SSブログ

自分で作る経口補水液 身近なもので簡単に作れて、水分補給に最適、好みで少し変えたり [自分で作る経口補水液]

最高気温が35℃を超える猛暑が続き、ちょっと外に出ただけでも汗が凄く。熱中症を避けるためにも、水分補給がかかせません。

私は、緑茶を飲むとお腹が痛くなり、麦茶も飲みにくく、お茶な飲み物は苦手です。普段飲んでいるコーヒーやエナジードリンクは、カフェインが入っており、利尿作用があるため、水分補給には不向きです。

スポーツドリンクを飲んだりもするのですが。これだけ汗をかくと、頻繁に飲みたくもなり、スポーツドリンクは甘めなため、糖分の取り過ぎも気になります。

そこで、スポーツドリンクよりも甘さ控えめで、体に速やかに吸収されるという 経口補水液を自分で作ることに。

作り方を調べると、砂糖、塩、水だけなため、身近にあるもので簡単に出来ます。さらに、かんきつ類の果汁を少し加えたり、クエン酸を加えたりもします。

分量は、1Lの経口補水液なら、1Lの水に、砂糖 40g、塩 3gを入れるだけです。体液とほぼ同じ浸透圧なため、体内への吸収が早いという話なのですが。

ただ、塩分を含んでいるため、どれほど1日に飲めるのかという疑問もあります。これは、市販の経口補水液 『OS-1』が、学童から成人で1日あたり500~1000mlと書かれており、これが目安になりそうです。

OS-1 500mlに含まれている食塩相当量が、約1.5gなため、1Lで換算すると、3gで同じです。ブドウ糖は、500mlあたり9gなので、1Lだと18gになり、砂糖 40gと比べ、量は半分ほどと違います。

甘さで比べると、砂糖の甘味を100%とすると、ブドウ糖は約70%と低く。甘さ控えめで糖分を抑えつつ、吸収率を保つなら、ブドウ糖を使った方が良さそうです。

khe00.jpg
marugo(マルゴ) クエン酸 粉末 サプリメント 1kg ¥890 税込 ※Amazon 2024/1/8時点

私は、飲み続けられるかどうかも分からないため、とりあえず、疲れを癒すクエン酸は、用意しました。

クエン酸には、お掃除用と食用があります。今回は、経口補水液に使うため、食品添加物の食用クエン酸を入れます。

khe01.jpg

こんな感じで作っているのですが。ボウルをのせた状態で0gにし、砂糖、塩、クエン酸を次々と入れていきます。

khe02.jpg

水と混ぜたら、ペットボトルに入れて、冷蔵庫で保存。私は、2L分を一度に作っています。

手作りの経口補水液の賞味期限なのですが、冷蔵庫保存で2日という話もあれば、その日のうちにもあります。ここら辺は、自己判断になります。私は、二日で飲み切っています。

どんな味かなのですが。クエン酸で酸味があるため、塩味が目立たなくなり、飲みやすくなるように感じました。

家では、コーヒーを飲まずに、自作の経口補水液を飲むようになり、ちょっとシャキッとした感じになります。これは、何か不足していたものが、補われているのかもしれません。

しばらく続けてみて、より良さが実感できたら、今度は、ブドウ糖でも作ってみようと思います。

nice!(170) 
共通テーマ:日記・雑感

いろんな送風機 エアコンと一緒に送風機、ちょっとしたことでも、快適さが大きく違い [いろんな送風機]

前回、エアコンと一緒に、サーキュレーターなどの送風機を使っていると書いたのですが。ノートPC用冷却ファンやPC用ファンも、これはこれで便利だなと感じたことがありました。

fan01.jpg

これが、エアコンを使いつつ、使っている送風機です。大きなものが、サーキュレーター、棒状のものがノートPC用冷却ファン、平らで四角のものがPC用ファンです。

fan02.jpg
Oimaster ノートPC冷却ファン ¥3,290 税込 ※Amazon 2024/1/8時点

ノートPC用冷却ファンは、モニターの下に置くと、見た目も邪魔にならず、しかも、風量を上げれば、目の前に、そこそこ大きな扇風機があるくらいの風が感じられます。

パソコンでゲームなどをしている時に、扇風機のようなプロペラが回るものが目に入ると、気になってしまうのですが。

このノートPC用冷却ファンは、円筒形のものが回転して送風する ラインフローファンなため、動いている部分が目立たず、なかなか良いです。

fan03.jpg

ただ、ちょっと気になるのが、使用時の音です。デスクに置くと振動で音がしたため、私は、ダイソーで売られている『すべり止めマット』を長方形に切り、両面テープで下に張り付けています。これで、音は、大分違います。

もう一つのPC用ファンは、もともとPC本体の熱を下げるため、PCケースの上にある通風孔で使っていたものなのですが。暑い日が続くようになってからは、寝ている時に使っています。

風量が弱なら気にならないくらいの音なので、寝ている時に、程良い風が送るには、ちょうど良く。

節電のために、送風機を上手く活用できないかと思い、いろいろ試していたのですが。使ってみて、改めて感じられたのは、エアコンと送風機の組み合わせなら、ちょうどいい涼しさが得られることです。

天井近くに取り付けたエアコンだけだと、どうしても冷え過ぎてしまい、暑くもなく寒くもなくという程良い温度は、難しいのかもしれません。エアコンは、冷風を出すところなため、どうしても、直接的な冷たさがあります。

以前は、エアコンを使う時は、サーキュレーターだけ一緒に使い、他のノートPC用冷却ファンは、ノートPCを使う時だけ、PC用ファンは、PC本体の冷却のみに使っていました。

どちらもPC用なのですが、サーキュレーターと同じ送風機なため、使い方次第なところがあります。節電を意識していなかったら、いろいろ使ってみようとはならなかったかもしれません。

nice!(189) 
共通テーマ:日記・雑感

電気代が高く節電 特に暑い今年の夏、冷蔵庫よりもエアコンの方が消費電力は高い [電気代が高く節電]

梅雨の頃から、昨年よりも暑い気がしていたんですが。梅雨が明けると、本格的に夏という感じで、30℃を軽く超える気温が続いています。2週間先の天気予報を見ても、この状況は、変わりそうにないです。

6月に電気代が値上げになったばかりでもあり、エアコンの消費電力が気になります。個人的には、エアコンよりも冷蔵庫の方が、消費電力が高そうなイメージだったのですが、調べてみると、エアコンの方が断然高いです。

エアコンは、使い方次第なところもあるため、常に冷やし続けている 冷蔵庫ほどではないのかなと思っていたのですが。1年間、エアコンを冷暖房で使った場合、消費電力が低めの6畳用でも、大きめな冷蔵庫を超えます。

エアコンの広告を見ると、期間消費電力量のところに、○○○kWhと書かれており。これは、定められた条件で1年使用した時の消費電力を意味しています。

期間消費電力量のところに、2013年度JIS規格の場合、『JIS C 9612:2013』と明記されます。この条件は、外気温度は東京をモデルとしていて、設定温度は冷房時 27℃、暖房時 20℃、冷房期間が5/23~10/4、暖房期間は11/8~4/16、時間は6時~24時の18時間、住宅は南向きの平均的な木造住宅、部屋の広さは機種に見合ったものとなります。

電気代の値上げ前、2023年5月現在、電気料金単価の全国平均は、31円/kWhです。これをもとに計算すると、機種により多少の違いはあるのですが、6畳用エアコンの期間消費電力量は、700kWh前後はあるため、700kWhで計算すると2万1700円になります。

ただ、エアコンを1日 18時間つけっぱなしというのは、家にいる人が前提になり、私の場合、使っても半分以下になります。そう考えると、この期間消費電力量は、エアコンをかなり使う人じゃなければ、これを超えないような気がします。

エアコンと冷蔵庫の消費電力を比べると、冷蔵庫の方が、思ったよりも低く。調べたところ、500Lくらいの大きめなものでも、年間の消費電力は、250~270kWhが多く、群を抜いて高いものでも、400kWh弱です。

冷蔵庫は、大きければ、消費電力が高いというものではなく、小さいものの方が消費電力が高めになったりもします。それでも、冷暖房で使う エアコンと比べれば、冷蔵庫の方が、年間消費電力は低くなります。

この暑い時期、熱中症を避けるためにも、エアコンは使わざるを得ません。節電のため、扇風機やサーキュレーターなどの送風機を組み合わせて使うようにはしています。

3年ほど前に、熱中症で病院に運ばれた人を目にしたことがあり、命にかかわることを考えると、エアコンでの節電は、無理せずとなります。

ただ、使う時間が長いため、ちょっとした工夫でも、節電効果は大きくなりそうです。


nice!(175) 
共通テーマ:日記・雑感

NetflixとFire TV Stickの話 リアル感があると距離も縮まり、ありそうなUFO話が興味深く [Netflix・Fire TV Stickの話]

母が韓国ドラマを見るために、Netflixが見れるようになったのですが。私も何かと探し、やっと全6エピソード見終えたのが、Netflixオリジナルシリーズの『極秘UFOプロジェクト』です。

何度か、アニメやドラマを見始めたものの、もともとあまり見る方ではないため、3話あたりから、乗り切れずに見なくなります。ところが、このUFO番組は、リアル感に惹きつけられ、見続けられました。

『極秘UFOプロジェクト』では、単純にUFOを目撃したという話では終わらず、その後、二人の怪しい人物が決まって現れ、UFOを撮影したカメラなどを没収し、公言すれば職を失うなど脅迫もあるらしく。

誰もが自由に情報を発信できる今とは違い、昔は、UFOに限らず、こんなことが多そうだなと思いながら見ていました。SNSが広まったことで、カルト教団へ新たに入る人も減っているそうです。

私でも聞いたことがある有名なUFO事件だと、ロズウェル事件があります。1947年7月、米ニューメキシコ州ロズウェル付近にUFOが墜落し、それを米軍が回収したというものなのですが。

この番組では、ロシアのロズウェル事件という話があり。UFOが墜落し、8日後、2機のUFOが墜落現場に現れ、その後、200mを超える大型のUFOと複数の小型UFOがやってきたとなり、この展開にSFな物語を想像させます。

この他にも、様々な人の証言があるのですが。再現映像が、CGになっていて、そこに今時な感じもあります。少し動きがぎこちないものの、当時の雰囲気は伝わってきます。

UFOについては、今年の初め、米政府が報告書を公表していたり、UFOの映像も話題になったり、昔からUFO話はあるのですが、今でも新しい話が出てくるところに凄さがあります。

その報告書によると、米軍によるUFO(未確認飛行物体)の目撃情報が510件あり、2021年に情報機関が初の調査で明らかになった144件から、366件が加わり、一気に増えています。

その中で、風船やドローンなど物体が何か結論付けられたものが、195件。残りの171件は、情報が足りないこともあり、何なのか特定できないという話です。

このような話もあると、UFOもあるのかなとも思えるのですが。特定できないものの中に、求めているUFOが、どのくらいあるかを考えると、そう簡単に見れるものでもない気がします。

宇宙人の乗り物としてのUFOには、ロマンを感じるのですが。個人的には、どうかなぁ~というのが、正直なところです。それでも、結構、楽しく見れました。

firesticktv.jpg Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー
価格:4,980円(税込) ※Amazon 2024/1/9時点


nice!(171) 
共通テーマ:日記・雑感

電気代が高く節電 洗濯機の目詰まりした乾燥フィルターの先に、こんな大きなゴミがあり [電気代が高く節電]

前回、ドラム式洗濯機の目詰まりした乾燥フィルターを綺麗に掃除し、2回していた衣類乾燥が、1回で済むようになったと書いたのですが。今回は、目詰まりしたフィルターを長く使っていたせいか、こんなことになっていたという話です。

乾燥フィルターの目詰まりが無くなったことで、1回で生乾きなため、2回していた衣類乾燥が、今では、1回で十分乾くようになりました。

洗濯で時間がかかるのが乾燥なため、それが半分の時間で済むようになると、洗濯にこだわりがある母は、大分、助かるようで喜んでいました。

しかも、温風で衣類を乾燥させるため、乾燥時間が短くなれば、消費電力も大きく下がり、節電効果も大きそうです。

dsk00.jpg

そんなに喜ぶなら、もう少しやってみようかと思い、洗濯機の乾燥フィルターを外し、横にある黒いフィルターを毛先が柔らかい歯ブラシで掃除したんです。この黒いフィルターは、外そうとしても外せませんでした。

dsk02.jpg

dsk01.jpg

次に、ネジ止めされた格子状のところを外し、のぞいたところ、少し黒っぽいゴミのようなものが見えたため、そこに手を突っ込んでみたんです。

すると、段ボールのような感触があり、こんなところに、こんなものがあるのかなと不思議に思い、それを指でつまんで引き剥がそうとしても、しっかり付いているため、なかなか外れず。

dsk03.jpg

指先で摘まんでいるような状態だったのですが、思いっきり引っ張ったところ、綿ごみを集めて、押し固めたようなものが出てきました。

dsk04.jpg

ここに、へばり付いていたようです。引き抜いた時には、その大きさに、驚きました。これは、乾燥フィルターが目詰まりした状態で、長く使っていたからだと思います。

温風と一緒に流れてくる衣類の細かな繊維が、フィルターに集まらずに、その周りにくっ付き、積もり積もって、こんな感じになったんだと思います。

目詰まりした乾燥フィルターで衣類乾燥し続けると、乾燥にも時間がかかり、こんなことにもなるようです。


nice!(178) 
共通テーマ:日記・雑感

あのさんなどが秘書で登場、野球に詳しくなくても面白く、タイミング良く押せるようにもなり [アプリ プロ野球スピリッツA]

今年の3月に行われたWBCでは、日本が優勝し、大いに盛り上がったのですが。これが切っ掛けで、母は、エンゼルス 大谷翔平 選手やロッテ 佐々木 朗希 選手が試合に出る時は、喜んで見るようになりました。

私も、WBCを見ながら、元プロ野球選手が解説する YouTubeを見たり、その後、ゲームアプリ『プロ野球スピリッツ』(略 プロスピA)も始めたのですが。私も変わらず、プロスピAを続けています。

WBCでプロ野球の知識が多少付いたものの、実際に野球をやった経験はないため、どこか引いた感じがあります。

それでも、このプロスピAは、ゲーム性が高く、遊び心もあるため、そこまで野球に興味が無くても、十分楽しめる凄さがあります。

ベースにあるのは、野球なのですが。試合では、プレイヤーの出番が回ってくるという手軽さが良く。通常の試合なら、投げたり打ったりで出番が来るのは、4回ほどです。

出場する選手でチームの強さが決まり、自分が上手く行かなくても、他の選手が活躍し、試合に勝ったりもします。



7月17日から、秘書が登場するイベントがあり。歌手やタレントで活躍する あのさん、ラウンドガールで話題 雪平莉左さん、チャンネル登録者数260万を超えるYouTuberトリオ『ばんばんざい』の流那さんの3人から選べます。

試合中、監督が指示するシーンがあるのですが。イベント内の試合では、そのシーンが、秘書の応援に代わり、ちょっとした音声もあるため、新鮮さがあります。

この他、数日だけのイベントも定期的に行われ、現在は、『プロスピ妖怪道』です。ミニゲームっぽい雰囲気もあり、打ったり投げたりながら、違った感覚で楽しめたりもします。

以前は、プロ野球のゲームは、1回から9回まで試合が長く続き、選手の数も多く、ちょっと硬いイメージがあったのですが。

プロスピAは、通常の試合なら2分もかからず、短時間で遊べて、選手に詳しくなくてもランクで強さも分かり、野球を知らなくても遊べる良さがあります。硬かったイメージも、様々なイベントで大分変りました。

チームの強さをスピリッツで表すのですが、私は、86000ほどです。チームランクが、S1になり、野球よりはゲームとしての面白さで続いているという感じです。

先日、7周年イベントが行われた『Dead by Daylight』では、発電機修理のスキルチェックが、思いのほか上手くでき、ちょっと驚きました。『Dead by Daylight』のプレイ中は、2画面で動画見つつなのですが、それでも、普通にできます。

これは、プロスピAの影響かもしれません。プロスピAは、打ったり投げたりの判定が、細かくシビアなところがあります。しかも、投げる投手によりフォームが違い、多彩な球種もあるため、それで鍛えられたんだと思います。

これとは別に、プロ野球観戦は、ストレス解消にいいという話もあります。これは、実際に行われている試合をテレビで見るなり、スタジアムで観戦したりという話なのですが。

プロスピAは、見た目がかなり本物に近く、リアル感があり、ゲーム自体もストレス解消になるため、よりいいんじゃないかなと個人的に感じています。


nice!(168) 
共通テーマ:日記・雑感

醤油が垂れない醤油差し 確かに垂れず、醤油も出しやすく、傾けた時の切れも良い [醤油が垂れない醤油差し]

醤油が垂れないと宣伝している醤油差しを何度か買ったことがあるのですが。気づけば、醤油差しの下が醤油で汚れていたり、今では、醤油を置いたところを拭くのが当たり前になっていました。

先日、大きな冊子を見ていた母から、『これ、どう?』と聞かれ、醤油が垂れないという『岩澤硝子 えくぼ醤油注ぎ』でした。

Amazonでレビューを調べたところ、レビュー数は多くないものの、『液垂れしない』というコメントがいくつもあります。

関連商品を見ると、他にも液垂れしない醤油差しはありそうですが。この醤油差しの見た目も気に入ったらしいので、これを注文しました。

ekubo01.jpg

ekubo02.jpg
岩澤硝子 えくぼ醤油注ぎ 大 ¥1,320 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

これが、届いた『岩澤硝子 えくぼ醤油注ぎ 大』です。栓と本体は、職人の手によりすり合わせたと書かれていて、栓を抜き差しすると、その精巧さが感じられます。

醤油は、先がちょっととがったところから出てくるのですが、伝って出る感じで、思ったよりも出が良く。それでいて、本体を傾けた時の醤油の切れもいいため、確かに醤油が垂れません。

栓が、ピッタリ入るのですが。表面がすりガラスのようにわずかに削られていて、細かな凹凸があるから、栓も比較的抜けやすく、わずかなすき間なため、醤油は栓の周りから出ないという感じです。

ドレッシングのフタを斜めで閉じるほど不器用な母は、この醤油差しの栓は抜けません。これは、栓を真上ではなく、斜め上に引き抜こうとしているからだと思います。

栓の周りで醤油の塩分などが固まると、栓が抜きにくくなりそうですが。説明書には、栓が取れない時は、60℃以下のぬるま湯に、30分~1時間つければ、取れると書かれています。

醤油の液垂れは、もう仕方ないと思っていたのですが。この醤油差しなら液垂れしないため、使いやすく快適です。改めて見ると、和風な感じで、ちょっと遊び心がある形も気に入っています。

nice!(163) 
共通テーマ:日記・雑感

電気代が高く節電 洗濯機の乾燥フィルターが目詰まり、衣類乾燥の時間が全然違う [電気代が高く節電]

これまで、エコキュートの自動湯沸かし時間の変更、よく使う部屋の照明をLEDに変え、電気代が値上げになる中、いろいろ節電しているのですが。今度は、ドラム式洗濯機です。

以前から、衣類乾燥に時間がかかることから、ドラム式洗濯機は使いにくいと母が話していたんです。洗濯だけは、母に任せきりなため、そういうものなんだろうなと思っていました。

母は、洗濯にはこだわりがあり、色分けしたり、衣類とタオルなどは別にしたり、結構、細いです。週に2回ほど洗濯するのですが、洗濯し始めると長く、半日ほどかかることも珍しくないです。

ds01.jpg

ds02.jpg

最近、衣類乾燥が、乾燥を2回しないと乾かないと聞き、そこで問題があるんじゃないかと気になり、洗濯機の乾燥フィルターを外してみました。

ds03.jpg

綿のようなゴミは付いておらず、それほど汚れているようにも見えなかったのですが。光にかざすと、フィルターが網状なのに先が見えないほど、完全に乾燥フィルターが目詰まりしていました。

これでは、衣類乾燥で湿った温風が、なかなか外に出せず、乾きにくいのは、当たり前です。母は、ドラム式洗濯機が悪いと話していたんですが、全く手入れをしていないため、正常に機能していなかったというのが、本当のところのようです。

ds04.jpg

ds05.jpg

調べたところ、キッチン泡ハイターで落ちるとあり、流しのところでフィルターに泡ハイターを吹き付け、10分ほど放置。

ds06.jpg

ds07.jpg

水で洗い流すと見違えるほど綺麗になり、目詰まりしていたフィルターが、先が見えるほどになりました。

その後、母が洗濯機を使い、衣類乾燥すると、今度は、1回で済むようになり、ちゃんと乾くようになったと喜んでいました。

以前、1日の電気使用量のグラフを交えて、エコキュートの節電について書いたのですが。エコキュートの自動湯沸かしに次いで、グラフが大きく伸びるのが、洗濯機の衣類乾燥です。

今回、乾燥フィルターを綺麗にしただけなのですが、衣類乾燥の時間が短くなれば、母が洗濯する回数が多いことからも、大きな節電につながるかもしれません。

説明書を読まず、手入れするという意識が元々ない母なので、任せっきりにせず、私がしっかり見ておくべきでした。

今のところ、エコキュートの節電が大きく、細かな節電も合わせると、昨年の同じ時期と比べ、10%ほど節電できたため、6月からの電気代値上げ分は、それほど大きな影響はない状態です。

ただ、これは、国からの電気代の補助があるためで、2023年1~8月使用分まで 7円/kWh、9月使用分は、半額の3.5円/kWh、それ以降は、継続するかどうか未定です。

2023年5月現在で、電気料金単価の全国平均は、31円/kWh。7円/kWhの補助があるということは、23%ほどを補助金でまかなっていることになります。

電気代の値上げは、地域で違いがあり 14~42%。6月から値上げなため、現在は、全国平均も大きく上がっているはずです。

補助金がなくなれば、急に電気代が上がるため、もう少し節電できるものはないかと考えているのですが。

もう無いだろうと思っていたところに、洗濯機の衣類乾燥があったため、まだ、何かありそうな気がします。




nice!(176) 
共通テーマ:日記・雑感

Dead by Daylight 7周年イベントをプレイして、久しぶりで新キャラも多く、改めて面白さが分かり [Dead by Daylight]

AmazonのPrime Gaming会員向け無料特典もありつつ、7周年イベント(6月23日~7月13日)も始まったため、PC版の『Dead by Daylight』が、かなり楽しめました。

以前は、PS4だったのですが、やらなくなってから、大分経ち。今回、Prime Gaming会員向けに、プライムリフトパスが無料になり、その期間中、7周年イベントで報酬も上がり、その流れに乗ったカタチです。

AmazonのPrime Gaming会員は、送料無料などのプライム会員なら、こちらも無料で使えます。Prime Gamingは、無料ながらレトロゲームなどが多く、その他、様々なゲームでの特典などが得られたりもします。

久しぶりに、しっかり『Dead by Daylight』をプレイしたのですが。サバイバーやキラーで知らないキャラも多く、新鮮な気持ちで楽しめました。

以前、やっていたゲームを再びやること自体、ほとんどないのですが。これは、お笑い芸人 狩野英孝さんのYouTubeチャンネル 『EIKO!GO!!』を見ていたのも、大きな切っ掛けになりました。

『EIKO!GO!!』を見ていると、対戦型のゲームのほか、シングルプレイの『バイオハザード シリーズ』、最近では、『マインクラフト』なども実況プレイしています。

このYouTubeを見ていると、『Dead by Daylight』なら、パーク(能力)を説明しながら進めるため、自分がプレイする時の参考にもなるのですが。とにかく、楽しそうにゲームするため、それならやってみようかという気持ちになります。

ゲームの解説だけではなく、狩野英孝さんが、コメントに答えたり、雑談しながらプレイするため、トークも楽しめるため、ラジオ感覚で聞けたりもします。

『Dead by Daylight』のどこが面白いかを考えてみると、知らないもの同士が助け合い、展開が読めないところがポイントかもしれません。

対戦が始まり、自然と役割分担ができ、脱出するために発電機を修理する者、キラーにつるされた仲間を助ける者に分かれ、上手く連携もできれば、有利に展開することが多いです。

キラー側としては、一人のサバイバーを吊るし、仲間が助けに来るのを待っているため、助ける一辺倒だと、発電機の修理が進まず、結局、次々とサバイバーがやられます。状況に応じて、修理したり、助けたりが切り換えられれば、キラーにとっては、嫌なサバイバーとなりそうです。

サバイバーとしては、できるだけ早く発電機を修理して、キラーへプレッシャーをかけたいところです。発電機は、5台修理すれば、脱出ゲートが開き、サバイバーに逃げられれば、キラー側が負けとなります。そのため、立て続けに発電機が修理されると、キラーへのプレッシャーはかなりのものです。

一人のキラー相手に、駆け引きするのですが。これが、サバイバーそれぞれの行動にかかっていて、しかも、知らない者同士の場合、コミュニケーションも取らないため、何が起こるか分からず、そこに面白さがあります。

今回、心に残るシーンは、脱出ゲートが開いたところで、サバイバーの私は負傷しつつ、キラーに追われ、これが、マップの中ほどです。脱出ゲートまでは、距離があり、これは終わったと思いました。

そこに、残るサバイバー3人が駆け付け、私の左右と後ろで盾になり、そのまま、脱出ゲートまで走り切った時には、知らないもの同士の一体感に、感動しました。

こんな感じのことは、結構、よくあり、私もゲームなので、捨て身で行くことも多いです。仲間を助けて、吊るされたり、時間稼ぎでおとりになったり、そこも、醍醐味です。

ただ、このゲーム、キラー次第なところがあり、対戦を刺激的なものにするには、キラーの上手さが絶対条件です。いくら強めな設定のキラーでも、4対1は、絶妙に厳しく、程度がいいです。

時々、報酬を得るために、キラーが動かず、武器を振るうだけなことがあるのですが。こうなると、このゲームとしての面白さは無く、単純に報酬稼ぎだけになります。これはこれで、気楽にやれるところもあり、緩急として、良さそうな気もします。

圧倒的に強いキラーに対して、生き残りを賭けて逆転を狙う感じが、面白さとして、分かりやすく。それに加え、様々な能力を組み合わせ、自分なりのやり方が探せるのも、人気の秘訣だと思います。

以前にも書いたのですが、『Dead By Daylight』のユーザー数は、全世界で5000万人を超え、1日あたり、200万人ほどがプレイしています。発売から7年経っているのですが、これだけ人気が続くゲームは、なかなかないです。


nice!(173) 
共通テーマ:日記・雑感

簡単に薬が切れるピルカッター 自分に合わせて、効き過ぎる薬を1/2錠や1/4錠に減らせて飲める [簡単に薬が切れるピルカッター]

以前、めまいが酷い時に酔い止めを飲むと良くなり、何度か飲んでいたと書いたのですが。この時に、めまいは治まるものの、後から強い眠気がありました。

最近、暑さで疲れもあり、寝る前に7周年記念でイベント中のゲーム『dead by daylight』もやっているため、寝つきが悪く。そこで、眠れない時に『トラベルミン』を1錠飲んで寝ていたんです。

飲むと確かに寝やすく、寝る時間も長くなりました。これは、トラベルミンには、興奮を抑える作用があるため、そのためだと思います。

寝れるのですが、眠気が長く残ることがあり。試しに早めに飲んでもみたのですが、変わらず朝に眠気が残るため、薬の量を減らしたくなり、『ピルカッター』も買うことに。

pc01.jpg
【第2類医薬品】トラベルミン 6錠 ¥468 税込 ※Amazon 2024/1/9時点
Opret ピルカッター ¥659 税込 ※Amazon 2024/1/9時点

左が眠れない時に飲む『トラベルミン』、右が薬を切り分ける『Opret ピルカッター』です。ピルカッターには、ハケが付いています。注文した翌日には、ポストに届いていました。

Amazonで探してみると、様々なピルカッターがあるのですが。これを選んだ理由は、透明で中が見えるため、薬がズレずに切ることができ、切った後の薬を入れるところもあるからです。

どれも、フタの部分に刃があり、それを押して切るため、ある程度、大きさがある方が、使いやすそうだとも思いました。

実際に使ってみると、上に付いている刃が非常によく切れ、トラベルミンの小さな錠剤が、ズレることなく、ほぼ抵抗を感じずにサクサク切れます。

pc02.jpg

pc03.jpg

上が1/2、下が1/4でカットした時の画像です。凄いのが、切った後に出ている薬の粉が少なく、押しつぶさずに、スッと切れたのが分かります。

これで、トラベルミンが、1/2錠や1/4錠で飲めるようになりました。1/2錠なら寝やすく、朝の眠気も少なめ、1/4錠だと寝れるけれども、寝ている時間が短めになることが多いです。

眠れない状態も様々で多少の違いもあり、もう少し何度か飲んでみないと、分からないところもあります。これは、個人差があるので、私の場合です。

ただ、いくら薬で飲んで眠くなっても、スマホでちょっとゲームしたり、目が覚めてしまうようなことを寝る前にしてしまうと眠れなくなります。眠れそうな時には、それに逆らわずに、寝るようにしないと寝れないようです。

勝手に飲む量を減らしているので、自己責任にはなるのですが。ピルカッターを使い、定められた量よりも少なく薬が飲めるというのは、余分に薬を飲まない分、体には良いことかもしれません。

nice!(163) 
共通テーマ:日記・雑感