SSブログ

Warplanes WW1 Fighters VRで空が広く、プロペラ機の空中戦なら、気軽に楽しめそうな [Warplanes WW1 Fighters]

Meta Quest 2で『Warplanes WW1 Fighters』というVRゲームを始めたんですが。高評価が分かるような面白さ、遊び甲斐があるゲームでした。これで、通常価格 2,208円、現在、セール中で1,190円は、割安感が凄いです。



第一次世界大戦の戦闘機に乗り込んで、広い空間を飛び回りつつ、シングルプレイでミッションに挑戦したり、マルチプレイで他のユーザーと対戦したりというものです。

シングルプレイは、ミッションをクリアすることで物語が進むようなものではないです。それでも、出撃できる機体が増えたり、アップグレードできたりもするため、面白さはありました。

この頃の戦闘機は、昔のプロペラ機という感じで、翼が上下で二つあるような複葉機が主流の時代です。

操縦席の前に機銃が付いていて、リロードが詰まったら、それを上から叩いて直したり、爆弾を落とすにも、横にある爆弾を掴んで、手を放して落としたりします。

第二次世界大戦なら、博物館などでゼロ戦を見たことがあり、こういうものなんだなと分かるのですが。第一次世界大戦になると、こんな感じというイメージもないため、新鮮です。

ゲーム性が高く、初心者でも楽しめる作りになっています。主にシングルプレイなのですが、ミッションクリアで得られた報酬で戦闘機や爆撃機が買えたり、戦闘機の性能などもアップグレードでき、機体の色を変えたり、やれることが多いです。

アップグレードというのは、戦闘機に搭載する武器を変えたりというものではなく、上昇や旋回性能を上げたり、機関銃の威力を上げたり、装甲を上げたりというものです。

機体の色を変えるというのも、結構、細かく。選べる色も多く、艶あり、艶なしもできたり、主翼の両端や尾翼にステッカーが付けられたり、迷彩柄もできます。

出撃する際には、自分が乗り込む戦闘機の他に、もう一機あり。報酬で得られるメダルを使えば、ミッションにもよるのですが、出撃する機体数が、もっと増やせたりもします。

戦闘中は、メインの機体を操縦しつつ、残りはAIになるのですが。途中で操縦する機体を切り替えることができ、最初、戦闘機で群がる敵機を倒し、途中でAIに任せていた爆撃機に切り換え、地上の敵を攻撃できたりします。

ただ、AIの操縦レベルが低い場合、途中で敵機にやられ、勝手に帰還したりもします。こうなると、自分が乗り込む機体だけではなく、AIの機体も強化する必要があり、やれることが多い分、遊び甲斐があります。

VRならではの没入感があり、操縦席も上半身を覆うものがないため、空の広さが感じられます。この解放感は、他では感じられないものかもしれません。

このゲームの難易度設定なのですが、『レジャー』や『アーケード』などいくつもあり、それにより得られる報酬も違います。

初めてでもやりやすいところとしては、報酬-30%になるものの『レジャー』なら、オートエイムが使えます。本来なら機体の真正面に敵がいないと機関銃が当たらないのですが、オートエイムなら、大まかに前方にいれば、照準を自動で合わせ、機体の向きも補正してくれます。

機関銃は、弾が詰まることがあるんですが、無制限です。フレア弾や爆弾には、機体により弾数が決まっており、弾切れで地上の敵施設が攻撃できず、ミッションがクリアできないこともあります。

もう少し操作に慣れたら、マルチプレイでもしてみようかなと思えるようなゲームです。プロペラ機なため、スピード感が程良く、いい感じで楽しめそうな気がします。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(214) 
共通テーマ:日記・雑感

Mondly VR 2日前のアップデートで大きく変わり、学べる幅が広がり、まるで別のアプリなほど [Mondly VR 語学学習アプリ]

Meta Quest 2を使い、以前、『Mondly』について書いたのですが。音声モノマネゲームの感覚で韓国語、英語、中国語の日替わりレッスンをほぼ毎日やっています。

レッスンを受けると出来具合でスコアが得られ、ランキング表示されるようになっているのですが。英語は、やっている人が多く、上位は何万というスコア。中国語は、何千台なのですが、やり始めたのが遅く。韓国語が、2000弱のスコアで2位です。

他のユーザーと競うようなものではないのですが。ランキングが上がると気になるところがあり、続けやすいような気はします。ただ、これが、1位になってしまうと、これ以上は上がらないため、この効果も下がりそうな気はします。

2日前に、この語学学習アプリがアップデートされ、不具合の修正のためか、翌日にも行われたのですが。アップデート後は、全くの別ものと思えるほどの大きな変化がありました。

これまでは、メインが旅行向けに役に立ちそうな言葉を会話形式で学び、相手が話したことの和訳も表示され、選択肢を見つつ、発音で答えたりというものでした。

この他、ちょっとした日替わりレッスンもあり。その日だけ受けられるもので、翌日には、前日の日替わりレッスンは受けられないようになっていました。

それがアップデート後は、これまでの会話形式のレッスンは、いくつかあるカテゴリーの一つになり、日替わりレッスンも、さかのぼって、いつでも受けられるレッスンになりました。

何が違うかというと、挨拶などの日常的に使われる会話、基本的な単語などが多く学べるようになり、音声認識で行える、本格的な語学学習アプリになったという感じです。

考えてみれば、今までは、会話形式のレッスンはあるものの、その返答となる言葉の発音を習う部分がなく、一方的なものでした。そこで、発音を教える日替わりレッスンの方が、初めての方でもやりやすいと、以前、書いたのですが。

今回のアップデートにより、基礎を教える部分が、ほぼなかったところから、日常会話で役立つ言葉を大きくカバーできるくらいになっています。

『Mondly』で学習しやすいポイントは、VRならではの没入感、別の空間に入ったような状態になるところです。その空間に入ると、何かをしながら、それをするということができず、意識しなくても集中力が上がり、学習しやすいです。

このアプリの凄いところは、29ヶ国語を気軽に学べるところです。これだけ基本的な部分が学べるようになると、このアプリだけでも、様々な言語が、普通に聞けて話せるようになりそうです。

今回のアップデートは、変化が大きく、驚きました。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(211) 
共通テーマ:日記・雑感

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる 飲み続けていると、徐々に痩せるようで、ウエストが細くなり [食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる]

水溶性食物繊維の『難消化性デキストリン』(¥1,000 税込 ※Amazon 2024/1/8時点)や『イヌリン』の粉末を飲むようになって、2ヶ月ほど。食物繊維でお腹が張るため、『新ビオフェルミンS』も飲むようになり、1ヶ月ほど経ちました。

家族で私一人しか飲んでいない『イヌリン』(¥1,000 税込 ※Amazon 2024/1/8時点)を早く使い切ろうと思い、毎食前にティースプーン1杯を水やコーヒーに溶き、それを飲んでから、ご飯を食べています。そして、食べた後は、『新ビオフェルミンS』( 350錠 ¥1,870 税込 ※Amazon 2024/1/8時点)を2~3錠を飲むようにしています。

『イヌリン』を使い切ったら、私以外が好んで飲んでいる『難消化性デキストリン』だけにしようと思い、多めに飲んでいるんですが。食物繊維を多めに取っている分、『新ビオフェルミンS』も2~3錠に増やしていました。この飲み方になって、2週間くらいです。

昨日、キャベツが必要になり、近所のスーパーへ買いに行ったんです。ジーンズをはいたところ、ベルトで締めると余分な生地が折り重なるようになり、妙に緩く。ウエストだけではなく、お尻あたりも緩いです。

その時は、買いに行かねばという感じで、ワイヤレスイヤホンをしつつ、20分ほどで行って帰ってきたんですが。しばらくして、あのジーンズ、あんなに緩かったかなと気になり。買い替える前のウエストがきついジーンズをはいてみたところ、普通にはけました。

jeans01.jpg

右のWrangler(ラングラー)でウエスト 31インチが、普段、はいているものです。左のリーバイスで29インチのものは、4,5年前にはいていたものです。1インチは、2.54cmなので、この数字でみると、2インチで、5.08cmの差があることになります。

ただ、同じメーカーのジーンズではないため、同じインチ表記でも多少の違いがあります。ラングラーの方は、生地が少し柔らかめ、リーバイスの方は、ジーンズらしい硬めのものです。

ちなみに、ジーンズのインチ表記は、メンズとレディースでも違いがあります。例えば、メンズの31インチは、約79cmなのですが、レディースの31インチは、約69cmになり、10cmも違います。

ラングラーは、普通にはけていたんですが、ウエストの生地を折ってはくというのは、少なくても、食物繊維を飲む前は、ありませんでした。

以前、リーバイスのジーンズをはこうとした時には、真ん中のフロントボタンが留められず、3㎝ほど離れていたので、その分、細くなったんだと思います。

何か運動している訳でもなく、最近、よくやっているVRゲームも『Unplugged: Air Guitar』なので、大した運動にはなっていない気がします。

食物繊維を飲むようになってから、体重が上がり難いのは感じていたんですが。この状態が長く続くと、地味に痩せてくるのかもしれません。

食物繊維を多く取ると、保水性から胃で膨らみ、満腹感が得られやすいという話があります。私自身は、食べたい分を食べているという感覚なのですが、よくよく考えてみると食べる量が少し減っているかもしれません。

ダイエット目的だったら、2ヶ月ほど食物繊維を飲み続けて、このくらいの変化だと、ちょっと弱いような気がします。体重自体は、上がり難いのですが、目立って下っているようでもないので。

ただ、緩やかに下がる傾向なのは感じられるため、気長に続けられる方には、無理が少なく、いい方法なのかもしれません。

nice!(181) 
共通テーマ:日記・雑感

柿の渋抜き 渋が抜けやすいものと抜けにくいもの、抜けるまでの時間が2倍以上も違い [渋柿をおいしく お酒で渋抜き]

前回、種ナシの渋柿をブランデーのブラックニッカ(アルコール度数 42%)で渋抜きし、甘くおいしい柿になったと書いたのですが。今度は、種アリの渋柿を同じように渋抜きしてみました。

kakib01.jpg

渋抜きするため、種アリの渋柿のヘタに、ブラックニッカを塗り、できるだけ空気を抜いた袋に入れます。1週間後、種ナシ柿の時は、渋が抜けて美味しく食べれたのですが、種アリ柿では、柿の甘味よりも渋さの方が強く感じるほど、渋いです。

渋さを感じるタイミングが早いことからも、アルコールでは渋が抜けないんじゃないかとも思ったのですが。種ナシの渋柿が、思った以上に美味しく食べられたこともあり、再び種アリ柿のヘタに、ブラックニッカを塗り、もう1週間。

今度は、食べ始めは分からないのですが、食べた後、口の中に渋さが残るくらいまでになりました。ただ、1週間も多く渋抜きにかかっていることもあり、食べ頃の旬が過ぎたような甘味が下がった気がします。

我が家の種ナシ柿と種アリ柿の違いなのですが。種ナシ柿は、渋が抜けやすく、熟れるのも早く。一方、種アリ柿は、渋がなかなか抜けないのですが、熟れて柔らかくなり難く、2週間経っても、取ったばかりの頃と変わらないような硬さがあります。渋が抜けないというのが、種のアルナシで違うのか、柿の種類で違うのか、よく分からないです。

なぜ、渋抜きできるのかなのですが。渋く感じるのは、柿に含まれる水溶性のタンニンが原因です。この水溶性のタンニンを不溶性に変化させることで、タンニンが口の中で溶けず、渋さを感じなくなるため、おいしく柿が食べられるという話です。

以前、試して上手くいかなかったのですが、炭酸ガスによる渋抜きは、ガスで満たした中に1日入れれば渋が抜けます。スーパーなどで硬い状態で甘い柿を出すには、この方法が一番なのかもしれません。

干し柿も、仕組みは同じようで、渋柿を干すことで、水溶性のタンニンが不溶性になり、渋味を感じなくなります。干すことで水分が抜けるため、その分、味が濃くなり、柿をそのまま食べるよりも、干し柿の方が、甘味が4倍になるという話もあります。

我が家の種アリ柿は、渋が抜けているのは間違いないのですが、2週間以上かかりました。柿の種類などで、渋が抜けるスピードに大きな差があるようです。渋が抜け難い柿は、あきらめて干し柿にした方が良さそうです。

柿に含まれる柿タンニンは、タンニンの一種でポリフェノールの中でも強力という強い抗酸化作用があり、たんぱく質と結合しやすいというタンニンの性質から、抗菌作用や消臭効果もあり、新型コロナウイルスの不活性化に効果があるという研究結果が発表されたこともありました。

ただ、タンニンには、収れん作用から腸のぜん動運動が下がり、便秘気味になることがあるため、食べ過ぎには注意が必要かもしれません。

食べるには厄介な渋さなのですが、様々な効果があると思うと印象も変わってきます。

nice!(183) 
共通テーマ:日記・雑感

水回りに超撥水コーティング剤 キッチン、浴室、洗面所の水アカやカビ防止、確かに水を弾き、お掃除の回数が減らせて [水回りに超撥水コーティング剤]

私の兄は、几帳面で何かをやり出すと細かく、そこがいいところでもあるのですが。浴室のカビ、キッチン、洗面所、トイレなどの水回りが、非常に気になるらしく、いらない歯ブラシなどを使って、お掃除してくれます。

ただ、お掃除してくれるなら、兄にお任せで済むのですが。兄は、文句を言いながらお掃除していて、やりたくないのに気になるから、やっているようです。

父も母も、手間を惜しむというか、面倒なことはしないタイプなので、それを手伝うようなことはないです。こうなると、私の出番になるのですが、家にいれば、料理も私が作っていることもあり、そこまで手が回りません。

そこで、兄が気にしている水アカやカビを防ぐ方法はないものかと調べたところ、超撥水コーティング剤を塗ればいいことが分かりました。これは、ホテルなどで水回りの汚れを防ぐために使っているようです。

hc01.jpg
Tipo's 超撥水材弾き! 防汚コーティング剤 500ML ¥644 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

アマゾンで調べたところ、レビューの数が圧倒的に多く、評価も高いため、『Tipo's 超撥水材弾き! 防汚コーティング剤 スプレータイプ 500ML』を購入しました。

hc02.jpg

hc03.jpg

使い方なのですが、水回りで水アカやカビがあるところを綺麗に洗剤などでお掃除して、そこを乾いた布で拭いて水気を無くし、そこに、このコーティング剤を吹き付けて、スポンジなどで塗り広げて、再び、乾いた布でコーティング剤を拭き取り、完成です。

hc04.jpg

確かに、塗った後だと水を弾き、残った水が丸くなっています。兄が気にしている蛇口部分にも、塗ってみました。以前に比べれば、水がべったりとならず、丸く残るだけなため、水アカは小さくなります。

水アカ(水垢)とは、そもそも何なのかなのですが。水道水に含まれるカルシウムなどが固まって付いたものです。水は蒸発して無くなるのですが、水に含まれるミネラル分は残るため、そこが白くなり、水アカになります。

水を弾けば、その分、水垢は付かず、コーティングしているため、湿気によるカビも生えにくいとなります。この製品には、防カビ剤も入っていて、年末の大掃除などでも役に立ちそうです。

問題は、この効果が、どのくらい続くかです。水回りなので、1日に使う頻度で大きな違いが出るのですが。手を洗ったり、歯を磨いたりという洗面所なら、3週間くらいかなという感じです。キッチンだと頻繁に水を流したり、お湯を流したりなので、2週間くらいです。

水を流した時に撥水しているかどうかで見ているので、撥水効果が下がっても、コーティング剤が全くない状態ではないことを考えると、汚れにくい状態は、もっと続いているのかもしれません。家族で使って、このくらいなので、独り暮らしだったら、もっと長く続きそうです。

注意が必要なところとしては、便器にも塗れるのですが、節水タイプだと少ない水で流せるようになっている分、撥水効果で水が外に飛んでくることもあるようです。

もう一つは、床などに誤って吹き付けてしまうと、そこが物凄く滑り、危ないです。浴室で使う場合、スポンジに液体を染み込ませて、カビが生えるところだけ塗った方が良さそうです。

浴室の鏡にも使えたら良かったのですが、製品説明には、ガラスには使えないと書かれていて、鏡はガラスなので無理そうです。

nice!(212) 
共通テーマ:日記・雑感

Unplugged: Air Guitar 有名なロックな曲でエアギター、ハンドトラッキングの気楽さ、盛り上がる演出も良く、没入感もあり [Unplugged: Air Guitar]

楽器への憧れがあり、これは、面白そうだと思い、『Unplugged: Air Guitar』を購入したんですが。エアギター感覚で演奏するリズムゲームで、選べるエレキギターも豊富にあり、作りも細かく、久しぶりに熱中できるゲームでした。



このゲーム、VRでエレキギターを持ち、流れてくる曲に合わせて、利き手で弦を弾き、もう一方の手で、コードを押さえるように指を動かすというものです。右利きでも、左利きでもプレイできます。演奏できる曲は、練習用の1曲を合わせて、24曲あります。現時点では、有料オプションで9曲まで増やせます。

コントローラーを使わずに、手の動きを読み取るハンドトラッキングでプレイするのですが。何も持たずに本格的なゲームができ、他のゲームとは違った解放感、気楽さがあります。

ハンドトラッキングでプレイするため、部屋は明るく、長袖なら腕をまくって、Meta Quest 2につている4つの小さなカメラのレンズも綺麗にという説明があります。ハンドトラッキングは、遅れを感じない程度には読み取れていて、コードを押さえる指のカタチが曖昧な場合は、エラー扱いになり、それは、見た目で判断するため仕方ないかなという感じです。

私は、右利きなので、右手はピックで弦を弾き、左手はコードを押さえます。プレイする前に、エレキギターの上下左右の位置を調節するのですが。調節した後でも、左手の位置でエレキギターの角度が変わるため、最初、不慣れだとやり難いかもしれません。慣れると動かしながらも弾けるようになり、よりリアルな演奏になります。

弦の弾き方は、基本的には、流れてくるコードに合わせて、押さえる指のカタチにして、上から下にピックを動かしてジャンと鳴らします。流れてくるコードが長い時は、上から下にジャーンと長く鳴らしながら、コードを押さえる指を揺らしたり。

ピッキングは、上から下がダウンピッキング、下から上がアップピッキングなのですが。弦を押さえる場所や押さえ方が間違ってなければ、どちらでも、良さそうです。

コードの押さえ方は、流れてくるコードの色と指に付いた色を合わせるように押さえるだけです。4本指で押さえたり、人差し指だけ離して、3本で押さえたり、中指だけ離したりと様々です。

流れてくるコードが、細長い円で囲まれていれば、コートで押さえつつ、ピックで弦も弾きます。コードが細長い円で囲まれておらず、団子をくしで刺したようになっていたら、弦を弾かずに、コードだけ押さえます。黒い帯状のものが流れてきたら、コードを押さえるのではなく、左手の4本の指を動かして、弦は弾きません。

コードを押さえながら弾いたり、コードだけ押さえたり、コードを押さえずに指を動かしたり、いろいろなのですが。左手で押さえる場所に向かって、コードが流れてくるため、分かりやすいです。

ノリのいいロッカーが解説などで登場したり、演奏するステージも徐々に大きくなったり、大きな歓声も聞こえ、演奏後には、ブラジャーやパンツが投げ込まれ、それを受け取ったり。ロックな世界というのが感じられ、没入感があります。洋楽が好きな方なら、演奏する曲も有名なものが多く、かなり楽しめます。

観客は、薄暗い中、シルエットが見えるのですが、本当にステージにいるような感覚になります。演奏が上手くできれば、歓声が上がり、ヘタだと卵などが飛んできたり、途中で弦が切れたりもします。

曲を演奏した後、ブラジャーやパンツが飛んでくるのですが。これをキャッチすることで、ファン数が増えます。

ファン数が、ゲーム内の通貨のようなものになっていて、ファン数と引き換えに、エレキギターやピックを購入したりします。そのため、曲が終わった後、飛んでくる下着が取れるかどうかは、かなり重要です。

日本語にも対応しているのですが、日本語訳が少しおかしいです。Meta Quest 2で正しく表示できないフォントを使っているような感じで、一部の文字が、『□』になります。解説の内容が分かればいいだけなので、大した問題でもないのです。

演奏するステージが選べるのですが、その中には、練習部屋もあり、自分の家もあります。自分の家を選ぶと、薄っすらと自分の部屋が映し出され、部屋の中でエレキギターを弾いている感覚になります。その状態でも、歓声は聞こえ、演奏後には、下着が飛んできます。

コードを押せるのが難しそうに見えるかもしれませんが、難易度は、『超簡単』、『簡単』、『普通』、『難しい』の4段階あり、『超簡単』からプレイすれば、かなりやりやすいです。

演奏する際のステージは、条件を満たすと解放されるようになっているのですが。間違えつつも最後まで演奏できればクリアできるため、最後のもの以外は、楽しみながら進められると思います。

個人的な趣味に合っていることもあり、テンションが上がり、元気になり、ストレス解消に役立っています。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(191) 
共通テーマ:日記・雑感

詐欺メールの話 国税庁をかたる詐欺メールが届き、ネットにつながらないガラケーが一番 [詐欺メールや詐欺電話、カード不正利用の話]

n7sjnbr8.jpg

先ほど、父のケータイ電話に、国税庁をかたる詐欺メールが届きました。国税庁と聞くと、公的なものかなと思ってしまいますが、怪しいのは、『...duckdns.org』というURLです。

迷惑メールや迷惑メッセージで届き、不正広告や詐欺サイトへ誘導するものでよく見かけるホームページアドレス(URL)が、『....duckdns.org』です。Duck DNSは、無料で多数のサブドメインが取得できるサービスで、詐欺サイトなどがよく利用しているようです。

送信元の電話番号を調べたところ、迷惑電話などのリストにもありませんでした。恐らく、使い捨てのものだと思います。

国税庁のホームページ(https://www.nta.go.jp)には、メニューのすぐ下に『緊急のお知らせ 不審なショートメッセージやメールにご注意ください』があります。

そこには、『国税庁(国税局、税務署を含む)では、ショートメッセージによる案内を送信しておりません。また、国税の納付を求める旨や、差押えの執行を予告する旨のショートメッセージやメールも送信しておりません。』と書かれています。

ただ、国税庁の配信サービスやメールマガジン配信サービスに登録されている場合、e-Taxの利用にあたり、メールアドレスを登録されている場合は、国税庁からメール案内が届くとも書かれています。

国税庁のホームページアドレスは、『https://www.nta.go.jp』なため、これが違う時点で詐欺と判断しても良さそうです。

ショートメッセージ(SMS)の場合、表示するURLの偽装はできないのですが。スマホやPCで受け取るメールでは、偽装する可能性もあるため、URLが正しくても注意が必要かもしれません。

父のケータイは、電話とSMSくらいしか使わないガラケーです。ネット接続の契約もしていないため、詐欺メールのURLを押しても、サイトが開くことはありません。もし、父がスマホを使っていたら、詐欺サイトを開いていた可能性は高いです。

ただ、父も母も、今年、機種変しているのですが、3Gから4Gのガラケーに替えただけです。ネットに興味が無く、ネット接続の契約もしていないため、詐欺サイトへ誘導されないという安心感はあります。

最近では、災害時の避難などでもスマホを使うような話があり、父や母もスマホにした方がいいのかなとも思っていたのですが。こういうことがあると、やはり、ガラケーが一番となります。

ガラケーが、まもなく使えなくなるという話なのですが、これは、3G回線のガラケーの話です。auは2022年3月31日に電波供給を停止、ドコモが2026年3月31日、ソフトバンクは2024年1月下旬です。

父や母が使うガラケーは4G回線なため、今のところ電波供給を停止する話は無く、数年は問題なく使えそうです。

nice!(194) 
共通テーマ:日記・雑感

食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる 整腸剤が思ったよりも良く、新ビオフェルミンSとプラスを飲み比べてみて [食物繊維と整腸剤で気軽に痩せる]

『難消化デキストリン』と『イヌリン』という粉末の水溶性食物繊維を飲み続けているんですが。お腹の張りで飲むのをやめた母も、整腸剤を飲めば大丈夫となり、再び飲み始めました。

再び飲むようになると朝の体重が、いつもより1.5kgほど下がり、これだけ違いが出ると、母も納得したようです。母は、良いか悪いか分からない場合、悪い方に決めつけます。そんな母が、体重の違いから、積極的に飲むようになったのは大きいです。

飲み始めて、すぐに体重の違いがあることから、痩せたというものではなく、便が速やかに出ているから、そう感じるのだと思います。食物繊維には、食欲を抑える働きもあるので、長く飲み続ければ、食べる量が減る分、少しずつ痩せていくというのは、あるかもしれません。

母が飲む量は、朝食前に、『難消化性デキストリン』(¥1,000 税込 ※Amazon 2024/1/8時点)を小さじ1杯ほどコーヒーに入れて飲み、食べた後に、整腸剤の『新ビオフェルミンSプラス』を1錠か2錠飲むだけです。これで、水溶性食物繊維を飲むと、お腹が張って気分が悪いというのが、無くなりました。

私の場合、コーヒーに砂糖を入れるような感覚で、水溶性食物繊維の『イヌリン』を入れています。味の無い『難消化性デキストリン』と比べ、『イヌリン』は甘いため、そんな風にして飲むようになりました。そうは言っても、砂糖のような甘味は無く、コーヒーの苦味が、わずかに下がるかなという感じです。

父は、日本酒をよく飲むため、糖尿病気味です。それで、糖を控えた方がいいのかなとなると、大した違いはないのかもしれませんが、『難消化性デキストリン』かなとなります。兄は、自分で『難消化性デキストリン』を2kg購入して飲んでいて、今のところ、『イヌリン』は私だけです。

整腸剤を飲めば、粉末の水溶性食物繊維によるお腹の張りは、ほぼ解消されるため、お腹が張り難いという『イヌリン』を使いきったら、『難消化性デキストリン』だけにしようと考えています。

整腸剤の話なのですが、父のトイレのニオイが大きく改善して、酷いニオイが、消臭剤を使わなくても、このくらいならと思えるほどになったのですが。父の体臭も変わったようで、表現し難い妙な臭さが無くなった気がします。

調べたところ、日経電子版の『ウェルエイジング 腸と健康 洗っても消えない疲労臭 体から発散、腸内環境に一因』(https://style.nikkei.com/article/DGXMZO54979690Z20C20A1000000/?page=3)という記事を見つけました。ニオイの原因と見られている皮膚から放出されるアンモニアが、ビフィズス菌が増えることで減少したというものです。

父が飲んでいた整腸剤には、乳酸菌とビフィズス菌が入っていて、腸まで届くというものです。日経電子版の記事を読み、だからかなと考えたりしています。

shibio01.jpg
新ビオフェルミンSプラス ¥1,038 税込 2024/1/8時点
新ビオフェルミンS ¥1,870 税込 ※Amazon 2024/1/8時点

整腸剤の『新ビオフェルミンSプラス』と『新ビオフェルミンS』を飲み比べることにしました。違いがあれば、好みに合う方になりますが、どちらも同じなら、価格が安い方になります。

しばらく、『新ビオフェルミンSプラス』を飲んでいて、今回の『新ビオフェルミンS』に切り換えてみたのですが、個人的な感想としては、ほぼ変わらないです。

水溶性食物繊維の『イヌリン』を飲んでいるせいか、3錠飲むとお腹が温かくなるのですが。これは、『新ビオフェルミンSプラス』の方が微妙に上な気がします。ちょっと感覚的に違うところがあり、これは、ロンガム菌があるかないかの違いかもしれません。

二つの整腸剤の違いは、乳酸菌は同じ2種類の『フェーカリス菌』と『アシドフィルス菌』で9錠中 18mgずつと量も同じです。ビフィズス菌は、『新ビオフェルミンS』はビフィダムで9錠中 18mg、『新ビオフェルミンSプラス』は、ビフィダムとロンガム菌の2種類、9錠中 9mgずつで、合計18mgです。

ビフィズス菌が、2種類入っているのと、1種類入っているのの違いくらいです。飲み比べてみて、大きな違いが感じられなかったので、『新ビオフェルミンS』かなとなります。

整腸剤と聞くと、薬というイメージがあるのですが。内科の先生に聞いたところ、整腸剤を長く飲み続けたからと言って、効果が無くなるようなものでもなく、乳酸菌飲料を飲み続けているのと変わらないと話していました。

ただ、整腸剤に含まれている乳酸菌やビフィズス菌は、体に合う合わないがあり、合わなければ、思ったほどの効果が感じられないというものだそうです。

腸内環境によっては、効果が出るまで時間がかかることがあり。かかる場合は、1ヶ月くらい飲み続けないと分からないとも話していました。

我が家では、家族全員で乳酸菌のエサになる水溶性食物繊維を飲んでいるので、それで、効果が早く出たのかもしれません。ビフィズス菌のエサは、オリゴ糖なので、それを多く含む野菜や果物も食べたら、より効果的かもしれません。

最後は、栄養バランスのとれた食事が一番となりそうです。

nice!(192) 
共通テーマ:日記・雑感

高麗人参茶 粉末でお湯をそそぐだけ、コーヒーに入れても普通に飲めて、気軽に続けられる良さがあり [体に良さそうなもの]

9月いっぱい、ぎっくり腰や胃腸の病気で体調が悪かったこともあり、健康への意識が高くなりました。どちらか一方でも大変なところ、立て続けだったので、辛さが強く印象に残っています。

考えてみると、前兆のようなものがありました。ぎっくり腰になる前から脚に違和感があったり、胃腸の病気の前も、胃もたれが酷く、よく胃薬を飲んでいました。

普段から少しずつでも体調が良くなるようなことをしていないから、一気に来たんじゃないかと感じていて、食物繊維を飲み始めたのですが、他にも、高麗人参茶も飲んでいます。

kgg01.jpg
高麗人参茶(紙箱)100包 ¥1,700 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

この高麗人参茶は、1ヶ月ほど前から毎日飲んでいます。何がいいかなのですが、ほど良い甘さで飲みやすく、粉末の個包装でお湯を注ぐだけ、そして、価格も安いです。

上の画像だと大きさが分かり難いかもしれませんが、結構、箱が大きく。一箱に個包装の粉末が100袋入り、アマゾンでは、1700円くらいです。

味は、薄っすら甘く、高麗人参のクセも少なく、何に混ぜても、その飲み物の味を損なわないです。コーヒーや味噌汁に入れても、入れたと言われなければ分からないかもしれません。父は、焼酎や日本酒に入れて飲んだりしますが、美味くなると話していました。

我が家には、貰ったものなのか、買ったものなのか分からないのですが、小さなツボに入った黒くどろっとした高麗人参エキスがあります。

小さなスプーンで口に入れたところ、濃縮されているからだと思うのですが、苦味があり、独特な風味も強く、好みが分かれそうです。

高麗人参の効果としては、小さいツボの方が、確かにありそうです。ただ、体にいいのは分かるのですが、扱い難く、味がいい訳でもないため、そう長く続きませんでした。

それに比べ、この高麗人参茶は、何に入れても飲めるという手軽があり、平気で飲み続けられています。

kgg02.jpg

1箱に100袋入っているのですが、1日何袋と決めずに、コーヒーを飲むたびに入れて飲んでいました。1日3袋くらいなので、再び注文しました。

コーヒーに高麗人参茶の粉末を入れると、ブラックでも味が調和するため、気にならないです。ブレンディなどのお湯を注ぐだけで飲めるインスタントコーヒーなら、分からないくらいです。

コーヒーにこだわりがあり、コーヒー本来の風味を楽しみたいとなると、どうかなとなるのですが。眠気覚ましや日常的に飲むコーヒーなら、この粉末を入れても、アリだなと感じています。

この高麗人参茶の粉末、お湯を入れると、かすかに甘いのですが。粉末をそのまま食べてみると、結構な甘みがあります。これは、ブドウ糖のようです。

箱の開け口には、韓国語で書かれたシールが貼られていて、パッケージの裏を見ても、韓国語なので、よく分かりません。ただ、商品説明には、韓国産 高麗人参濃縮液パウダー 10%、ブドウ糖、デキストリンとあります。

兄は、職場で疲れた時、試しに飲んだら、調子が持ち直したと話していました。兄は、感想を聞くと辛口な方なので、そんな兄が言うならという感じです。

健康が第一で、手間を惜しまないなら、小さいツボの濃縮エキスでもいいのですが。普段の生活の中で、気軽に体調が良くなればという感じなので、この粉末状の高麗人参茶は助かります。

nice!(177) 
共通テーマ:日記・雑感

フローリングの浮き・ワックスがけ 小さな汚れは気にせず、自分でワックスがけしたら、6畳で100円かからない [フローリングの浮き・ワックスがけ]

気にはなっていたのですが、9月に腰痛や病気にかかり、フローリングのワックスがけができずにいました。ワックスの効果は半年、今年の2月にしていたので、2ヶ月ほど遅れています。

wax01.jpg

ワックスがけが、ただ遅れているだけなら、気にもしないのですが。ワックスの効果が下がったあたりから、こんな汚れが付くようになりました。

立ち止まったところで、この小さなホコリのようなものが積もります。この小さなホコリ、粉塵と言えるほど小さく、掃除機を使っても、かすかに残ります。なぜ、このようなことが起こるのか調べたのですが、それらしいものが見つかりません。

なぜ、フローリングにワックスを塗るかなのですが。これは、フローリングを保護するためのもので、汚れやキズが付き難くなったり、艶を出して、見た目を良くしたりというものです。

ワックスの効果が下がったことで、小さなホコリが付きやすくなったためか、前回、塗ったワックスが剥がれたためか、どちらかだと思います。

フローリングの艶は徐々に無くなり、白っぽくはなるんですが、こんなものかなと思えば、あまり気になりません。ただ、小さなホコリが、フローリングに付くようになると、ワックスがけしなければとなります。

wax02.jpg
リンレイ 液体 リンレイ オール 1リットル ¥708 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

前回も使った『リンレイ オールワックスワイパーEX』と『リンレイ オール 床クリーナーシート 8枚入』を使い、液体ワックスの『リンレイ オール 1L』はアマゾンで購入しました。

週末の日曜日、お昼頃からやり始め、家のフローリング全てにワックスがけして、終わったのが、夕方の17時です。キッチン、リビング、廊下、部屋なので、やり方には慣れているのですが、結構、かかります。

母は、もともと人任せで手伝ってはくれません。父は、好奇心旺盛でいい加減なため、一緒にやり出すと何をしでかすか分からず、説明書も無視するタイプです。

兄は、手先が器用で、物凄く丁寧にやるため、仕上がりは非常にいいです。ただ、その反面、時間が物凄くかかり、一緒にやろうとすれば、いつまで経っても終わらないです。兄は、出来栄えが90点くらいでも不満に感じるタイプです。

こうなると、前回もそうだったのですが、私が一人でやった方がいいとなります。私の場合、出来栄えが70点くらい、手短に済めばという考えです。半年も経てば、再びワックスがけなので、そこまで力を入れなくてもとなります。

ワックスがけは、邪魔になる物を部屋から移動させて、フローリングを綺麗に掃除して、ワックスを塗ることになります。掃除は、掃除機をかけた後、洗浄剤が付いたシートで拭くのですが、水拭きでも良さそうです。それでも、多少の汚れはあります。

私は、ぱっと見た感じで目立たないようなものなら、その上からでも、平気でワックスがけします。しゃがんで見ないと分からないような汚れ、こびりついた小さな汚れは気にしません。

その上からワックスをかけたとしても、剥離剤を使えば、ワックスが落とせるため、そこまで気にならないです。

wax03.jpg
リンレイ オールワックスワイパーEX ¥1,227 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

このワックス、低臭でニオイがきつくなく、部屋を閉め切っていても平気で塗れます。30分と乾くのが早いのも良く、そうじゃなかったら、半日で終わらなかったかもしれません。

業者さんにワックスがけをお願いすると、クリーニングとセットになっていて、10㎡あたりで6000円だと安い方で、8000円前後が一般的です。10㎡は、畳に換算すると、5~7畳くらいです。

wax04.jpg

道具を揃えて、個人でワックスがけすれば、液体ワックスだけなら、同じ面積で計算すると、100円もかかっていません。もちろん、業者さんの出来栄えにはかなわないのですが、このくらいできればと感じるくらいにはなります。

揃える道具についても、ワックスがけだと力をかけて塗ったりもするため、お掃除用ワイパーで柄の部分が丈夫なものなら、それで十分だと思います。

ワックスを塗る際に使うシートは、これに代わるものがないか考えてみたのですが。専用シートは、液体を染み込ませて、ある程度、それを保ちながら塗れるものなため、同じ様なものは無さそうです。

このシート、トレイに液体ワックスを入れて浸しておけば、時間が経っても、そう簡単に固まりません。私は、浸した状態にして、一枚のシートで全部塗りました。

ワックスがけというのは、半年に1回くらいやることなので、今後、やり続けることを考えたら、自分でやった方が、断然、お得なのは間違いないです。

ワックスがけした後は、積もるような小さなホコリは見かけなくなりました。

nice!(173) 
共通テーマ:日記・雑感