ストレスを低減 GABAが凄い! 興奮が抑えられ、飲む量で感じる違いもあり [ストレスを低減 GABAが凄い!]
GABAを飲み始めて、まもなく3週間なのですが。調べてみると、ストレス低減という言葉が、控えめに感じられるほど、様々な良さがありそうです。
GABAでストレスを低減するという仕組みなのですが。これは、GABAが副交感神経の働きを促し、優位になった交感神経を抑え、心拍数や血圧が下がるというものです。
私の場合、ここぞという時に、コーヒーやエナジードリンクを飲み、カフェインで覚醒させることが多かったのですが。興奮し、交感神経が優位になると、疲れを忘れ、やり過ぎてしまいます。その後、めまいや吐き気、過呼吸などになるというのが、よくあるパターンでした。
そこで、エナジードリンクを飲むのをやめ、ノンカフェイン コーヒーを飲むなどして、カフェインを避け、やり過ぎないように心がけていたのですが。それでも、無理をしてしまい、体調が悪くなることがあります。
よく言えば、真面目となるのですが。言い換えれば、往生際が悪いというか、程度が悪く。これについては、私自身、自覚しているのですが、性格なため、なかなか変えられません。
それが、GABAで興奮を抑え、過剰にやり過ぎないようブレーキがかけられれば、私にとっては、非常に助かります。
前回は、GABA 200mgを飲んでいると書いたのですが。GABAを飲む量が違うと、どんな違いあるのか知りたく、『サプリクラフト GABA タブレット 100mg 60粒』と『サプリクラフト GABA 500mg 100カプセル』も注文しました。
100mgは、タブレットなため、これをピルカッターで半分にし、50mg、100mg、200mg、500mgで飲み比べてみました。このタブレット、丸みがあり、比較的小さな粒なため、飲みやすいです。
個人的な感想としては、忙しく興奮した状態で飲めば、50mgでも落ち着く感覚があり、50mgと100mgだと、違いが分かりません。ただ、この量だと、調子が良い時に飲むと、普段と変わらない感じです。
これが、200mgになると、イライラした時でも、平常時でも、分かるくらい落ち着き、飲むと違うなとなります。この量だと、平常時に飲むと、なんとなく活発に行動しようという気分にならないです。ただ、薬のようなだるさは無いため、気分は落ち着いても、体は、特に問題なく動けます。
500mgは、飲みなれるまで、少し時間がかかりました。初めて飲んだ時は、効き過ぎているのか、落ち着いているというよりも、若干、疲れているような感じに近く。その後、何度か飲むうちに、気にならなくなったのですが、なんとなく、お腹がゆるくなります。
GABAを多く飲むと、まれに腹痛や下痢になる方もいるのですが。私の場合、そこまでではなく、便意でお腹が痛くなることもないです。
飲んでみて、これは役に立つと感じているため、睡眠薬をよく飲む 母にも飲ませてみようと思います。
GABAでストレスを低減するという仕組みなのですが。これは、GABAが副交感神経の働きを促し、優位になった交感神経を抑え、心拍数や血圧が下がるというものです。
私の場合、ここぞという時に、コーヒーやエナジードリンクを飲み、カフェインで覚醒させることが多かったのですが。興奮し、交感神経が優位になると、疲れを忘れ、やり過ぎてしまいます。その後、めまいや吐き気、過呼吸などになるというのが、よくあるパターンでした。
そこで、エナジードリンクを飲むのをやめ、ノンカフェイン コーヒーを飲むなどして、カフェインを避け、やり過ぎないように心がけていたのですが。それでも、無理をしてしまい、体調が悪くなることがあります。
よく言えば、真面目となるのですが。言い換えれば、往生際が悪いというか、程度が悪く。これについては、私自身、自覚しているのですが、性格なため、なかなか変えられません。
それが、GABAで興奮を抑え、過剰にやり過ぎないようブレーキがかけられれば、私にとっては、非常に助かります。
前回は、GABA 200mgを飲んでいると書いたのですが。GABAを飲む量が違うと、どんな違いあるのか知りたく、『サプリクラフト GABA タブレット 100mg 60粒』と『サプリクラフト GABA 500mg 100カプセル』も注文しました。
100mgは、タブレットなため、これをピルカッターで半分にし、50mg、100mg、200mg、500mgで飲み比べてみました。このタブレット、丸みがあり、比較的小さな粒なため、飲みやすいです。
個人的な感想としては、忙しく興奮した状態で飲めば、50mgでも落ち着く感覚があり、50mgと100mgだと、違いが分かりません。ただ、この量だと、調子が良い時に飲むと、普段と変わらない感じです。
これが、200mgになると、イライラした時でも、平常時でも、分かるくらい落ち着き、飲むと違うなとなります。この量だと、平常時に飲むと、なんとなく活発に行動しようという気分にならないです。ただ、薬のようなだるさは無いため、気分は落ち着いても、体は、特に問題なく動けます。
500mgは、飲みなれるまで、少し時間がかかりました。初めて飲んだ時は、効き過ぎているのか、落ち着いているというよりも、若干、疲れているような感じに近く。その後、何度か飲むうちに、気にならなくなったのですが、なんとなく、お腹がゆるくなります。
GABAを多く飲むと、まれに腹痛や下痢になる方もいるのですが。私の場合、そこまでではなく、便意でお腹が痛くなることもないです。
飲んでみて、これは役に立つと感じているため、睡眠薬をよく飲む 母にも飲ませてみようと思います。