SSブログ

浄水器の壊れた部品を直す 水圧が思いのほか強く、最後は、両側から締め上げて [浄水器の壊れた部品を直す]

家には、ずいぶん前から使っている浄水器があります。アクアエクシードというのもので、日本製ではないらしく、購入してから、20年近く経っているようです。

水栓との接続部分が壊れ、販売店に連絡して、部品を取り寄せようとしたところ、型が古いため、手に入らず。それでも、いろいろやってみたら、なんとか使えるようになりました。

昨年まで、浄水器自体は、古いのですが、フィルターは何度か交換しており、問題なく使えていました。それが、今年に入り、父が浄水器を外した時に、水栓と接続する部品を強引に外し、中のパッキンが一部はがれます。

この時は、蛇口を取り付ける時に使う 白いテープを太めに巻き、なんとか使えるようになりました。ただ、浄水器への給水が止まると、水栓と接続したところから水がしたたり落ちるため、浄水器のタンクに水を貯める時だけ、水を流していました。

この状態で半年ほど使ったところ、今度は、兄が、浄水器のタンクに水を貯めようと、水栓を大きく開け、水栓と接続する部品が水圧で派手に取れ、差し込んだ時にロックする突起を折ってしまいます。

js01.jpg

js02.jpg

水栓と接続する部品は、強い水圧がかかるところです。その部品が、中のパッキンは欠け、差し込んだ際に固定する突起も折れ、正直、この浄水器は、終わったなと感じました。

ただ、考えてみると、浄水器のろ過する部分は問題なく動いており、水を供給するホースさえ外れなければ、使えます。単純に、外れなければいいだけかと思うと、どうにかなりそうです。

最初、小型の万力やクランプのようなもので、両側から押さえ込むことができれば、接続する部分が水圧にも耐えられるんじゃないかと考えました。Amazonなどで調べたところ、思ったような道具は見つからず。

それなら、両側から外れないように、締め上げればいいんじゃないかとなり、思いついたのが、結束バンドです。

接続する部分の両サイドに結束バンドを取り付け、その間を締め上げるように、結束バンドを取り付けるというものです。この結束バンド、PC内部のケーブルなどに使うものです。

js03.jpg

js04.jpg

最初、こんなやり方で、大丈夫かなと思っていたんですが。やってみたところ、思ったよりも、頑丈にでき、ある程度の水圧なら耐えられます。

js05.jpg
エレコム ケーブルタイ (黒)140mm 30本 LD-T140BK30 ¥465 税込 ※Amazon 2024/1/8時点

先から出ている水は、浄水器の捨て水です。浄水器のタンクは、3Lほど入り、壊れる前は、30分ほどで空から満杯になったそうです。それが、結束バンドで補修したものでは、1時間ほどかかるようになりました。

とりあえず、倍の時間がかかっても、使えるようになり、一件落着となるのですが。今回の浄水器に限らず、父や兄が勝手に何かをやり出しては、私が直すというのが、いつものパターンになっています。

また、何かやられたら、部品自体に傷みもあるため、買い替えになりそうです。

nice!(160) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっと気になる話 親戚の話も当てにならず、調べてみると悪い話が多く [ちょっと気になる話]

お盆の時期の出来事なのですが、親戚の話も鵜呑みにせず、いろいろ調べなければダメだなと改めて感じたことがありました。テレビやネットのCMでも、よく見かける典礼会館の話です。

母が、遠方に住む親戚のおばさんに会いに行きました。そこで、亡くなったおじさんの話になり、月々いくらと積み立てしていたため、お葬式代が安く済み、葬儀屋さんも良くしてくれたと言うのです。

母が帰ってくるなり、典礼会館の積み立てに申し込むと言い出し、手続きのため、すぐにでも家に来てもらおうとしていました。母の様子からも、親戚から聞いた話だけに、何の疑いも持たず、完全に信用している感じです。

ずいぶん前の話なのですが、祖母が亡くなった時に、父と母が、お葬式に関わり、いろいろやっていたのですが。お願いした葬儀屋さんは、理由を付けては、オプションを次々と追加し、結局、高い葬儀代を払わされたことがありました。

事あるごとに、そのお葬式を思い出しては、失敗したとよく話しています。とにかく、何にかかったか分からないような費用まで払わされ、それに怒っていました。

そんな経験をした母なため、積み立てで安く済むならとなるのですが。ただ、母から聞いた話で、ちょっと変だなと感じた点が、いくつかありました。

おばさんは、積み立てしていたにもかかわらず、お葬式代として、150万ほどかかっているとのこと。積み立て分でお葬式ができたなら、話は分かるのですが、積み立て+150万円も払っているなら、積み立ての意味がないような気がします。

そこで、母をなだめながら、典礼会館をネットで調べてみることに。すると、公式サイトでは、家族葬の料金プランなどが紹介されているのですが、肝心の会員になり、積み立てという話は見当たらず。これについては、資料請求してもらい、担当者が伺うというもののようです。

ただ、典礼会館についてのYahoo!知恵袋や口コミサイトでの書き込みは多く、内容も悪いものが目立ちます。やはり、積み立てしても、それで収まらずに、お金がかかるという話が大半で、これは、おばさんの話と一致します。

近年、家族葬が行えるところも増えていて、その金額を調べたところ、家族葬プランで上の方でも、50万円かからない感じです。そういうところが、いくつもあると母に伝えたところ、乗り気だった気分が急に冷め、申し込まずに助かったと話していました。

話が違うという意味だと思うのですが、母は、連日報道されていた ビックモーターを連想するようです。ビックモーターも、テレビCMでよく見かけたのですが、手広くやっていると、どこかに無理が生じるような印象もあります。

おばさんの場合、思ったよりも葬式代がかかったように見えるのですが。おばさん本人は、お葬式が安く済んだと感じています。こうなると、どんな説明を受け、お葬式代を支払ったのかが気になります。


nice!(173) 
共通テーマ:日記・雑感

エアコンの水漏れを自分で直す エアコンから突然の水漏れ、修理を依頼するも予約が取れず、それなら自力で [自分でエアコン掃除、水漏れを自分で直す]

お盆を過ぎれば、涼しくなると、よく言われていたのですが。今年の夏は、なかなか暑さが収まらず、今でも、エアコンがかかせません。

そんな中、リビングのエアコン ( メーカー 長府 )から、突然、大量の水があふれ、下にバケツを置くと、あっという間に、500ccほどたまりました。エアコンを使い続ければ、どんどん水が、あふれてきます。

他のエアコンで、このような状態になったことがあり、業者さんを呼んで、修理したこともあるため、驚きはしないのですが、またかという思いはありました。

水漏れは、外へ排水するためのドレインホースが何かで詰まり、排水できないため、水を受ける細長いトレイからあふれたのが原因です。

エアコンからの水漏れで、あふれでる水が多い場合、排水用のドレインホースが詰まっていると考えて、間違いないのですが。

水漏れが少ない場合、熱交換器が経年劣化などで亀裂が入り、そこから、冷媒が漏れ、本来、結露しない場所で結露を起こし、水を受けるトレイの外なため、水漏れすることもあります。この話は、以前、メーカーに修理を依頼した時に聞いた話です。

エアコンから大量に流れてくる水は、そもそも、どこから来るのかなのですが。これは、エアコン内で空気が冷やされ、そこで生じた結露です。

除湿の場合、湿度を下げるため、空気を冷やし、結露で水分を取るのですが。冷房でも、空気を冷やしているのは同じなため、結露します。

簡単な解決法は、サクションポンプを用意し、外のドレインホースに差し込み、強く引いて、詰まりを取るだけです。

sp01.jpg
コモライフ ポンプ式 ドレンホースクリーナー ¥1,480 税込 ※Amazon 2024/1/8時点
ニトムズ プロセルフ 自己融着 ブチルゴムテープ No.15 ¥595 税込 ※Amazon 2024/1/8時点

上が、今回、購入したサクションポンプです。下は、今回の水漏れで先が折れてしまい、自己融着テープで固定しながら、とりあえず、使ったものです。

自己融着テープは、水道管の水漏れなどでも応急処置に使えたり、巻き付けるだけでくっ付くため、便利に使えます。この他、防犯カメラに差し込んだケーブルを防水するためにも、使えたりします。

なぜ、ドレインホースが詰まるかについては、よくあるのが、外側から虫が入ることです。そのため、外に出たドレインホースに、格子がついたキャップを付けることで、ある程度、防げます。このキャップは、ダイソーなどでも売られています。

今回、我が家で起きたエアコンの水漏れは、外側からサクションポンプを使うだけでは、どうにもなりませんでした。その理由は、ドレインホースが、直接、外に出ていないからです。

acs.jpg

リビングのエアコンは、壁の中に傾斜が付いたパイプがあり、そのパイプとドレインホースが、つながっています。

この場合、外側から、サクションポンプで吸っても、上手く圧が上がらず、ドレインホースの詰まりが解消されません。

まだまだ、暑い日が続いており、これは、もう業者さんに頼むしかないと思い、メーカーの修理へ電話しました。

ところが、あまりにも修理依頼が多く、いつ頃、お伺いできるかお伝えすることもできませんとのこと。後ほど、こちらから連絡しますとなりました。

エアコンを修理する場合、他の修理業者へ依頼すると、メーカー修理よりも高くなることもあり、修理せずに買い替えを勧めたりもするため、修理に関しては、私の場合、メーカー修理の一択です。

ただ、メーカーへ修理を依頼しても、安く済むというよりは、信頼でき、正当な費用がかかるという感じです。

修理の仕方が、異常がある部分だけ修理するというよりは、できるだけ分解して、故障した部分を探すため、エアコン本体を完全に取り外すなど時間もかかり、壊れかかった部分も直すため、ある程度の金額になります。

エアコンを購入したばかりなら、交換する部品も少なく済むのですが。数年使ったものの場合、よくあるのが、熱交換器の交換です。この部分は、結露させることもあり、水に触れる部分なため、アルミフィンは問題なくても、他の部分にサビが起こりやすく。熱交換器を交換するとなると、部品自体が高いため、出張費用と修理費で3万ほどは見なければなりません。

今回は、いつ修理に来るか分からないため、こうなったら、自分でやれるだけやってみようとなりました。考えてみたら、ドレインホースが詰まっているから、水があふれているのは、間違いないため、これをどうにかすればいいだけです。

そこで、外から詰まりを直すのは、無理なため、エアコンを少し分解し、エアコン側に付いているドレインホースを外し、そこから、詰まった部分を押し出すため、空気を送ることにしました。

aircon01.jpg

aircon02.jpg

これが、エアコンのカバーを外した状態です。金属の薄い板が並んでいるのが、アルミフィン(熱交換器)になり、その下にある黒いトレイが、水を受けるところです。

右側にぶら下がっているものは、テッシュペーパーにワイヤーを巻き付けたものです。このテッシュを伝って、トレイに残る水を抜きました。

これでも、水があふれることなく、エアコンは使えたのですが。むき出しのアルミフィンが汚れることを考えると、長くは使えません。

aircon03.jpg

そのトレイの左端には、差し込んでいるドレインホースが見えます。狭いすき間に手を入れ、そのドレインホースを押しり引いたりしたところ、無理かなと思っていたドレインホースが外れました。

aircon04.jpg

この外したドレインホースに、サクションポンプで空気を送ったところ、特に手ごたえは感じなかったのですが。外からパイプを見ると、前よりも水が多く出ているように感じました。

本当に詰まりが解消されたのかを確認するため、ジョウロに水を入れ、トレイに流したところ、水があふれずに、勢いよく流れました。ここに至るまで、エアコンを直そうと、いろいろ試しながら、3時間ほどかかっています。

今回、熱交換器にサビがあるのも確認できたのですが。問題なく使えており、エアコンの効きもいいため、水漏れさえ解消できれば、問題ないです。

エアコンの効きが悪くなるまで使い、その後、買い替えようと考えています。エアコンは、長く使うと冷媒がどこかで漏れ出すため、それを修理して長く使うよりは、使うだけ使い、最後は買い替えた方が、結果として、安く済むと思います。

その後、エアコンからの水漏れも無く、問題なく使えています。母は、リビングのテレビでNetflixを見ているため、エアコンが元に戻り、大いに感謝していました。

nice!(180) 
共通テーマ:日記・雑感

NetflixとFire TV Stickの話 理想郷を作ろうとした教団、学ぶところが多そうな ワイド・ワイルド・カントリー [Netflix・Fire TV Stickの話]

前回、書いた『カルト教祖になる方法』というドキュメンタリーをNetflixで見て、興味深く楽しめたため、今度は、『ワイド・ワイルド・カントリー』なのですが。

1980年代のアメリカで、こんなことが起こっていたのかという驚きがあり、当時の映像が多くあるため、見応えがあります。ただ、1つのエピソードが1時間ほどあり、それが6つもあるため、1.5倍速で見ました。

内容としては、インドの宗教家 バグワンが、米オレゴン州の田舎で広大な土地を買い、信者が生活するコミューン(生活共同体)を作り、大きな社会問題を引き起こすというものです。

荒地を開拓し、家や農地の他、大きな宗教施設、ダムや飛行場なども自分たちで作り、短期間で数千人の信者が生活する町を作り上げます。

米国市民 150人いれば、市が作れるという法律があり。そこに教団が目を付け、信者が作った町が、1981年には、ラジニーシプーラム市になります。

その近くに、小さな村 アンテロープがあり、その住人と揉め、その地域から教団を追い出そうとするのですが。

アンテロープにも、信者が住み始め、もともとの住人よりも信者が上回り、選挙を通じて、乗っ取られます。アンテロープからラジニーシ市に名称が変更され、ラジニーシプーラム市の姉妹都市になり、多数決の問題のようなものも感じられます。

教団について、法的な問題を指摘し、追い出そうとすると、教団側も新たな手を打つのですが。最後は、政教分離の原則などもあり、教団が作った町は、数年後に消え、集まっていた信者が去り、村の名称もアンテロープに戻るというのが、最後の結末です。

このドキュメンタリーを見ていて、教団側が、結婚という制度に意味がなく、フリーセックスを唱えているところが、見始めてから、最初に気になるところでした。

価値観が全く違う集団が、近くで大勢住みだすというのは、法的に問題なくても、何をやりだすか分からない不安もあり、奇妙な怖さが伝わってきます。

この教団が、これだけ多くの信者を集めた背景には、1970年代のアメリカは、長期化したベトナム戦争から手を引き、景気も低迷するなど、混沌とした時代だったからとも言えそうです。

終盤では、サルモネラ菌によるバイオテロ、殺人未遂などの事件を教団幹部が起こしており、追い詰められると一線を越えるというのが、他のカルト教団などとも近く。ただ、この教団の場合、実際に誰かが亡くなっているという話ではないようです。

吹替えだったので、見やすかったのもあるのですが。こんなことも起こるんだなと感じながら、興味深く見れました。

firesticktv.jpg Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー
価格:4,980円(税込) ※Amazon 2024/1/9時点


nice!(162) 
共通テーマ:日記・雑感

NetflixとFire TV Stickの話 世界の怪しい宗教が分かり、同じような結末もあり カルト教祖になる方法 [Netflix・Fire TV Stickの話]

リビングのテレビにFire TV Stickを取り付け、母は、相変わらず、Netflixで韓国ドラマばかりを見ています。

私も、何か面白いものはないかと思い、前回、『極秘UFOプロジェクト』を全部見たと書いたのですが。今度は、『カルト教祖になる方法』というドキュメンタリーが興味深く、全話見ました。

母のように、ドラマや映画で楽しめるものを探していたのですが。私の場合、面白いと感じる要素にリアル感があるらしく、ドキュメンタリーが好みに合っているようです。

『カルト教祖になる方法』は、ドキュメンタリーのタイトルとしては、社会問題というか事件を引き起こした新興宗教の話なため、人によっては不謹慎と感じるかもしれません。

ただ、内容としては、カルト教祖になった人達の生い立ち、どのようなことをして、そこに至ったかを解説していて、方向が定まっている分、非常に見やすく、分かりやすいものでした。

やり方などを紹介するハウツー動画な作りなのですが。実際には、こういうやり方で人を騙しているということを伝えていて、痛烈に批判するのではなく、皮肉なども込めながら、注意を促しているような感じです。

様々なカルト教団が紹介され、その中には、日本のオウム真理教もあるのですが。このシリーズの最後が、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)になっていて、TVでは、言わないようなハッキリとした言い回しが良く。

『カルト教祖になる方法』を見ていて、小さな集団が次第に大きくなり、最後に崩壊するというパターンが、どれも同じように見えるのも興味深く。

最初は、悩める人のニーズに応えるようなところから始まり、信者を増やすため、メディアなどを利用するのですが。広く知られるようになると社会からの批判が強まり、今度は、信者が減り始めます。

こうなると、メディアへの露出を嫌い、情報を遮断するため、孤立した集団生活になり、最後は破滅すると終末思想で結束を固め、大きな事件を引き起こすという流れです。

カルト教団は、カリスマ的な教祖に従う熱狂的な集団なため、その教祖の考え方次第で、どうにでもなってしまう怖さがあります。

ネットが普及したことで、以前と比べ、カルト宗教に入る信者が減っており、人が集まらないという話があるのですが。これは、誰もが情報を流せるため、早い段階で批判が広まるからだと思います。

ネット上には、怪しい情報もあるのですが。一つの物事に対して、多くの情報を集めれば、こういうものらしいというのが掴めるため、人の話を鵜呑みにせず、調べる手間も惜しまないのが、災いを避けるいい方法なのかもしれません。

firesticktv.jpg Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー
価格:4,980円(税込) ※Amazon 2024/1/9時点


nice!(159) 
共通テーマ:日記・雑感

睡眠改善 グリシンの話 それぞれで違いがあり、向き不向きがありそうで [睡眠改善 グリシンの話]

週末に兄が帰ってきたため、グリシンを飲んでみて、どうだったかを聞いてみたんです。すると、私が感じたこととも違い、兄は、平日は使い難いと話していました。

兄は、3gのグリシンを飲んで寝たところ、翌朝に眠気が強く残り、寝覚めが悪くなったと話していました。寝ている時間は、7時間はあるそうです。

私も、寝起きは、グリシンを飲む前よりも眠気を感じていたのですが、起きる時間が早いため、家を出る頃には、しっかり目が覚めています。

それが兄の場合、朝、起きてから仕事へ行くまでの時間が1時間もなく、そこで眠気が気になるという話になりました。

兄の感想は、朝、起きた時に眠気が強く、仕事がある平日は飲めないとのことでした。私が以前に書いた、よく寝た割に時間が経っていないという感覚は、兄には、無いようです。

私は、どちらかというとトイレが近く、寝ていても何度か起きるのですが。兄は、逆でお酒を飲んで寝ても、頻繁にトイレで起きることもなく、一度、寝始めるとなかなか起きません。

睡眠とは関係ない話なのですが、兄と私は違いがあり。私は胃が弱く、普段から胃薬を飲んでいるのですが、調子が悪い時は、抵抗なく、薬を飲みます。

兄は、真逆で胃が強く、胃薬を飲んだという話を聞いたことがありません。基本的に薬嫌いで、風邪を引いても、ギリギリまで薬を飲まないタイプです。

兄弟でも、これだけの違いがあるのですが。それでも、グリシンについては、役に立ちそうなという印象はあるようで、週末なら飲んでもと話していました。

ただ、それは、体内でグリシンが不足すると細胞分裂が遅くなり、老化の要因になると話したことが大きそうで。この感じだと、睡眠だけなら、兄は飲まないような気がします。

体内で作られたり、食事から得られるグリシンが、十分な量なのか、そうではないのかが、グリシンを飲んだ時の違いとして、表われるのだと思います。

睡眠が、人それぞれで違うため、グリシンも向き不向きがありそうです。

nice!(180) 
共通テーマ:日記・雑感

睡眠改善 グリシンの話 食べ物にも結構入っており、知らぬ間に口にしていたり [睡眠改善 グリシンの話]

『ニチガ 国産 グリシン』( 1kg ¥1,790 税込 ※Amazon 2024/1/9時点)を飲んでから寝るようになり、寝やすくなった気がします。今は、夜の気温も高く、寝難い時期なので、もう少し気温が下がれば、もっとよく眠れそうです。

ただ、寝る前にコーヒーなどカフェインが入ったものを飲んでしまうと、覚醒作用がある分、グリシンを飲んでも、眠りが深くならないようです。

考えてみると、以前、グリシンを試しに飲んだ時は、コーヒーをよく飲んでおり、だから、効き目が、よく分からなかったのかもしれません。

調べてみると、グリシンは、体内で合成でき、1日に数十gも作っています。グリシンが不足すると、細胞分裂が順調に進まなくなり、老化の要因にもなるとあります。

なぜ、深く眠れるかについては、まだ、分からないことも多そうで。一説によると、手や足などの末梢血管が拡張し、血流量が上がり、それにより体の深部体温が下がることで、睡眠が深くなるという話があります。

グリシンには、他にもph調整作用や制菌作用もあるため、加工食品などにも、よく使われているそうです。グリシンを保存料として使えば、『合成保存料不使用』と表記できるという利点があります。明記しなければいけない保存料の中に、グリシンが含まれていないという話だと思います。

ただ、保存の効果があるほどのグリシンは、結構な量になり、グリシンそのものに薄っすら甘さもあるため、食品の味に影響するのが難点と言えそうです。

グリシンを含む食べ物は、身近なものでは、豚肉や鶏肉などの肉類です。特に豊富に含んでいるものだと、牛スジ、豚足、鳥軟骨、ホタテ、エビ、カニなどになるのですが、グリシンの甘味から、なんとなく理解できるところもあります。

グリシンの安全性について調べたところ、2010年に厚生労働省から食品安全委員会へ要請があり、食品健康影響評価が出されています。

これを読んでみると、グリシンは、動物用医薬品や飼料の添加物に使われており、動物体内に蓄積しないことから、それを食べたとしても、問題ないという内容でした。牛がグリシンを含んだ飼料を食べて育ち、それを人が食べても問題ないという話です。

他にも、危険性について調べてみたのですが。睡眠を改善するために、定められた量のグリシンを飲む分には、全く問題というのが、大半でした。

これだけ様々な分野でグリシンが広く使われていることからも、グリシンそのものが安いのが、分かるような気がします。

nice!(159) 
共通テーマ:日記・雑感

睡眠改善 グリシンの話 コーヒーを飲んでからグリシンを飲んだり、いろいろ試しながら [睡眠改善 グリシンの話]

毎晩、『ニチガ 国産 グリシン』( 1kg ¥1,790 税込 ※Amazon 2024/1/9時点)を飲んでから寝ています。最初、寝る前に飲むのが、面倒な気もしたのですが、今では、飲むのが当たり前になりました。

前回も書いたのですが、それほど時間が経っていないのに、長く寝たような感覚になり、次に寝る時にも、どこか寝やすいような気がします。

グリシンを飲んだから眠くなるのではなく、グリシンを飲んで深く寝れたため、眠くなるような感じです。何時に寝て、何時に起きるというサイクルが、作りやすいかもしれません。

試しに、カフェインが入ったコーヒーを飲んでから、グリシンを飲んで寝たところ、時間の割に寝たなという感覚が無くなり、グリシンを飲む前の状態に近くなりました。

グリシンを飲む前は、21時くらいに寝て、3時ごろに起きていました。これは、学生の頃から、このパターンなのですが、熱中症を避けるため、寝る前に水分を多めに取ると、2,3時間おきにトイレに行き、4時過ぎまで寝ていたりもします。

グリシンを飲んで寝ると、トイレに起きる際に、時間の割によく寝たなと感じます。十分に寝ているなら、そのまま目が覚めそうですが、眠気があり、再び寝ています。

自然に目が覚める時には、特に眠気は感じず、朝に何かしなければと無理やり起きた時に、今までよりも強い眠気を感じることがあります。

これは、グリシンを飲むことで睡眠が深くなったところ、強引に起きたためだと思います。何も飲まずに寝ていた時には、それだけ、眠りが浅かったのかもしれません。

睡眠のサイクルは、約90分と言われています。寝ている時に、脳が活発に動き、急速眼球運動がある『レム睡眠』、急速眼球運動が無く、大脳が休息し、脳や体が疲労回復すると見らえている『ノンレム睡眠』に分かれます。

ノンレム睡眠には、N1、N2、N3と眠りの深さが3段階あります。ノンレム睡眠でも、N1やN2は浅い眠り、N3が深い眠りという判断です。N1よりも眠りが浅いのが、レム睡眠となります。

一般的に、寝始めの90分に、N3の深い眠りが大きくあります。グリシンを飲むことで、よく寝たと感じているということは、N3の深い眠りが十分に得られているということかもしれません。

個人的な感想としては、その割には、体の疲れが残っているような。ただ、体を動かした時に、疲れている状態よりは動けているため、疲れていると思っているだけで、疲れは取れているような気もします。

先日、お盆で帰ってきた兄に、グリシンの話をしたところ興味を持ち、兄にもグリシンの粉末を渡しました。

兄は、辛口ではっきり言うタイプなので、どうだったかが気になります。

nice!(177) 
共通テーマ:日記・雑感

睡眠改善 グリシンの話 グリシンを飲むと眠りが違い、粉末そのままなら、非常に安い [睡眠改善 グリシンの話]

お盆休みに入り、1年ほど前に購入し、そのままになっていた『グリシン』を再び飲んでみることにしました。グリシン(アミノ酢酸)は、睡眠を改善するサプリなどに、よく入っているものです。

当時、母が『味の素 グリナ』のテレビCMを見て、お試しの6本セットを購入したのですが。寝る前に飲むも、母には合わなかったらしく、残りを私が貰い、飲むことに。

3日間ほど飲んでみて、私も、あまり違いが分からなかったのですが。睡眠が深くなれば、疲れも取れるため、そこに魅力を感じていました。

ふと、グリナの原材料を見ると、グリシン、クエン酸、香料。香料に、特別な効果があるとは考え難く、グリシンもクエン酸も手に入るものなため、粉末を購入して飲んでみることに。

グリナとグリシンパウダーでは、価格差が凄く。グリナが、30日分で安くても 4500円ほどなのですが、グリシンパウダーなら、1年間、毎日飲んでも、2000円しないくらいです。

そこで、『ニチガ 国産 グリシン 1kg』を注文し、3gを水に溶いて、飲んでみたのですが。その頃は、ちょっと違うかなとは感じていたものの、続かなかったところをみると、思っていたほどではなかったんだと思います。

ng01.jpg
ニチガ 国産 グリシン 1kg ¥1,790 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

今回、お盆休みで部屋を整理していたところ、グリシンを見つけ、夏バテ気味なこともあり、再び飲んでみようとなりました。このグリシン、現在は、新パッケージになり、少し爽やかな感じになっています。

3gのグリシンを水に入れて、飲むだけなのですが。味は、甘味があり、溶けやすく、砂糖に近い感じです。甘味に、少しクセはあるのですが、飲み難いほどではないです。

お盆休みの前日から、毎晩のように、グリシンを飲んで寝ているのですが。目が覚めた時に、朝かなと思ったら、午前3時ごろだったり、長く寝ていたような感覚はあるのですが、実際には、それほど長く寝ていないという状態になります。

連日、暑い日が続き、熱中症を避けるためにも、寝る前に、十分な水分を取っているのですが。その分、トイレに起きることも多く。それで、一晩に何回か起き、寝た感覚ほど、時間が過ぎていないと感じることが多いです。

長く寝た感覚はあるのだから、その分、疲れが取れているんじゃないかとも思うのですが。今のところ、よく眠れて調子がいいという実感はないです。

個人的には、よく寝た感覚がありつつ、時間がそれほど経っていないという感覚的なズレのようなものが、若干、不快に感じるところがあります。

もう少し続けて、この感覚に慣れれば、良さが分かるのかもしれません。

nice!(162) 
共通テーマ:日記・雑感

体にいいクエン酸 兄と飲む量が違い、疲れを取るなら、どのくらい飲めばいいのか [体にいいクエン酸]

夏の水分補給のため、経口補水液を手作りしているんですが、その時に、少しクエン酸も入れています。

クエン酸は、『marugo(マルゴ) クエン酸 粉末 サプリメント 1kg』(¥890 税込 ※Amazon 2024/1/9時点)を使っているのですが。

経口補水液は、水、砂糖、塩なので、酸味があるクエン酸を加えると、塩味が目立たなくなり、大分、飲みやすいです。

先日、ポカリスエットを飲んでいた兄に、手作りの経口補水液を飲ませてみたんですが。味が近く、何も言わずに出されたら、どちらか分からないかもと驚いていました。

ポカリスエットには、砂糖の他、ブドウ糖や果糖も入っているため、それらを組み合わせたら、より近い味になるのかもしれません。

兄に飲ませた時に、思い出したのですが。1年ほど前、兄は、コップ1杯にクエン酸を小さじ1杯ほど入れ、よく飲んでいました。

それと比べ、私が作る経口補水液には、2Lほどに小さじ1/2ほどしかクエン酸を入れておらず、兄が飲んでいた量とは、大分、違います。

そこで、クエン酸をどのくらい飲めば、疲労回復に役立つのか気になり、調べてみました。すると、1日あたり10~15gのクエン酸を3~4回に分けて飲むというのが、多いです。小さじ1杯は、5gなため、兄の飲み方が正しかったのが分かります。

筋肉を使うと、疲労物質の乳酸がたまり、それをクエン酸が分解し、新陳代謝を高め、ビタミンやミネラルを吸収しやすくし、だから、体にいいという話です。

ちょっと気になるのが、最近、筋肉の疲労は、乳酸ではなく、乳酸ができる際に発生する水素イオンが、筋肉を酸性に傾け、それが原因とも言われるようになりました。

こうなると、乳酸を分解してもとなるのですが。代謝により、細胞内の水素イオンが血液中に放出され、最後は、体の外へ排出されるため、疲れが解消されるという意味では、変わらないのかもしれません。

1日に10~15gのクエン酸を飲む分には、特に副作用というものはないと言われているのですが。空腹時に飲むと、胃に負担がかかるため、私のような胃が弱い人の場合、注意が必要かもしれません。胃が強い兄なら平気でも、私が飲んだら、胃が痛くなりそうです。

兄は、しばらく、クエン酸を水に入れて飲んでいたのですが。その後、トマトジュースや炭酸水を箱買いして飲むようになりました。

恐らく、クエン酸だけだと酸っぱいだけなため、味に飽きたんだと思います。

nice!(223) 
共通テーマ:日記・雑感