SSブログ

YouTubeを見てカップ麺を買う ねぎみその逸品を手に取り、過去にも、いくつか [YouTubeを見てカップ麺を買う]

先日、江頭2:50さんのYouTubeチャンネル『エガちゃんねる EGA-CHANNEL』を見ていたら、再びカップ麺の話があり、いくつか食べては評価していたんです。

その中で、『ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品』は、知らなかったものでもあり、具がネギしかないという奇抜さから、印象に残っていました。

たまたま買い物を頼まれ、近くのスーパーに行った際、このカップ麺が目立つところに置いてあり、手に取りました。置いていたところが、カップ麺の売り場ではなく、人が行き来する場所です。

『ねぎみその逸品』は、2021年に発売された商品なため、新発売でもなく。もしかしたら、店員さんが、江頭2:50さんのYouTubeを見ていたのかもしれません。

negimiso01.jpg
ニュータッチ 凄麺ねぎみその逸品 12個 ¥3,300 税込 ※Amazon 2024/4/9時点

久しぶりにカップ麺を食べたため、他との比較はできないのですが。食べた感想は、麺が太麺でつるんとして、生麺に近い感じです。

negimiso02.jpg

具はネギのみ、それに、おろしにんにくが別添されていて、よくあるカップ麺のような、チャーシューやメンマは、ありません。

カップ麺をよく食べる母がやってきて、具がネギしかないという思い切った感じが気に入ったようです。母の分も購入したため、食べたら、感想を聞いてみたいものです。

パッケージには、『炒めた素材の旨さを加えた 濃厚味噌ラーメン』と書かれているのですが、大きく『ねぎみその逸品』とあり、ネギを前に出しているため、ネギだけで食べても、物足りなさを感じません。

この他にも、YouTubeを見たから買ったというカップ麺が、いくつかあります。

cup01.jpg
マルタイ 長崎ちゃんぽん 12個 ¥2,158 税込 ※Amazon 2024/4/9時点

お笑いコンビ かまいたちさんのYouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル ねおミルクボーイ』を見て、2年前、濱家さんが紹介していた『マルタイ 長崎ちゃんぽん』も、当時、買って食べました。

『マルタイ 長崎ちゃんぽん』は、カップ麺が、縦長とどんぶりなものがあり、どんぶりなものが昔からあったらしく、子供の頃、それが大好きと話していたのを覚えています。

cup02.jpg
日清の最強どん兵衛 きつねうどん カップ麺 12個 ¥2,620 税込 ※Amazon 2024/4/9時点

1年ほど前、お笑いコンビ さまぁ~ずさんの『さまぁ~ずチャンネル』を見て、『日清の最強どん兵衛 きつねうどん』も買いました。

この時は、どん兵衛の食べ比べという企画だったのですが。『最&強』とパッケージにあり、『サイアンドキョー』と口々に言っていたのが面白く。

父がインスタント食品が嫌いなため、なんとなく買って食べ難い雰囲気があるのですが。それでも、つい買ってしまうくらいYouTubeの影響を受けています。

それでも、何でもではなく、変わっていると印象に残りやすく、それで気になり買っているような気がします。

YouTubeだと、身近に感じられるため、兄や友人が、おいしいから食べてみてと言っているのと近い感覚になるのかもしれません。

nice!(170) 
共通テーマ:日記・雑感

風邪で市販薬を飲む 母の処方薬を参考に、同じ成分の市販薬でしっかり良くなり [風邪薬の話]

母が風邪を引き、喉の痛みと熱もあったため、近くの病院へ行ったのですが。処方された薬を飲み始め、3日後、母の風邪が治りかけたところで、私も風邪を引きました。

症状は、母のような高い熱はないものの、他は同じでリンパ腺も腫れ、特に喉の奥が痛く。市販の風邪薬『パブロン ゴールドA』を飲みつつ、ここまで喉が痛いと『のどぬーるスプレー』も使うのですが、母ほど、すぐには良くなりません。

やっぱり、病院へ行かなきゃダメかと思いつつ、行きつけの病院が混んでいるため、その手間を考えると腰が重く。そこで、タイミング的にも母から移った風邪なため、母の処方薬を参考に、同じ成分の薬を市販薬で飲めば、同じじゃないかとなりました。

風邪の時によくもらう『カロナール』は、アセトアミノフェンで市販の風邪薬『パブロン ゴールドA』にも入っています。他の成分も、照らし合わせたところ、同じ効き目で違う成分もあり、無かったのが、『トラネキサム酸』という成分でした。

そこで、Amazonでトラネキサム酸を含む薬を探したところ、『パブロン のど錠』を見つけ、『パブロン メディカルN』と『パブロン50』以外とは、パブロンの風邪薬と併用できるとあり、これを注文。

kaze01.jpg
パブロン のど錠 36錠 ¥1,139 税込 ※Amazon 2024/4/7時点
のどぬ~るスプレーB 15mL ¥758 税込 ※Amazon 2024/4/7時点

上の画像の左が『のどぬーるスプレー』、右が翌日に届いた『パブロン のど錠』です。トラネキサム酸を調べたところ、炎症を抑える薬とあり、トローチのように口の中で溶かすものでした。

kaze02.jpg


1回2錠を朝昼晩の3回、1日に6錠です。水もいらないため、適当な時間に、口に入れてなめていました。トラネキサム酸は、通常成人1日750~2000㎎を3~4回に分割経口投与とあり、この『パブロン のど錠』は、6錠で750mgです。

2日後には、喉の奥で感じていた痛みや違和感が無くなり、リンパ腺の腫れも引きました。これまでよりも、風邪がちゃんと治ったという感覚があります。

大きさは、トローチほど大きくなく、ちょっと大き目な錠剤くらいなため、口で溶かすものとしては、扱いやすく。味は、口に入れた瞬間は、ビタミンCの肝油っぽく、なめていると軽い苦味があるという感じです。

個人的には、おいしくもなく、まずくもなく、後味が薄っすら苦みがあり、化学的な変なクセがある味というのが、ほぼ感じられず、抵抗なくなめられます。コーヒー飴を大人向けに作ったら、こんな感じかもしれません。

今回、母の処方薬を参考に、市販薬を飲んで気づいたことなのですが。喉が痛い時に、うがい薬、トローチ、のどスプレーでも、殺菌作用のみのものも多いため、状況に応じて、炎症を抑えるものも使った方がいいんだなというのが、分かりました。

トラネキサム酸は、薬以外にも、歯磨き粉に入っていたり、近年では、美白効果のあるシミ治療の飲み薬、多くの化粧品にも入っていたりと、幅広く利用される成分のようです。

トラネキサム酸が入った市販の風邪薬を探してみたところ、結構あり、珍しくないのですが。どんな風邪薬にも入っているというほどではないです。

ただ、この『パブロン のど錠』には、トラネキサム酸の他、グリチルリチン酸二カリウムも入っており、こちらも、抗炎症作用があります。風邪薬、鼻炎薬、胃腸薬、点眼薬などに入っている成分です。

こうなると、抗炎症作用の成分が、2つあるため、母の処方薬よりも、こちらの方が良さそうな気もします。

nice!(179) 
共通テーマ:日記・雑感

The Forest VR これまでと違い、ゲームが夢に影響を与えているような [大自然でサバイバル The Forest VR]

『The Forest』をVRで毎日プレイするようになり、気づいたことがあるのですが。どうも、夢に影響を与えているような気がします。

ずいぶん前、一人称視点でゲームする人は、夢をコントロールできるという話を聞いたことがあります。

私の場合、一人称視点のVRなため、画面を見てプレイするのと違い、大分、リアル感があります。だから、より影響を受けやすかったのかもしれません。

なぜ、夢に影響を与えていると感じたかなのですが。ちょっとした悪夢を見た時に、怖さから先に進まないのが、いつものパターンでした。それが、The Forestをプレイするようになり、前に踏み出すようになりました。

The Forestでは、洞窟がいくつもあり、その中に入り、様々なアイテムやさらわれた息子の手がかりを手に入れたりします。その洞窟は、ほぼ真っ暗で、ところどころに、わずかな明かりが見える程度です。

手に持ったライターで、2m先が薄っすら見える中、歩き回り、急に原住民や化け物のうめき声が聞こえ、飛び掛かられたりします。

ある程度、距離があって、近づいてくるのが分かれば、身構えてとなるのですが。うめき声が聞こえても、洞窟が入り組んでいて、距離感がよく分からず。そこで、急に攻撃してくるため、思わず、のけぞったり、方向が分からず、コントローラーを持った手で壁を叩いたことも何度かあります。

VRだと、リアルに感じられるのですが、これも、ちょっと違うところがあり。ゲームの世界が、リアルに感じられるというよりは、ゲームの中に入った感じの方が、個人的には近いです。

実在しないのは、理解しているのですが。ゲームの中に入った状態なため、周りの環境が、そうなっているから、そういうものと納得できるというか、そんな感じです。

夢での行動が、洞窟の中で前に進もうとする心理状態と同じだったため、そう感じただけかもしれません。

VRなため、何かを行った経験として、体に残っているような気はします。ゲームを通じて、精神的に鍛えられるようなものなら、役に立ちそうですが。

これは、ゲームをする人次第なため、良い効果もあれば、悪い効果もありそうです。

mq2.jpg
Meta Quest 2 128GB | VRヘッドセット | PC VR ゴーグル

価格:31,900円(税込) ※Amazon 2024/4/11時点



nice!(170) 
共通テーマ:日記・雑感

キダチアロエの話 胃腸にいいものの、食べ続けたら喉がイガイガして、アレルギー症状らしく [キダチアロエの話]

我が家には、キダチアロエを植えた大きめの鉢が2つあり、水をいくらやっても、葉が太くならず、葉を間引いて減らすことにしました。

事の発端は、先日、母が指を切ってしまい、アロエを塗るから切ってきてと言われたんです。

よくあることなので、仕方ないなと思いつつ、アロエを切ろうと思ったら、やせた葉ばかり。それでも、太めなものを選んで切っていくと、『何これ、こんなのダメよ!』となり、生きのいいのを買いなさいとなりました。

母が、自分の部屋に置き、育てると言い出すのですが。母は、面倒くさがりで飽きやすく、1週間経たずに、投げ出すのが目に見えています。

家の中にある2つのアロエは、一番、日当たりがいい兄の部屋に置いています。分類は違うのですが、サボテンっぽい見た目でもあり、水は少なめですが、毎日のようにやっていました。

直射日光が、あまり当たらない母の部屋で、キダチアロエが育つのか調べたところ、日に6時間ほど直射日光に当たるとよく育つとあり、母の部屋では無理そうです。

これは、やせたアロエの葉を太くしなければと思い、生えっぱなしで増えた葉を間引いて、葉の数を減らして、太くしようとなりました。

aroe01.jpg

左が、生えっぱなしのアロエ、右が、間引いて、葉を少なくした状態です。これだけ葉を少なくすると、栄養が十分なようで、次第に葉が太くなり、3週間もすれば、結構、立派な葉になりそうです。

aroe02.jpg

間引いたため、アロエの葉が、こんなに出ました。キダチアロエは、食べれば胃腸にいいというのは知っていたため、食前に毎日食べてみました。

トゲがある両脇をハサミで切り、よく洗って食べました。味は、苦いのですが、個人的には、このくらい平気です。

最初の2日は、胃の調子も良く、便がゆるくなり、これはこれでいいのかなと思っていたんです。ところが、3日目あたりから、食べた時に、喉のイガイガを感じるようになり、4日目では、喉の違和感が酷く、感覚的には、ザラザラしている感じです。

これは、アロエのせいだと感じ、そこから、食べるのをやめました。キダチアロエを食べたことによるアレルギー症状のようです。

体にいいという情報が、圧倒的に多いアロエなのですが、食べ過ぎは良くないようです。

nice!(200) 
共通テーマ:日記・雑感