたいと思いました。

st01.jpg

これは、指にはさんで血中酸素濃度を測るものです。通常の値は、98%くらいなのですが、これが、『過呼吸』になると100%になり、体がしびれて動かなくなります。

この状態になると不安になり、強い危機感を感じるものですが。『過呼吸』で死ぬことは、決してないと言われています。

対処法は、吸った息をゆっくり吐き、可能なら軽く息を止め、その後、普通に息を吸い込み、また、ゆっくり吐くというものです。

実際に、『過呼吸』になった方なら分かるのですが。この状態になると、呼吸が思うようにできないため、死ぬんじゃないかという恐怖があり、息を止めるというのは、正直、難しいです。

ただ、この状態でも、10分ほど経てば元の状態に戻るため、無理せず、他の事で気を紛らわせた方が何とかやり過ごせたりもします。

『めまい』というのは、パソコンのモニターを長く見続けた後、体を動かすと、その動きに頭が追い付かないような状態になります。

例えば、その場で体を30度向きを変えると、35~40度動いたような感覚になります。しかも、それが、遅れて見えるため、酔い出します。こんな状態になると、足元がふわふわした感覚にもなります。

酔った状態になったら、すぐに横になれば、良くなったりもするのですが。それができず、無理にいつも通りに体を動かすと、酷い船酔いのような状態になり、強い吐き気が始まります。こうなると、目を閉じて体を動かさず、じっとするしかありません。

『過呼吸』や『めまい』を起こす前に、なんとか、ストレスを軽減できないかと思い、いろんなものを飲んでみたところ、役に立ったのが、『求心』や『六神丸』、『トラベルミン』、そして、『ノイロンホルテS』です。

これらは、その状態になってから飲むこともあるのですが。調子が悪くなりそうだと感じたら、先に飲んだりもしています。

st02.jpg
【第2類医薬品】救心 30粒 ¥2,022 税込 2024/1/9時点
【第2類医薬品】虔脩ホリ六神丸R 54粒 ¥2,600 税込 2024/1/9時点

『求心』と『六神丸』は、どうき、息切れ、気つけです。自律神経のバランスを整えたり、血液循環を良くしたりというものです。

小さい容器がたくさん並んでいますが。これは、今まで飲んだものです。前列のものは、中に入っているのですが、その後ろは、空です。飲み始めたのは、2年ほど前になります。

st03.jpg
【第2類医薬品】トラベルミン 6錠 ¥468 税込 2024/1/9時点

『トラベルミン』も、自律神経に働き、乗り物酔いによる『めまい』、『吐き気』、『頭痛』を改善するものです。乗りもの酔いを起こす前に飲むものですが、乗り物酔いが起こってからでも飲めば効きます。1年半ほど前から飲んでいて、15箱ほど買っています。

st04.jpg
【第2類医薬品】ノイロンホルテS 30錠 ¥877 税込 2024/1/9時点

『ノイロンホルテS』は、緊張感、興奮感、イライラ感による『頭痛』や『疲労倦怠感』を緩和するという生薬です。これは、飲み始めて、半年ほどになり、5箱ほど買っています。

この『ノイロンホルテS』は、初めて飲んだ時は、効果がよく分からなかったのですが。強いストレスを感じていて、このままだと調子が悪くなりそうだという時に飲むと、調子が悪くならずに済むことが何度かあり、飲み続けるようになりました。

この3つを飲んでいるのですが、毎日のように飲んでいるのではなく、調子が悪くなりそうな時に飲んでいます。調子が悪くなりがちな時だと、週3くらい、調子が良い時は、1ヶ月飲まないこともあります。

私の場合、コーヒーを飲んでいたら、カフェインの覚醒作用からより限界を超えてしまうようで、調子の悪さが、かなり酷くなりました。

これは、あくまでも個人的な感想です。薬には、向き不向きがあるため、誰が飲んでも同じようにという話ではないです。

ただ、ストレスから大きな病気になったり、取り返しがつかないようなことをしてしまう恐れもあるため、そんな時には、試す価値はあるかもしれません。

nice!(207) 
共通テーマ:日記・雑感

椅子の背もたれにシートマッサージャー 腰のマッサージが程良く、軽めで邪魔にならない大きさ [椅子の背もたれにシートマッサージャー]

最近、忙しいこともあり、疲れを感じてたんですが。今年は、初めてのぎっくり腰も経験していて、そのせいか、疲れてくると、腰にきます。

mc01.jpg

mc02.jpg
ALINCO シートマッサージャー Re・フレッシュ MCR2216¥8,000 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

そこで、再び腰を痛めると大変なので、腰に良さそうなことをしようと、『ALINCO(アルインコ) シートマッサージャー Re・フレッシュ MCR2216』を購入しました。

シートマッサージャーを選んだ理由なのですが、低価格という良さもあるんですが、何と言っても邪魔にならないのが一番です。VRを楽しむためにも、広さが必要なので、コンパクトで収納できると助かります。

使った感想は、揉める範囲は限られているのですが、その分、しっかりしていて、思ったよりも良かったです。このくらい揉めて、ヒーターも付いて、持ち運びで重さも特に気にならないなら、アリだなと好感が持てました。

製品のタイトルには、『肩』も入っているのですが、肩たたきするような高さまでは、揉み玉が上がりません。商品説明でも揉める範囲が説明されていて、肩が凝った人向けではなさそうです。肩甲骨から下は、揉めるため、そこら辺が揉めればいいという方には、向いていると思います。

1万円弱の製品なのですが、見た目も良く、手元にコントローラーもあり、どこかしっかりしていて、作りの良さが感じられます。

アルインコは、フィットネスマシンなどで知られる日本のメーカーです。本社は大阪、支店や営業所が、札幌、仙台、新潟、東京、横浜、名古屋、大阪、岡山、広島、福岡にあったりします。

私が、今まで使ってきたマッサージチェアはフジ医療器 2台、マッサージシートは、『スライブ マッサージシート MD-8610』です。

mc03.jpg

昔のマッサージチェアの画像がないか探したところ、2台目がありました。これは、型番は忘れたのですが、処分したのは、5年ほど前です。

これらは、私が買ったものではなく、肩がよく凝る兄が、マッサージに行くよりは、安く済むんじゃないかと購入したものです。それを家族で自由に使っていました。

マッサージチェアについては、高いだけあり、快適なのですが。壊れるところが決まっていて、エアバッグの部分です。1台目は、左ふくらはぎのエアバッグ、2台目は、右腕のエアバッグでした。エアコンプレッサーで膨らませてマッサージしているだけに、数年で壊れる部分です。

他にも、揉み玉あたりの負担が大きく、上手く動かなくなり、業者を呼んで修理したこともあります。最後は、マッサージ師の手にかなわないとなり、処分したのですが、重さが、30kg近くあるため、大変でした。

マッサージチェアの場合、集合住宅などで下に人が住んでいたりすると、マッサージ中の振動が下に伝わり、苦情が来ることもあります。一軒家で木造だと、マッサージチェアを置くなら、1階になります。

その後、兄はマッサージに行きつつ、やっぱり、家でも揉めたらとなり、マッサージシートになるのですが。こちらの方が、邪魔にならず、現在も使っていて、コスパが良さそうです。足も揉みたいようで、『スライヴ フットマッサージャー もみギア プロ MD-6103』と組み合わせて使っています。

兄は、揉む力が強いものを好み、そこで、スレイブを選んだのですが。兄と違い私は、細身で筋力がある方でもないため、スレイブだと、ちょっと強過ぎます。足を揉む『もみギア プロ』の方は、ちょうど良く、気持ちいいです。

揉みが強過ぎる場合、バスタオルなどを間にはさめば、大分、抑えられるのですが。自分の部屋で、パソコンを使いながら、腰がマッサージできればと思い、自分用を買うことになりました。

『アルインコ シートマッサージャー』の説明書を読むと、15分使ったら、1時間休ませるということが書かれているのですが。こう書かれていると、好きなだけ長く使えないのかと、気になるかもしれません。これは、どの製品にも似たようなことが書かれていて、書き方が、正直とは言えそうです。

マッサージチェアの場合、マッサージのコースが複雑なこともあり、1コースが30分くらいだったりします。その説明書には、1日30分使うように書かれていたり、機器が発熱で自動停止した場合、1時間経ってから、再び使うように書かれています。

他社のシートマッサージャーでも、1日15分だけ使うように書かれていたり、複数の人が使わないように書かれていることもあります。

書き方としては、マッサージを長くやり過ぎると体に悪いからと書かれていますが。実際には、機器に負荷がかかり、故障する可能性があるため、遠回しに連続使用を避けたいというのが伝わってきます。

説明書を読んでみて、連続使用についての注意書きがなかったら、耐久性を全く意識していないか、自動停止する機能があり、強制的に使えない状態にできるかだと思います。

普段から腰が疲れているようで、マッサージできるようになると疲れが取れるのが分かりやすいです。

nice!(224) 
共通テーマ:日記・雑感

RUINSMAGUS ルインズメイガス 魔法と盾で360度の戦闘、アニメの世界に入ったような感覚も凄く、なかなか... [RUINSMAGUS ルインズメイガス]

1ヶ月ほど前から、Meta Quest 2を使い、『RUINSMAGUS ルインズメイガス』という王道RPGをプレイしてみたんです。アニメの世界に入ったような感覚になり、好きな人にはたまらないんじゃないかなと思う反面、私には、やったことがないタイプのものだけに、なかなか乗り切れず。

私自身、アニメはあまり見ることがなく、話題になった『進撃の巨人』でも最初の1,2話を見たくらい、『呪術廻戦』や『鬼滅の刃』も4話くらいです。ファンタジー系になると、ちゃんと見た記憶がないです。

ゲームはするのですが、王道RPGも、まともにしたことが無いです。物語があるものでも、『龍が如く』や『ファークライ』など、シリーズの大半をプレイしているものもあるんですが、ジャンルが違います。

ファンタジーなアニメも見ていない、RPGのゲームもしておらず、このゲーム、どうかなとは、最初から感じていました。それでも、VRではなかなかないタイプのゲームでもあり、物は試しとやってみることに。



等身大のキャラが目の前にいたり、建物なども雰囲気があるため、驚きがありました。敵のスケールも大きく、360度を使っての戦闘もあり、盾と魔法を使いつつ、中盤ほどになると激しさもあります。

頭が硬いのか、あれだけの没入感があっても、ちょっと心理的な壁が残り、乗り切れない難しさがありました。キャラデザインも、クセがあるものでもなく、世界観にあった可愛らしい感じで抵抗は無かったのですが、私の想像力の問題なのかもしれません。



『Vox Machinae』の方は、キャラデザインにクセがあるものの、ロボットを操縦して戦うところに興味があるため、音声が英語でも、十分に楽しめました。それだけ、操縦することに強い魅力を感じていたんだと思います。

アニメを見るよりは、特撮の仮面ライダーなどの方が、ドラマ感覚で見れるため、見やすいとは、以前から感じていました。もしかすると、アニメキャラが、等身大で見えることに、違和感を感じていたのかもしれません。

どんなものでも、抵抗なく楽しめたらとは思うのですが、見慣れていないアニメキャラの壁は、意外と大きいと感じました。大きな着ぐるみが隣にいるのと、同じ感覚かもしれません。ないはずのものが、あるような感じです。

Meta Quest 2でK-POPの動画を見るようになったことで、韓国の印象も大分変りました。これと同じ様に、何か、ファンタジー系アニメで、これは面白いと感じられるものを見つけ、それで慣れてから、再び、このゲームをプレイすれば、全く違った印象になるんだと思います。

今の私には、ちょっとハードルが高いゲームだったようです。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(250) 
共通テーマ:日記・雑感

Warplanes WW1 Fighters 初心者にも優しく、かなり長く楽しめるVRゲーム [Warplanes WW1 Fighters]

Meta Quest 2で『Warplanes WW1 Fighters』というVRゲームをやっているんですが。VRならではの没入感、初心者でもやりやすく、長く遊べる作りにもなっていて、やればやるほどゲームとしての凄さを感じるようになりました。



VRゲームは、360度、どこを見ても、その世界なため、没入感が非常に高いのですが。自分が乗り込む機体の周りを歩き回ることができ、分かりやすいリアルさがあります。

機体の色を変えたり、主翼や尾翼のステッカーを変えたり、好みのものに変えられため、愛着もあり。没入感の高さが、ストレス解消の高さにつながっていることが、最近、実感できるようになりました。

プロペラの戦闘機を操縦して、敵と戦うというものなので、操縦に慣れるまで、多少の時間がかかるのですが。不慣れな状態でも、ミッションのモードを『レジャー』などにすることで、オートエイム機能が使えます。

オートエイム機能は、ある程度、前方に敵がいれば、ボタン一つで機銃の弾を多少曲げて当て、機体の方向も、そちらへ向けてくれます。

弾が当たる距離まで近づく必要はあるんですが、正面の上下左右で、それぞれ60度くらいの角度なら、機銃が当たります。

本来、機銃の真ん前じゃないと敵に当たらないため、オートエイム機能は、かなり初心者に優しい機能です。

オートエイムが使える分、ミッションの報酬は-30%になるのですが。操縦が上手くなれば、いつでも、オートエイム機能がない高報酬なモードに切り替えられます。

長く遊べるというのは、現状からもっと良くなりそうだという期待が、どのくらい持ち続けられるかだと思うのですが。このゲームは、他に比べ、こうなればという先が長いです。

シングルプレイのキャンペーンモードは、プロペラの戦闘機が単体で戦うというものではなく、ユーザーが乗り込む司令機、AIが操作するサポート機で構成された飛行隊で戦います。

ミッションを次々とクリアすると、サポート機が増やせます。どこまで増やせるか分からないのですが、今のところ、5機で出撃しています。

プロペラ機の上昇や旋回能力、機関銃の性能、操縦するAI(乗組員)のレベルを上げ、装甲を強化したりするんですが。これに消費するゲーム内通貨の費用が高く、ミッションをいくつもやりながらとなります。

これが、5機分でも、かなりな感じなのですが。選んだ機体により、様々な違いもあるため、軍隊らしく、ミッションに合わせて、同じ機体で揃えたりし始めると、かなり長く楽しめます。

ミッションについては、クリアしやすい簡単なものを繰り返して、手っ取り早く報酬を稼ぐということができない作りになっています。

このゲーム、選べるミッションが3つしか表示されず、1つのミッションをクリアすると、それが無くなり、新たなミッションが表示されます。

同じミッションを何度もクリアするということができないため、ワンパターンにならず、どのミッションも新鮮に楽しめるようになっています。

しかも、現在は、米国などの連合国側をプレイしているんですが、もう一方のドイツなどの三国同盟側もあります。

操縦に慣れたら、マルチプレイもと考えていたんですが、シングルプレイでの遊び甲斐が凄く。しかも、3D酔いするタイプなため、体調が良く酔い難い時でも、空中戦でアップダウンが激しくなれば、2時間くらいが限界です。

それでも、また、やりたくなるくらいですから、かなり面白いゲームなんだと思います。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(174) 
共通テーマ:日記・雑感

体温計や腕時計の電池交換 たまたまにしても、秒針の行ったり来たりが急に直り [体温計や時計の電池交換・修理]

父が昔つけていた腕時計『セイコー 9021-5020』は、電池交換したところ、秒針が行ったり来たりを繰り返し、正常に動かないと書いたのですが。朝、その時計を見てみたら、ちゃんと秒針が動き、直っていました。

秒針の行ったり来たりの原因として考えられるのは、電池が切れかかっているか、電磁石が弱くなったか、機械的な汚れかや油切れなど。分解することになり、個人では、直すのが難しく。

修理に出すと、1万5000円ほどかかるため、そこまでしなくもとなりました。動かないままでも、記念として、持ってるという話になったんです。

tokei07.jpg
サンハヤト 接点洗浄剤 ニューリレークリーナー RC-S201 ¥974 税込 ※Amazon 2024/1/10時点

それなら、私が好きなようにやってみていい?と聞いたところ、いいよとなり。ちょっと荒っぽいのですが、接触不良などを改善したりする『接点洗浄剤』をボタン電池を入れるあたりに、少し吹き付け、しばらく、放置してから電池を入れました。やはり、秒針の行ったり来たりは、そのままでした。

やっぱり、ダメかと思いつつ、とりあえず、置いておいたんです。今日の朝、今度は、分解してみようと腕時計を見たところ、秒針がちゃんと動くようになっていました。

たまたま動くようになったようで、おすすめできるような方法ではないのですが。秒針が行ったり来たりしていたのは、汚れが原因だったようです。

電子部品には、詳しくないのですが。『接点洗浄剤』を使うようになり、これは、ダメかなと思った家電が、使えるようになったことが何度かあります。

父が使っていたハンディの電動芝刈り機で、バッテリーが充電できなくなった時には、バッテリーの差し込み部分に吹き付け、元に戻ったり。

しばらく使っていなかった家電が動かず、その原因が接触不良なことは、結構あるため、これは役に立ちます。

たまたまにしても、腕時計の秒針も、これで直るとは思いませんでした。

nice!(210) 
共通テーマ:日記・雑感

体温計や腕時計の電池交換 電池交換だけなら簡単、秒針が行ったり来たりも [体温計や時計の電池交換・修理]

1週間ほど前の話なのですが、熱を測ろうとしたら体温計の電池が切れていたようで、母が騒いでいたんです。最初、体温計の電池交換くらいなら、簡単な話だなと思っていたんです。

tokei01.jpg

ところが、体温計の電池交換のついでにと、父が2つの電池切れの腕時計を出してきて、これもお願いとなりました。早速、ボタン電池を注文し、3日ほどでポストに届きました。

tokei02.jpg
東芝 アルカリ ボタン電池 LR41 ¥107 税込 ※Amazon 2024/1/10時点

体温計は、テルモなのですが。電池交換は、メガネ用の小さいドライバーでネジを外し、新しいボタン電池『LR41』を2つ入れるだけです。奥のボタン電池を入れ替えるのが、ちょっと手間がかかったくらいで、すぐに終わりました。

tokei03.jpg
東芝 コイン形リチウム電池 CR2016 ¥148 税込 ※Amazon 2024/1/10時点

デジタル腕時計『CASIO SGW-300H』は、父が散歩の時などに付けていたものです。大分前から、身につけているところを見ないなと思っていたんですが、これは、電池切れになり、ほったらかしていたためのようです。

これも、同じ小さなドライバーで4つのネジを開け、ボタン電池の『CR2016』を入れるだけでした。ただ、ボタン電池を押さえている薄い金属があり、これを外すのが大変でした。

tokei04.jpg

画像だと分かり難いのですが、二股になっているフックがあり、その間に針などを差し込み、留め金を外すとうものです。最初、どちら側が外れるのかも分からず、てこずりました。

ちゃんと動いているのは分かるのですが、ボタンが多く、多機能なため、見ただけでは時間が合わせられませんでした。父に渡したところ、すぐに時計を合わせ、よく使い方を覚えているものだと、少し感心しました。

tokei05.jpg
renata レナータ 370 SR920W ¥260 税込 ※Amazon 2024/1/10時点

問題は、私が小学生くらいの頃、父が身につけていた『セイコー 9021-5020』です。腕時計用の工具がないと開けられないようなものだったのですが、ハサミの刃をフタの間に当ててひねったところ、フタが開きました。

使われている電池が、『370』としか書かれておらず、今なら、どの電池なのかと調べたところ『SR920W』でした。届いたボタン電池『renata(レナータ) 370 SR920W』を入れたところ、秒針が動き、思ったよりも簡単に済み、父に渡しました。

翌日の朝、父から、この腕時計が動かないと言われ、よく見ると、もう少しで12時というあたりで、秒針が行ったり来たり。

tokei06.jpg
マクセル 金コーティング ボタン電池 370 SR920W ¥950 税込 ※Amazon 2024/1/10時点

最初、ボタン電池が悪いのかなと思い、もう一つ買い、取り付けたのですが、ダメでした。電池の問題ではないため、電磁石の弱くなったか、機械部分の汚れか油切れのようです。

時計屋さんに修理に出したら、どのくらいかかるか調べたところ、1万5000円ほどです。家電量販店に持ち込んでも、電池交換なら、2000円前後で済むのですが、故障となると外注になるようで、そうなると、もう少しかかる可能性もあります。

せっかくだから、動かしたいところですが、父も、今は使っていないため、そこまでしなくてもとなりました。

ネットで『時計修理』で検索すると、時計修理の道具がたくさん表示されます。アマゾンで時計修理用の道具を探すと、2000円前後からあります。

もし、動かない原因が、機械部分の汚れや油切れなら、分解できれば、どうにかなるかもしれません。電磁石が弱くなるなど部品が必要なものになると、難しいです。

これだけ、道具が簡単に手に入ると、電池交換くらいなら、誰でもできそうな気がします。

nice!(144) 
共通テーマ:日記・雑感